あんちゃん膀胱炎でち・・・
ちっちしたくてお尻をおとしても
ちっちでず・・・・・
やっと出ても、ちっとだけ・・・・
それで何度も何度も
お尻を落としているうちに
けけけ血尿がっ!!!!!
どうやら膀胱炎のようで。。。
かわいそうぅ~

あんちゃんを急いで病院に連れて行ってあげたいけど
それでも取り合えず朝のお仕事を少しだけ
片付けてから・・・・
その前に、病院にいくまでの応急処置として
お腹にお灸をしてあげました。
おへそを中心に、
あんちゃんの指3本分離れた上下左右に
合計5個します。
これはお灸の先生に習った
お腹にお灸を吸える時の基本なんです。
おへそはね♪
お母さんのお腹にいる胎児は
へそのおから全ての栄養をもらって
体中にその栄養をまわしまて
成長していますよね!
だから、おへそにお灸を吸えると
体中にその効果が行き渡るのだそうです。
あんちゃんはお灸慣れてます
暖かくなって気持ちよくなるのわかっているので
おとなしくさせてくれます

午前中の診察に滑り込みセーフ
院長先生に診察していただき
やっぱり膀胱炎でしょうとのことです。
膀胱炎は、細菌性のタイプと
膀胱に石ができるタイプがありますが
診察したかぎりでは
膀胱も腫れてくなく
石もさわらないので
細菌性の可能性。
熱もなく、食欲もあるなら
症状としてはとても軽いので
3日間抗生物質、消炎剤をのんで
様子を見ましょう・・・とのこと。
お薬7日間飲んでもおまらないようなら
石がある可能性もあるので
エコーを撮りましょう。とのこと
とりあえず、ほっと一安心

診察質をでて
よかった♪よかったね~
あんちゃんをぎゅ~っと
しちゃいました

膀胱炎だって心配だけど
取りあえずね・・・・
最後に、
今日はダッコして病院に行ったので
帰るときもダッコしていたら
閉まる自動ドアに
あんちゃん顔をゴチンっ!
ごめぇ~ん
ダブルの災難あんちゃん。。。。

そして、帰りの車で
病院のあとは、涙いっぱいにして
甘え上手なあんちゃん・・・・

だめよ~
ダッコはできません。
ママは運転するんだからね!
それより、あんちゃん・・・
先生が「お薬飲めますか?」ってきくので
ちょっとママが考えたら・・・(前に吐き出した事あるので)
「注射にしますか」って先生言うから
慌てて、「大丈夫お薬飲みます!」
ってママ言ったあげたのよ!!!
危なかったね~
お注射されちゃうところだったよ・・
だからね、
先生にお腹さわられたり
お熱測られたくらいで
メソメソしちゃダメよ!
それより・・・
あんちゃん、おしめして
赤ちゃんみたいで、かわいいねぇ~♪
赤ちゃんの時
あまりにあっちこっち粗相をするので
おしめしたことあるもんね♪
でもそしたら
すぐにちゃんとできるようになったけど・・・ネ
懐かしいわぁ~~~


記念に


写真を撮ったら
「わん!」って吠えて
ホントに怒るあんちゃんっ

お家に帰ってからもう一度
お灸でちっ!
今度はネットで調べて
膀胱のあたりもね♪
夜になって
だいぶちっちもちゃんと出るようになってきたようで
頻繁にちっちしなくなりました。
それにしても
膀胱炎になっても
元気いっぱい
あんちゃんの食欲は落ちません!
よかった、よかった

明日はもっとよくなってますように~



いつもワンクリック♪ポチッと応援ありがとうございます。
- 関連記事
-
- 膀胱炎あんちゃん元気になりました
- あんちゃん膀胱炎でち・・・
- まっ赤です・・・
| ママの愛!お灸と健康 | 23:48 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
あんちゃんはいつもお利口さんにお灸をしていい子ですね♪
お灸の時の丸まったお手々が可愛いです~。
膀胱炎、可哀想です・・。
どうか早くよくなりますように。お腹が痛くありませんように。
家の先代バニも膀胱炎になって血尿が出た時はビックリしました!
あんちゃんママさんも血尿でビックリされたのでは・・。
先代バニは砂のような細かい石があったので療法食を食べたりしてました。美味しくなさそう・・。
あんちゃんはせめて細菌性だといいですね。
お大事になさってください。
あんちゃん、注射じゃなくて良かったね!注射は痛いもんね。
| リコ | 2011/01/23 00:43 | URL | ≫ EDIT