fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原

本日2つめの日記は
あんちゃんなしのネタですが
お付き合いくださいね♪



パパっちとママは苗場プリンスに一泊
お目覚めの朝は

きゃ~!!

目覚めたら
ママはひとつ年をとってました。

どうりで
1本シワがふえるわけです。 


そんなワケない・・・ ← 自分でつっこむ


気にしない気にしない・・・・ ← 自分でなぐさめる


ここまで元気でいれたことに
両親に感謝感謝ですm(_ _)m



翌朝は、ゴンドラ「ドラゴンドラ」に乗って
かぐら・みつまたへ向いましたぁ~~~~

ぎゃぁ~~~! ←今度はほんもの

ママはちょっと
ドラゴンドラは何度乗っても苦手です。。。

普通のゴンドラ、ロープウエー
リフトは大丈夫ですけど、
ドラゴンドラは違います。

わかりますか?
尾根をまたいでゴンドラは山を登る為
登ったり降りたい・・何度も繰り返します

尾根の頂上に登りきって
急に視界がひらけて
足元ががくーーーんと深くなって
ゴンドラガが落ちます!

じじじつは
ママはジェットコースターが大キライ!
はっきり言って乗れません・・・・


だから
このガクンと落ちる・・・
を何度も繰り返す
ドラゴンドラは苦手なんです。。

スキーでなかったら
きっと乗りません。



ドラゴンドラ











あいにくこの日は
太陽はのぞいているのですが
雲が多いです。


かぐら方面は特に雲が多く
午後からは雪も降り出し
昼過ぎには強風もでて寒かったです


だけど、それだけに雪質はグット


かぐらスキー場











そして、
帰宅前に寄り道
岩原スキー場に移動です。


滑りにきたのではありません
新潟方面に来たら
ここは絶対にずせないお店です。


夏の旅行でも立ち寄った
「 ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原」
ピザの美味しいお店です。


ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原












店内はやっぱり混雑しています。


ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原













まずは、自家製野菜のサラダ


ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原













サラダにのったサラミハムが美味しかったので
追加して、このサラミとハムいろいろを
オリジナルで作って頂きました。


ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原













まずは、石釜焼きチーズ
パンにつけて食べますよぉ~。

これは東京のイタリアンのピザが自慢のお店でも
メニューでみたことありません。

まわりのチーズが
カリカリと少しコゲていて

後のほうになると
チーズがお餅のように
もちもちっと美味しいのです♪



ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原














そして、
4種類のチーズたっぷりの
クワトロ フォルマージョ

これだけ美味しいチーズ、特にブルーチーズ
これだけタップリのチーズのクワトロ フォルマージョ は
他の店にはありません。

実は開店当時からいた釜バンシェフがここをやめて
一時東京世田谷のイタリアンに移った時
何度か食べにいきました。
けど、生地はおいしかったですけど
やっぱりここのチーズは絶品と確信しました。

彼にきくと、
どうやら、他の店では手に入らないチーズを
独自に空輸しているらしく
その賞味期限は数日とききました。

実は私は牛乳が苦手!
あまりチーズも好きではなかったです。

そして、
私の父はチーズもバターも苦手
でも、ここのピザはペロッと平らげてました。

クワトロ フォルマージョ
確かにお高いピザですけど
確かに美味しいピザですょ~



ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原













いっただきまぁ~す!

実はお店の方に
釜焼きチーズも、クワトロ フォルマージョ も
チーズばかりですけど・・・・って心配されちゃったんですけど


それに、二人だからいろいろ食べれないので
小さいサイズで対応してくれるれしいですけど

パパっちは、いえ!これを食べにきたので
いいです・・・ってキッパリ(^_^;)


ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原














お誕生日にはケーキを頼むと
お店のサービスで
ハッピーバースデーを歌ってくれるそうです。

そそんなんは恥ずかしいので
丁重に断わりをして
ケーキはテイクアウトで持ち帰りました

ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原













ちょっと、おまけ

帰りの関越道
寄居サービスエリアです


寄居サービスエリア













すっかりメルヘンになっていて
驚きました。。。


寄居サービスエリア














スタバが入ったり
温泉ができたり
ドッグランができたり・・・の
最近のサービスエリア
便利になるのはうなずけるけど

こんなメルヘンにして
サービスエリアのサービスは
何処へ向うのでしょうか?・・・と
ちょっと思ったりしました。

写真とってるくせにっ


寄居サービスエリア














ピットーレは
軽井沢のメルシャン美術館にもできたそうです
そちらもテラス席はワンコOKだそうです。

今度は軽井沢に行ったときも
美味しいピザがいただけるので楽しみだワン















ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町岩原スキー場内
電話番号:025-787-3940
席と送迎のご予約あり。(冬シーズン中の昼間は除く)

夏はテラス席でワンコOKです
冬は、無理です。。。






あんちゃんなしネタ
最後までお付き合い
ありがとうございましたm(_ _)m



今日は2こ投稿したので・・・
応援ポチっとは、下の日記でいただけると嬉しいです

あ!コメントもよかったら両方どうぞ(^_^;)
関連記事

| ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ(岩原) | 22:29 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

あんちゃんママさん、お誕生日おめでとうございます○o。..:*・(uωu人)・*:..。o○
スキー旅行に、イタリアンに、素敵なお誕生日だったようですね♪
北国に住んでいた事があったので(…って今も立派な北国居住者なのですが…)スキーを昔はしていましたが、今は全くもってやらないので、ゴンドラやリフトや懐かしい響きでした。
でも、ドラゴンドラ?私も無理かと…。
私もジェットコースターは大大大大苦手なもので…==;
足がすくんでしまいそうです^^;

サービスエリア、去年日本に帰った時に驚きました。
色んなサービスや見世物が出来ていて、また週末は高速料金1000円とかで(今もやってるのでしょうか?)物凄い人で溢れてましたもの。
最近ケベックのサービスエリアも(と言ってもほとんど無いですが…)フードコートと観光案内所が一緒になった新しい物が出来てきていますが、基本的にサービスエリア=トイレとガソリン…という物悲しさです。

ところで、あんちゃんママさん、昨日カードが届きました☆
かわいいあんちゃんの写真と名刺、本当にどうもありがとうございます!
大切に飾ります.+:。o(´エ`o)

| 鍋コ。 | 2011/01/05 22:51 | URL |

あんちゃんママさん お誕生日おめでとうございますv-238 あんちゃんママさん・パパさんはスキーとっても上手なんですね。だって とっても高そうな山の上から‥凄いなーー!私なんて信州人なのにv-39滑れません。
何回かブログで見させていただいていて「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原」 チーズいっぱいのピザ 美味しそうだなーーとみていました。軽井沢にもできたと聞いて是非訪れたときは行ってみたいと思いました。あんちゃんママさん パパさんと素敵なお誕生日過ごせてよかったですねv-91 

| ハッピーママ | 2011/01/05 23:07 | URL |

お誕生日おめでとう御座います
スキー旅行はパパさんからの誕生日プレゼントかな?
私の地元はほとんど雪が降らず、スキーをするなら県北まで、約2時間、昔若い頃にはスキーにも行ってたんですが最近はさっぱりご無沙汰で、多分もうだめだと思います。
ちなみに、私男ですがジェットコースターはいけません、勘弁してください。

| はなぺちゃわん | 2011/01/06 00:24 | URL |

あんちゃんママさんお誕生日おめでとうございます♪

クワトロ フォルマージョとっても美味しそう♪
新潟に行く機会があまりないので、軽井沢に訪れる機会があったらぜひ、行ってみたいです!!

| プリンママ | 2011/01/06 00:48 | URL |

コメントありがとうございます♪

鍋コ。さんへ
ありがとうございます(^_^*)

そちらに居てスキーしないですか・・・・
勿体無いなんて思うのは
暖かいところに居るからでしょうね。

鍋コ。さんもジェットコースターダメですか
お友達がいてうれしいわぁ~

私スキーでなかったら
このゴンドラは乗りたくないです。。。

高速料金1000円今もやってますよぉ~。
今回も行きは1000円とはいきませんが、安かったです。
1000円の日は高速道路が混んで大変みたいです。

サービスエリア=トイレとガソリンもちょっとですね(^_^;)
寄居はもう店が閉店していたので
実際何のショップなのかよくわかりませでしたけど…
男の人170センチくらいではぶつかりそうなほど
出きり口の高さがかなり低くできていて
おとぎの国にしてどうすんの?って感じです。

サービスエリアごとにカラーがあるのもいいですけど
基本的にいろんな年齢層が利用するわけですからねぇ。。

カードやっと届きましたか・・・遅くなってしまって
ごめんなさい。


ハッピーママさんへ
ありがとうございます(^^*))

スキーは、かなり長いことやっているのでそれなりに。。
でもちゃんとレッスン受けてないので自己流です ^^*

「ピットーレ」のクワトロ、お高いですけど
チャンスがあったら是非一度ご賞味ください。
最近ではイタリアンや石釜で焼くピザやさんも多くなったので
10年以上前に私がはじめて出あった時の感動はないかもしれません
けど。。。

薄い生地のピザなんて珍しくもなくなりましたけど
ただ薄いだけでない、もちもちとした食感と
チーズの美味しさは何処よりも勝っていると思います。

ハイ♪
ピザが食べたくて
この近年は毎年、苗場でこのコースです(^_^;)


はなぺちゃわんさんへ
ありがとうございます(^^*))
スキー旅行はプレゼントというより、ながいお休みが取れる
お正月はスキーと決まっているんです。

はなぺちゃわんさんもジェットコースターダメですか♪
お友達ですね!!


プリンママさんへ
ありがとうございま~す(*^^*)>゛

「ピットーレ」のクワトロ、お高いですけど
チャンスがあったら是非一度ご賞味ください。
チーズの美味しさは絶品です♪

| あんちゃんママ | 2011/01/06 19:13 | URL |

お誕生日おめでとうございます~!
遅れてしまってごめんなさい。
素敵なバースディを過ごされたのですね♪
チーズいっぱい・・美味しそうです~!!!
あんちゃんママさんの写真は食べ物が美味しそうなのでいつも食べたくなっちゃいます!!
でも新潟・・遠い・・。
あ!私ジェットコースター大好きです~!!
でもスキーの方が・・ド下手です。とほほ。もう何年滑ってない事でしょう・・。

| リコ | 2011/01/07 00:45 | URL | ≫ EDIT

うわぉ♪スキー&デルピットーレさんで、バースディご旅行でしたか♪♪
素敵な年末年始とお誕生日!!
おめでとうございます☆
イワッパラと神立はちょこちょこスキー滑りに行きます。
あんちゃんはおうちでぬくぬく♪いいですね^^
お留守番・・・ご家族の方といっしょだから寂しくなかったかな^^
私もリンク貼らせて頂きます~よろしくお願いします♪

| ゆうか | 2011/01/07 14:10 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございます♪

リコさんへ
ありがとうございます
いぇいぇ!大丈夫
お祝いする年でもないし・・・・ ^^*

食べたくなりますかぁ~
ありがとうございます。
このピザは・・・私もまた画像をいじっていて
生唾のんじゃいました(^_^;)

ドラゴンドラならジェットコースター波に楽しいですよぉ~
ぁぁ・・・でも私レベルでの話しですけど(^_^;)



ゆうかさんへ
ありがとうございます(^^*))
我家は以前は、高速回数券がほしいと思うほど
湯沢苗場界隈は出没していました。
いつか、ゆうかさんのアトリエにも行ってみたいですぅ。

リンクの件ありがとうございます。

| あんちゃんママ | 2011/01/07 22:33 | URL |

あんちゃんママさんお誕生日だったのですね、おめでとうございます!(*^^*)

わ~雪が一面、いいなぁ~♪
ドラゴンドラ乗ったことないですが、私もジェットコースターは
怖くて乗れません(^^;)
スキーのリフトは降りる時がイヤですね~。あれも慣れなんでしょうが、
たまーにしか乗らないとすでに体が覚えておらずいつも着地失敗します(笑)

クワトロフォルマージュは前回も紹介されてたあの絶品ピザ
でしょうか?本当おいしそう~!!

| アンディママ | 2011/01/08 02:56 | URL |

アンディママさんへ

お誕生日おめでとうメッセージ
ありがとうございます(^_^;)

アンディママさんもジェットコースターダメですか!
お友達ですね ^^*
リフト降りる時はそのまま板まっすぐしていれば
大丈夫ですよぉ~♪
すぅ~ってリフトに押されて前に滑り出しますから ^^*
夏にのるリフトの方が着地よっぽど難しいですよ(^_^;)

クワトロフォルマージュは夏にも、その前の夏にも・・・
紹介しているのと同じです。
本当に美味しいです^^*

| あんちゃんママ | 2011/01/09 01:10 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://anchanpo.blog116.fc2.com/tb.php/573-15ea0659

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT