そうだ!京都へ行こう2
そうだっ 京都へ行こう♪
たらら~たらら~たらららぁ~~~~~

と、メロディーがきこえてきそうな
ここは、世田谷の豪徳寺というお寺です。
あんちゃんと一緒に、秋の京都なんて行けたらいいけどね
超お手軽に、ご近所の豪徳寺に再び訪れてみました。
予想通りに、秋真っ盛りです
豪徳寺の三重の塔の軒下をよく見てみると・・・
こんな可愛い子たちがいました
さすが招き猫の発祥の地、豪徳寺ですね
サザエさんのタマみたいじゃありません?
京都気分で紅葉が楽しめそうです

招きネコちゃんがいっぱい
あんちゃん
きょうとは美味しくないらしく、ご立腹です
寺の置くには、
近江国彦根藩の主家である井伊家のお墓があります。
江戸時代、彦根藩二代目藩主の井伊直孝が鷹狩りの帰りに、夕立に見舞われ
雨宿り場所を探していると、 豪徳寺の前で寺の和尚さんが飼っていたネコ(タマ)が、
手招きするような仕草をしていた。
そこでお寺で雨宿りしながら説法を聞いていると、轟音と共に稲光がなり、
今通ってきた道に雷が落ちたそうです。
命拾いした直孝は感謝し、お寺の再建を約束。
豪徳寺は井伊家の菩提寺となり、老中・井伊直弼のお墓があるのは、
そういうご縁によるとされるそうです。
井伊家のお墓の敷地内は広く
たくさんの古いお墓がならんでいます
もみじを見せると・・・
食べることしかかんがえてないなぁ~

雪の豪徳寺も、きっと綺麗だろうね。。。
本日お邪魔したところは
■豪徳寺
所在地 東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号
お手軽京都、次回冬編をお楽しみに・・・・(ほんとかなぁ~(^_^;))


- 関連記事
-
- 青い空と東京スカイツリー
- そうだ!京都へ行こう2
- そうだっ!京都へ行こう♪
| ワンコとおでかけ(都内編) | 22:46 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
東京にもきれいなトコロありますね~、
ネコちゃん、どこからそこに入っちゃったのかな~?
それに、鳩避けの釘みたいなの
今ではいろんな建物にそうなっているけど、
なんだかねーって、いつも残念に思います・・・。
今、ケンの冬物の服を探しているんだけど、
今日着てるあんちゃんのセーター、
とてもかわいいです、どこのですか?
ケンは男の子なので、他の色もありましたか?
| ケン母 | 2010/11/22 13:30 | URL | ≫ EDIT