つまらない夏
今年の作品はいつも以上に大きく、たて1300mmよこ1940mmの120号油絵を2枚出品しました。
夏のあいだは制作に追われ、毎年これが終わると季節は秋にさしかかっています。
今年はすっかりコスモスが咲き乱れてますね。
そんなもんで、じっくりと遊んであげることができない・・・あんにとってはつまらない夏。 いつも夜中まで私の帰りを待ちわびていてくれました。
・・・ちょっとだけのんびりできるのは、つかの間の秋だけです。
よろしくお願いします


| ママのアート | 23:50 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
絵を描かれていたんですね
お早う御座います。やっと窓の外が明るくなってきました。
絵を描かれているとは、存じませんでした。私は物心付く前から絵筆を握らされて、絵を描かされていました。上野の駅の壁画に「猪熊弦一朗画伯」の作品が在りますが、彼は私の兄弟子になります。と言っても彼の作品とはジャンルが違いますが・・・・。
お爺ちゃんが旧制中学校の絵の教師で、その時に猪熊画伯を教えていたそうで、お爺ちゃんの家には「青の時代」の作品がゴロゴロしていました。ニューヨーク時代の「窓」と云う題の作品を、私は気に入っていました。
素直に絵の道を歩んでいたらと思うのですが、中学の反抗期の時に、父がやっていた写真に狂いだして写真に転向してしまいました。
ですから、もう絵は描いていませんが、絵には興味があります。
アトリエを構えて、絵を描きたい気持ちは強いのですが、自分の工学研究の方が大事なので、じっと我慢です。
今回の記事を拝見して、失礼な事を申し上げるのかも知れませんが、とても親近感を感じさせて戴きました。
今後とも宜しくお願い致します。
| 亀山築城 | 2009/10/07 06:57 | URL | ≫ EDIT