苗名滝 (妙高高原)
苗名滝は新潟県と長野県の県境関川にかかる落差55mの滝です。 「日本の滝100選」に選ばれているそうです。
駐車場から滝の下まで、30分ほどですが、鉄骨で出来た階段があり、山道にある階段ではないのですが、結構な段数があります。 歩道入り口にスキーのストックがおいてあるので、杖かわりに自由に借りられます。
すぐにつり橋があり、渡ると展望塔に登るような感じで階段が続きます。 ビルの高さにして、7・8階ぶん位ですね。 頑張りましょうっ
その後は山道のような感じですが、最初に登ってしまえば山道は高低差はほとんどありません。
河の流れを眺めながら進むと、滝が見えてきました
川沿いの山道なので少しぬかるんでいるため、この3日間のコースの中でワンコ連れには一番の難所でした。 でも、あんも階段下りる時と、ところどころぬかるんで居る所以外は元気に歩けましたので、小型ワンコ連れでも大丈夫と思います。
実はあんは、階段を登る時おりる時、一揆に登り、一揆走りおりるので、こんな長い階段こちらが付いていかれません
とてもとても大きな岩がゴロゴロしています。 そこに根をはって成長している樹木やコケ、自然の力ってすごいですね。
もう一度つり橋を渡ります。 高所恐怖症で自転車のカゴや、スーパー等のカートは固まるあんですが、橋はどうやら平気みたいです。 高すぎて判らないのかもしれませんね。
柱状節理をもつ玄武岩の断層でできていて、水しぶきを上げて落ち込むさまは迫力満点です。 清津峡で岩肌がすごく自然の力はすごいと思いましたが、苗名滝も大きな壁のような岩肌すごく、それを削り続けてきた河の流れが近くではハッキリ判ります。 水の力もすごいですねぇ~。
滝へ続く歩道入り口には、2件のお店があります。 どちらもテラス席があるのでワンコもOKと思われます。 こちらはドリンクやデザートが主のようです。
お腹も空いたので、こちらの苗名滝苑にはいることにしました。 右の池にはいわながいます。
テラス席のテーブルは、なんとそうめん流しが楽しめるようになっていたのでした~。 ・・・っていか、流れるプール状態。。。 テラス席から更に外の庭には、竹つつが渡してあって、上から竹筒にそうめんを流しいれテーブル席でそうめんをすくうという、本当の流しそうめんが楽しめる席もありました。 だけど、誰がそうめんを上から入れてくれるのだろうか・・・・
我が家は、そうめんは頼んでおりませんぬ
笹寿司と、竹のこのお汁です
あんちんと妙高高原ハイキングはこれで終わり。 次は帰路の途中、石打のセンタークラブさんで教えてもらったワンコに優しいある街に寄りますぅ~
続く。。。。
苗名滝
新潟県妙高市杉野沢
よろしくお願いします
駐車場から滝の下まで、30分ほどですが、鉄骨で出来た階段があり、山道にある階段ではないのですが、結構な段数があります。 歩道入り口にスキーのストックがおいてあるので、杖かわりに自由に借りられます。
すぐにつり橋があり、渡ると展望塔に登るような感じで階段が続きます。 ビルの高さにして、7・8階ぶん位ですね。 頑張りましょうっ

その後は山道のような感じですが、最初に登ってしまえば山道は高低差はほとんどありません。
河の流れを眺めながら進むと、滝が見えてきました
川沿いの山道なので少しぬかるんでいるため、この3日間のコースの中でワンコ連れには一番の難所でした。 でも、あんも階段下りる時と、ところどころぬかるんで居る所以外は元気に歩けましたので、小型ワンコ連れでも大丈夫と思います。
実はあんは、階段を登る時おりる時、一揆に登り、一揆走りおりるので、こんな長い階段こちらが付いていかれません

とてもとても大きな岩がゴロゴロしています。 そこに根をはって成長している樹木やコケ、自然の力ってすごいですね。
もう一度つり橋を渡ります。 高所恐怖症で自転車のカゴや、スーパー等のカートは固まるあんですが、橋はどうやら平気みたいです。 高すぎて判らないのかもしれませんね。
柱状節理をもつ玄武岩の断層でできていて、水しぶきを上げて落ち込むさまは迫力満点です。 清津峡で岩肌がすごく自然の力はすごいと思いましたが、苗名滝も大きな壁のような岩肌すごく、それを削り続けてきた河の流れが近くではハッキリ判ります。 水の力もすごいですねぇ~。
滝へ続く歩道入り口には、2件のお店があります。 どちらもテラス席があるのでワンコもOKと思われます。 こちらはドリンクやデザートが主のようです。
お腹も空いたので、こちらの苗名滝苑にはいることにしました。 右の池にはいわながいます。
テラス席のテーブルは、なんとそうめん流しが楽しめるようになっていたのでした~。 ・・・っていか、流れるプール状態。。。 テラス席から更に外の庭には、竹つつが渡してあって、上から竹筒にそうめんを流しいれテーブル席でそうめんをすくうという、本当の流しそうめんが楽しめる席もありました。 だけど、誰がそうめんを上から入れてくれるのだろうか・・・・
我が家は、そうめんは頼んでおりませんぬ

笹寿司と、竹のこのお汁です
あんちんと妙高高原ハイキングはこれで終わり。 次は帰路の途中、石打のセンタークラブさんで教えてもらったワンコに優しいある街に寄りますぅ~

続く。。。。
苗名滝
新潟県妙高市杉野沢
よろしくお願いします


- 関連記事
-
- わんこにやさしい街 (長野県小布施)
- 苗名滝 (妙高高原)
- 笹ヶ峰牧場 (新潟県妙高)
| わんことの旅 | 22:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
苗名滝って凄い滝ですね!
お早う御座います。
いつも楽しく拝見させて戴いております。
苗名滝の写真を拝見させて戴き、最初は小さな滝なのかなと思って居ました。でも、人が写ってる写真を拝見して、吃驚する程の大きな滝のようですね?実は私は滝を見るのが好きで、旅行に行った時に近く滝があると聞くと、旅程を変更してまで、その滝を見に行く質です。今回は写真で満足させて戴きました。でも、実際に行ってみたくなっています。
それから、毎日のようにお伺いさせて戴いて居ますので、既にリンクをお願いさせて戴いているものとばかり思って居ました。是非ともリンクさせて戴きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
| 亀山築城 | 2009/08/21 09:46 | URL | ≫ EDIT