fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ペットに課税、飼育放棄防ぐの!?

こんな記事を見つけました。


*************************************************

ペットに課税、飼育放棄防ぐ!?民主チーム検討

民主党税制改正プロジェクトチームは26日、2011年度税制改正に向けた政府への提言案で、犬や猫などペットへの課税を検討課題とすることを求めた。


 ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。

 課税を通じてペットの適切な飼育を促し、税収を処分費用に充てることを想定している。民主党関係者は26日、「ペットは家族の一員という人が増えている」と述べ、課税には一定の理解が得られるとの考えを示した。ただ、ペットへの課税は今年度の税制改正論議で検討課題に上っておらず、11年度税制改正で実現するかどうかは不透明だ。

 過去には自民党も、動物を飼ってもすぐ捨ててしまう飼い主を減らすため「ペット税」導入を検討したことがある。

(2010年11月26日23時31分 読売新聞)

*************************************************



これだけでは内容がよくわかりませんが
課税して飼育放棄が減るのかな?

飼育放棄と課税が
私の頭では結びつきませんが・・・
どうなんでしょう?



それほど好きじゃない人は
課税されてまで飼いたくないって
思うような気はしますけど。。。

それほど好きじゃない人が
課税になったらよけいに
飼育放棄しないでしょうか?



それに、
その課金を処分に当てるって!?!?

その前に処分反対!

処分しない為にかかる費用に当てる、と言っていただきたい。


ペットに課税?






それより先に
繁殖行為の免許制導入
悪徳繁殖業者への行政処分の導入
生体ペットショップの廃止
・・・とか、急いでほしいと思いますけど。


何だか本当に可愛がっている人たちが
わけのわからない使い方される為に
税金を納めさせられるような気がしますが。。。

特にこの一文

「ペットは家族の一員という人が増えている」と述べ、
課税には一定の理解が得られるとの考えを示した。


・・・・・??????????
どんな理解が得られると思っているの?

民主党税制改正プロジェクトチームの人たち
ペット飼ってる人いるのかな?


ペットに課税?












処分のための費用につかわれる課税なんて反対!

人気ブログランキング にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
関連記事

| 我子もどの子も大切な命 | 20:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

びっくりですね。この提案を考えた人に???だらけです。ほんとに家族の一員としてペット飼っているの?本当にペットの気持を考えているの?そして本当に家族の一員として大切に育てている人が どう思っているのかわかっているの??もっと根源をわかってほしい。どんなにグッチママさんたちのような人達がが頑張っているのか あんちゃんママさん達のように少しでも不幸なペットがいなくなるよう呼びかけてくれる人がいることを そういう人達から学ぶべきだと 思います。
処分のための費用につかわれる課税なんて私も反対!です。

| ハッピーママ | 2010/11/27 21:36 | URL |

なぜ?

こんばんは、いつも楽しく拝見させてもらっています。
この案を考えた民主党税制改革チーム、誰が居るのか顔ぶれを確かめてみたいです。
わん達に対してはすでに地方冶自体で登録されていて、私が住んでいる町では最初の登録で1頭あたり3000円+狂犬病予防注射済票交付手数料550円 計3550円を最初の年に納付して、後は毎年注射済票交付手数料550円を納付する様になっています(これは、ある種税金だと思います)
個人飼育のわん達にも狂犬病予防注射、飼犬の登録をしていない子は沢山居ると思いますが、繁殖業者は、何百頭も飼育して全頭に狂犬病予防注射、登録を行っているのでしょうか?
何れにしても、払わないとは言いませんが使い道を間違えるなと言いたいです。

| はなぺちゃわん | 2010/11/27 23:19 | URL |

こんにちは。

このニュースを私もネットで見まして、疑問を感じた次第です。
犬税そのものには反対ではないのです。
だけど、あんちゃんママさんがおっしゃっている様に全ての犬を飼っている者が同じ様に犬を家族としてお金を払ってまで飼いたいと思っていないと思うのです。
もしこの税が本当に定められたら、一時的に捨て犬も増えるような気がするし、税金を支払わない人も出てくるでしょう…。
私のような政治に疎い人間でも、安易に想像できちゃうのですから、政治のエキスパートな方々にはもっと深く物事を考えて頂きたいと…。
税金を何に充てるのかもきちんと明瞭にしてもらいたいところです。

私もブリーダーやペットショップの生体販売に関してもっと厳しく取り締まるべきだと思うし、また殺処分ゼロは厳しいと思うのですが(これは日本だけではなく米国もカナダも殺処分ゼロは厳しいと思っています。)処分に関して、日本はまだガス処分です…(カナダケベック州もなのですが…)
それは、安楽死という方法はお金がかかるから。
せめて、安楽死という方法を取ってもらいたい…と思ってしまうのです。

自民党には動物愛護管理推進議員なるものが居るようですが…。何とかならないものですかね…。どうも安易過ぎるように思えてなりません。

ところで、私、あんちゃんの眉毛の辺りの意思の強そうな、シーズーらしい頑固そうなところがとっても大好きです♡

| 鍋コ。 | 2010/11/27 23:45 | URL |

コメントありがとうございます♪

ハッピーママさんへ

???ばかりですよね。
課税自体は有効活用されるなら賛成です。
だけどこの文章の限りでは賛成できませんよね。

保護センターから一時預かりして里親探しをしている人はたくさんいます。
そいうボランティ団体もあります。
その方々の努力を無にするような課税はやめてほしいです。


はなぺちゃわんさんへ

ありがとうございます(^-^ゝ

繁殖業者ほとんどが払ってないでしょうね。
行政が立ちいることができないのですから
やっぱりそいう人達ははらわず
本当に犬を愛する人達だけが、収めることになるのではと思います。

URLにアクセスできなかったです。
よかったら次回教えてくださいね。



鍋コ。さんへ

「負の連鎖」の内容、ペットを我が子同然に思う人達の考えとは
かけ離れています。
本当に何もわからないで課税だけするつもり?と思えてなりません。


あんちゃんのこと「意思の強そうな」
ものも言いようだなって思いました。
気が強い・・・と我が家では言っていましたもので ^^*

ありがとうございます♪

| あんちゃんママ | 2010/11/28 23:35 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://anchanpo.blog116.fc2.com/tb.php/544-e4a61f75

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT