がんばれ東北! 那須高原でとろけたのぉ~

あんちゃんと
パパ、ばぁちゃん、ママと夏休みをとって
那須と磐梯山へ行ってきましたぁ~~~~~~


東北方面はあんちゃん家の立地条件からすると
関越、中央高速を使う方面と違って
ちょっと遠くって、久々の那須福島への旅です。
でも今年は
「がんばれ東北」ということで
栃木・福島を選びましたよ!
那須に到着ですよ~!!
道の駅「那須高原友愛の森」
とってもきれいな芝生が広がります。
ワンコのお散歩にもいいし
子供たちも遊べるし
工芸館では地元工芸師による手作り品の展示、即売
竹とんぼ、陶芸、木彫り、ガラス工芸なども体験できます。
平日は予約無しでもできるみたいだけど
あんちゃん連れてるから、我慢だね。
あんちゃんはパパとお外で休憩中
そぅそぅ♪
あんちゃんが着ているこちらが
タイミングよく届けてもらえた
LOVE & PEACHさんのお洋服
背中にポケットつけてもらいました。
保冷剤が入れられますの

お空のnanaちゃんが教えてくれたのね
ありがとうぅ~ なの

那須に来たら
情報収集とワンコ休憩にお薦めです
那須高原のもみじ谷大吊橋にきましたよ~
わぁぉ~~!
すごい大きな吊り橋です
全長320m本州一の長さを誇るそうです
あんちゃん歩いて渡れるかな??
今はまだ、ママが来ないので歩きたくないだけ
高所恐怖症のあんちゃん
でもここまで高いと
間隔なくなるみたいです。
けっこう へいき!?
何でお口が曲がってるのかは
ママにもわかりませぇ~ん
ばぁちゃんは まじに怖がってますよ~~~
さすがに真ん中あたりは、かなりゆれます!!
あんちゃんも足が前に出なくなったので
パパに抱っこしてもらいました。
橋を渡ると今度は、那須八幡の
木道が続きます。
栃木の景勝百選に選ばれた
つつじが自生する群生地です。
あんちゃんご機嫌♪
5月中旬から6月中旬にかけてヤシオツツジ、
ヤマツツジ、レンゲツツジ、、、などが咲くそうです
散歩道はしっかり整備されていて
歩きやすく、約1時間ほどで 一周できちゃうので
軽くお散歩にいいですね。
ポカリを飲んで休憩していると
ほしそぉ~な眼でみあげるあんちゃん
何故か外で水を飲んでくれないあんちゃん
ほしいのは水でなくって
うまうまなんだよね。。。
車では飲んでくれることがあるのですが
この日は
車でもまったく飲んでくれないあんちゃん。。。
お皿に水を入れてあげても
逃げてるあんちゃん
おちないでねぇ~
あんちゃん ったら~
うまうまあげると
ちゃんと食べます
お水に、ポトンとうまうまを落としてみると・・・
水におとしたうまうまは食べてくれないあんちゃん
那須高原は日影に入ると涼しいけど
太陽の下は
暑いんだけどなぁ ・・・・
でもハァハァお口もあけないし
大丈夫なのかなぁ~?
あんちゃんたら
ハァハァしなさすぎで
それも心配になっちゃう
歩道を一周して
また怖い吊り橋ですけど
今度は最初からパパが抱っこ
ばぁちゃんは、気合を入れて
さっさと渡る作戦にかえ
はやく渡りきってました~
あんちゃん♪
・・・って何だかさ
パパ!!あんちゃんが、とろてますけどぉ~
抱っこすると数秒でとろけて
おりるとすぐに元気なあんちゃんなんです。
今度は、
今夜のお宿にむかいますよぉ~
那須高原友愛の森<道の駅>
栃木県那須郡那須町大字高久乙593-8
TEL 0287-78-0233
もみじ谷大吊橋
栃木県那須郡塩原町大字関谷1425-60
那須八幡つつじ群生地
栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
がんばれ東北
がんばるなあんちゃんのへんてこまつ毛
- 関連記事
-
- 那須高原ではおとなしぃあんちゃん
- がんばれ東北! 那須高原でとろけたのぉ~
- マニアにはたまりません
| わんことの旅 | 18:06 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
待ってましたよ~!(^^)!
木の遊歩道いいですね~(^^♪
あんちゃん、お出かけするとお水飲みませんか~、
ケンも旅行し出した頃は、なかなか飲んでくれませんでした~。
ねむねむかと思えば・・・
シャッキーンとするところは若さねっ^_^;
お母様・・・
吊橋、怖かった~?
揺れるとさらに怖さが増しますよね~^_^;
| ケン母 | 2011/08/07 19:42 | URL |