文学の森で大事件発生
山中湖の文学の森の公園でお散歩で~す
猛暑の中でも、木陰でのお散歩なら安心
森のみどりはと~っても綺麗です
公園の道はこけむしていて
見える景色はみどり一色


あんちゃんは、はじめてのところは特に特に
私の行動を随時要チェックェックしています。
ママより先に行こうとして、
パパっちがあんちゃんを引っ張っても絶対に動きません

ママが先を歩くとあんちゃん付いて来る
ママが止まると絶対歩かない
あんちゃんの気持ちはいつも明確です♪
毎日のお散歩もこんなところだったら
あんちゃんもお散歩好きになるのかしら?
パパっちが、あんちゃんをけしかえると
あんちゃんのスイッチオン

パパとママ、ばぁちゃんの間を行ったり来たり
走り回ります
ボールやフリスビーで遊んでも
すぐにあきちゃったり
まったく興味を持たなかったり・・・
あんちゃんはシンプルに走り回る遊びが、お気に入りみたいです
だけどスイッチがはいると
わんわんと吠えたり
う~っと唸ったり
嬉しくても、唸ってしまうあんちゃんなのです
嬉しくても唸るって、へんじゃないですか?
そして、何故かおそとでは
お水は飲んでくれません。。。
そしてふたたび小さな森の中をお散歩します
木陰をずぅーーーっと歩いてきて、ひらけると
青空に入道雲、と~ってもきれいです
わぁ~ぃ♪
ダックスちゃんが、池に投げてもらったボールをひろいに行って
くわえて泳いでいます

ボール遊びも、お水も大好きみたいで
何度も何度も・・・夢中です。
あんちゃんといえば・・・
やっぱりワンコにも、水にもビビっています。
パパが抱っこして入ってみましたが・・・
やっぱりすぐに逃げ帰ってしまいます。
まったく水に近づこうとしません。
しかし、パパっちがまたまたあんちゃんをけしかけた時
ママは池の反対側でカメラを構えていると・・・事件は起きたのです。

あんちゃんが後ろを向いたいとき
次の瞬間パパが画面右に走りだしました。
後ろを振り返って、はじめて気がついたあんちゃん
もうすでにパパが遠くへ走って行ってしまった事に
気がついたのでしょう。
よ~~っし!あんちゃん先回りしよう
・・・きっとそう思ったのでしょう。
いつも芝生で遊ぶ時、あんちゃんはパパっちを
ショートカットして追いかけます。
その瞬間、そこに池があることをスッカリ忘れて・・・・

パパや、ママや、ばぁちゃんの予想に反して
あんちゃんは池に向って勢いよく走り始めたのです!
↓誰も居ないように見えますが、池の中に左小さく水しぶきがあがっています

それはあんちゃんなのです。。。
もう・・・
あんちゃんの辞書に「ひき返す」はなかったのでしょう

ギゃ~~~~~~~~
パパとママと、ばぁちゃんの叫び声だけが、森の中に響きます。
アップにすると、水しぶきをあげて
あんちゃん、おぼれる寸前


しかし、あんちゃんはそのまま
まっすぐ反対側のママを見つめて・・・・
ナナナント!泳ぎだしたのです

あんちゃんが浮いてる!ちゃんと泳いでいます!
ちょっとでも泳ぐ距離をちじめてあげよう
ママもひっしで左側へ走ります。
ココは親として撮影している場合じゃない
カメラも放り出し、両手を差し伸べて
「あんちゃん!
がんばって泳ぎなさいっ!」
「泳ぎなさい!」
ここでママがオロオロすると
あんちゃんが怖くなってしまう
そう思ったら命令形!
だけど、心の中では
神様、仏様、じぃたんに
あんちゃんがおぼれませんようにお祈りしたのです

あんちゃんは・・・
更に予想に反して結構しっかり泳いでいます。
まっすぐ向って泳いでいたあんちゃん
お節介にもママが移動してしまったので
方向を右にとりながら、ヒッシてこちらへ泳いできます。
けなげだぁ~

「あんちゃん!がんばれっ!」
再び報道カメラマン(?)としての血が騒ぎ
カメラを再び手にして
↓がんばるあんちゃん

あんちゃんはちゃんと犬かきで泳ぎきり
無事に水からあがってきました。
やっぱりワンコは犬かきができるのね

昔いたネコもオフロに落ちて犬かきしてたけど・・・
すっごぉ~~~いあんちゃん
みんなの声援むなしく・・・
体をふいてあげると、
ブルブル震えて恐怖感を訴えるあんちゃん
このあと、ゴールデンレトリバーやプードルが来て泳いだり
ママっちが水に入って、あんちゃんを呼んでも
やっぱりもう二度と水には入りませんでした。



山中湖文学の森
この周辺でお茶するならBooz cafe
このあとも傷心のあんちゃんに、さらなる試練が・・・



それでも一日1回ポチポチっとしてくださると嬉しいです

- 関連記事
-
- 山中湖交流プラザきららで・・・
- 文学の森で大事件発生
- X'masイルミネーション(多摩センター)
| ワンコとおでかけ(郊外編) | 00:51 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
わー、わー(ノ>ロ<)ノ びっくり!!!
そしてまず読み終えて最初に思ったことは「よかった~」です。
も~、読んでてハラハラ・ドキドキしちゃいました(+_<)
だからどうなることか!と心配しながら読んでいたので、
まずあんちゃんが無事でホッとしました。
お水嫌いなあんちゃん、ホントがんばりましたね~。
すごいすごい!やっぱり本能的にワンコは泳げるんでしょうかね?!
ママさんたちもものすごくドキドキされたでしょう。
だけど、池でよかった。(キレイだし)
これが川だったらと思うとゾッとします(xωx)
大ちゃんもお水は基本的に苦手なので、川で泳ぐことはないんですが、
クールダウンのために入った川で足のつかない場所に入ってしまったとき、
ちょっとだけ足をバタバタさせて犬かきしていました。
リードをつけていたので、心配せずに見てましたが、
大ちゃんも泳ごうと思えば泳げるのかな?なんて感じたことがありました。
あんちゃん、初めてのスイミング、きっとドキドキだったでしょうね。
だけど、水への恐怖以上にママたちからはぐれちゃいけない!って気持ちのほうが
上回っていたっていうことですね。
あんちゃんが泳げたのは・・・ずばり「愛」のおかげな~と思いました。
無事ママたちの元へ戻って、ションボリしちゃったけど、
ほんと、足がつったりしないで、あんちゃんが無事でよかったです♪
| 大ちゃんママ | 2010/07/24 02:43 | URL | ≫ EDIT