みんなで分け合えばできること
だけど、買占めはやめましょう。
地元のお店の棚が空だからと言って
インターネットで買い物をする
そうすれば、
配送会社の運ぶ荷物が増えて
交通渋滞を起こし
ガソリンをよけに使います。
配送会社もトラックを減らし対応しているため
配送も遅れています。
買い物ができる環境にいる人間は
ちょっとの我慢をしましょう。
でも、被災地の方々の今の状況を考えたら
大したことではありません。。
みんなで分け合えば、こんなにできることがあるんだそうです。
とってもわかりやすいです!

今日のテレビで流れた、
福島の被災者からのメッセージです。
「早く東京も元気を取り戻してください。
東京はこの日本の国の象徴です。
東京が元気にならないと、私は安心できません。」
ありがたい言葉です。
みんな自分のところだけがいいんじゃないんですよね。
ボツボツ更新・・・て言いながらも
伝えたく更新してしまいました。
あ!それからワンコネタでなくって
ごめんなさいm(_ _)m
あんちゃんはとっても元気です。
悪戯もあり~の、マイペースです。
あんちゃんのお陰で
お家に笑いが絶えません

少しでも多くの方に伝わりますように・・・応援よろしくお願い致します。



- 関連記事
-
- 避難所、仮設住宅をペット同伴可能にする署名運動にご協力お願いします
- みんなで分け合えばできること
- 日本人てすごい!だけど・・・
| あんみゅママの日記 | 20:16 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
本当にそう思います。
仕事帰りにスーパーに行くと牛乳もお米も卵もパンもカップめんもホットケーキの粉もトイレットペーパー・ティッシュ・乾電池 何もありません。ガソリンも凄い行列で並んでいて24時間開いていたお店が16:00前に閉まっています。どうなっているの??どうなってしまったの?毎日 地震の揺れを感じる このごろ 不安は募ります。不安は募りますが、これでいいのかな?と‥ぎゅうぎゅうづめの帰りの電車 皆 被災地の人のことを想い頑張って我慢しているのに たった一言「すみません」とか「降ります」も言わず舌打ちしながら押しのけ降りる女性?何かが少しづつおかしくなってきている気がします。私も情報に左右され、ストレス感じるときもあります。今日も家は第2グループなので夜の停電はないとハッピーと散歩中に18:20急に真っ暗になりました。えっ!慌てて帰りました。約3時間真っ暗‥電気がついて電気のありがたさを感じました。こういうときに冷静でいるのってとても難しいことかもしれません。あんちゃんママさんのメッセージ 自分も肝に銘じます。
| ハッピーママ | 2011/03/17 22:56 | URL |