ちょっと贅沢な器たち
ちょっと贅沢な器をご紹介します。
もう10数年来のお付き合いになる方が営む
器屋「ギャラリー伊勢陶」さんが
ビルの建替えによる閉店のため
閉店セールをします!というご案内状を頂き
急遽出かけてみました。
閉店なんて突然のことで、
奥様に何かあったのかと最初は驚きましたけど
ビル開発ということで少し安心しました。
伊勢陶さんは、下町の門前仲町駅
富岡八幡宮のすぐそばにある器屋さんです。
奥様が陶器が好きで、全国の窯元や作家さんたちを
訪ねあるいて集めているいらしたそうです。
それがいつかお店をもちたいという気持ちになり
当に趣味が高じてはじめられたお店です。
特に九州の作家ものが好きで
土臭い味わい深い作品が揃っています。
ご主人が銘木屋さんでもあるので
無垢の木で出来た店内は
決して広くはありませんが圧巻です。
わたしも、それまでは興味があっても
なかなか手を出せなかった器に
この空間ではじめて出合ったときから
魅了された一人です。
伊勢陶さんに出会ってからは
いろいろな処で
気に入った器に出会うと
少しづつ買い求めて
大切に使っています。
伊勢陶さんは、夏には河口湖の別荘で、ギャラリーを開かれています。
あんちゃんもそちらにはお尋ねしています。
パパっちが1ヶ月以上のながぁーーい出張から帰ってきて
最初のお出かけは、ショッピングになっちゃいました。
ごめんねぇ~あんちゃん
だけど・・・
伊勢陶さんはセールはほとんどされないので
絶対にお買い得なんです!
今日は思い切って
何を購入しようかしら・・・・
あれもこれもステキでほしくなり
これが、迷うのですよねぇ・・・
ガラスのコップたちも素敵なんですけど。。。。
いろいろ迷って
コヒーカップを1客づつ。
また次回には
違うのを買って数増やせたらいいね。
素焼きの器は
ビールなど泡ものはクリミーになりますけど
コーヒーもなめらかになって
いつものマグカップとは
やっぱりコーヒーの味が違いますね。
そして、
お茶碗を三客購入しました。
これまた、ごはんが美味しくなっちゃいます。
そして、ばぁちゃんは
小さな花器と
小さな脚のついたお皿を購入。
トンボがかわいいです。
また河口湖のギャラリーでは器を購入できると思いますが
東京ではしばらくお休みになるそうです。
こんなステキなお店が
こんなすばらしい店内が
無くなっちゃうなんて残念です。
ところで、
12月になってすっかり日が沈むのがはやいですね
帰りの首都高からの夕日が綺麗でした。
ギャラリー伊勢陶
東京都江東区富岡1丁目22-23
電話 03-3641-7661
休:12/2 12/19 12/31
伊勢陶さんのセールは1月8日まで
ご興味ある方はぜひお出かけください♪
わんちゃんは大人しければ店内OKと思いますが
抱っこしてお入りください。


- 関連記事
-
- 家族を探しています!その後のハニーちゃん
- ちょっと贅沢な器たち
- メリーちゃんを探せ
| あんみゅママの日記 | 23:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
どれも素敵です~!私もちょうどこうい器が

欲しいなと思っていたんです。お料理写真を撮ると
どうしてもきれいな器で撮りたくなるものですから。。
お茶碗も素朴で素敵、お皿のアクセントのとんぼも可愛いですね☆
首都高の夕焼けもきれい
| アンディママ | 2010/12/08 03:04 | URL |