fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

真壁のひな祭り 後編

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

まずいっ!
全編余裕でアップしたと思ったら
後編が3月3日あやうく過ぎるところ

真壁のお雛祭りの続きです!

造り酒屋の村井醸造さん

まかべのひな祭り












まかべのひな祭り












まかべのひな祭り









パパは、まっすぐこちらのコーナーです。


まかべのひな祭り













まかべのひな祭り















まかべのひな祭り










真壁の街でも
わんこ達は大人気


まかべのひな祭り








母が生まれた年のおひなさまを発見

食べ物と交換してしまった母のお雛様も
誰かが大事にして、飾ってくれてるといいけどね。


まかべのひな祭り












このお店のお母様が手作りしているそうです。
これはコタツの天板を再利用して飾られてます。


まかべのひな祭り









下はたぶんふすまとか障子の枠で
上のは欄間とかの再利用なのでしょうか。

とっても可愛いです。


まかべのひな祭り











絞りのかわいいはぎれが目に止り・・・
みゅちゃんにリボンつくれる?大きくなり過ぎるかな?

あんみゅの着物柄でわんこ服を作りたいと思ってはいるのですが
仕事と制作やらにおわれる日々だし
洋裁はあまりしないし
いつ実現することか・・・
というか、実現しないかも

でも気に入った色、柄はなかなかみつからないので購入したけど
服を作るには2枚いるかもです。ね。

あぁ~もう一枚買わなかったのが、少し残念


絞りの布とパッチンピン










そうそう!作家さんの湯呑も
セールのなかからお気に入りをみつけて買いました。
なんと!1000円でしたよ。

anmiyu180212-45.jpg











このお店には、ほっこり笑顔のお地蔵様も売っていましたよ。
お庭があったらいいのにね・・・


まかべのひな祭り













なつかしぃ~~~!

実は、父の実家は洋品店でした。
こんな大きなお店ではなかったけど
超がつくほど、私には懐かしい風景です。


まかべのひな祭り









風情ある建物を楽しんでいると


まかべのひな祭り










2階にもお雛様!


まかべのひな祭り











お雛様を見ていると
お店のおじいさんに「どうぞ~」って呼ばれて・・・


まかべのひな祭り










小腹がすいたので、何か少しお腹に入れたいけど・・・
「わんこ連れなんです」と言うと
心よく「どうぞ~っ」て言って頂けました。

生まれてはじめて、すいとんを頂きました。 
あたふたして撮影しそびれちゃいましたけど
とても美味しかったです。

座敷のすみっこで遠慮がちに頂こうと思うと
でもあんちゃんがウロウロするので食べていられなくっていたら
すぐそばのイスが2つだけ空いて・・・

その向かいで食べてた方は別だったらしく
「どうぞっ~」って私達に声をかけてくださり
すいとんまで運んでくださいました。

そのお蔭で
あんちゃん椅子に座って納得
(椅子に座らないと納得しない子なんです)
ゆっくり食べれました。

母が子供の頃に食べたすいとんとは
まるで違って美味しいかったようです。


まかべのひな祭り










ごちそう様です。ありがとうございました。


まかべのひな祭り











まかべのひな祭り








「上にもあるんですよ~」って


まかべのひな祭り












ねずみじゃなくて
きつねの嫁いり・・・・かな


まかべのひな祭り










お家やお庭まであって
飾り付けもすごいでしょ


まかべのひな祭り









とにかく160軒で飾られてるそうですけど
観れたのは、かるくウィンドウ観たのも含めて
3・40軒前後だと思います。

それでも、お雛さまはもちろん
歴史ある町並み
露店などもいっぱい楽しめました。

「寒い中、真壁に来てくれた人をもてなそう」
そんな一言から始まった真壁のひなまつりだそうです。
真壁の人達のやさしい人柄にいっぱいふれて
とても楽しかったです。


anmiyu180212-42.jpg








最後に、お雛様のところで撮影し忘れて・・・
パパ以外全員女子、お雛祭りたのしめた・・・かな?


anmiyu180212-43.jpg












 本当は   まだ続きます!








よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます
関連記事

| ワンコとおでかけ(郊外編) | 18:22 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お疲れさま!

ママの記事を見てると
もう一度行ってもいいかなぁ~と思います(笑)
相変わらずお写真が素敵♪なんだもん!
来年は考えよ!

| yuko | 2018/03/04 00:04 | URL | ≫ EDIT

ほんとに素敵な写真ばかり。。
歴史あるお雛様・つるしびな等々色々なお雛様が見れました。
あんみゅママさんファミリ-の買い物する姿を見ているのも
とっても楽しかったです!
その日を思い出して 又楽しくなりました(´∀`*)

あんみゅ大ママさんのお雛様 ほんとに大事に飾ってくださってあると いいですね!

| ハッピー・ノンノン母 | 2018/03/04 18:20 | URL |

お返事が遅くなりごめんなさい

yukoさんへ
次のお絵かきに追われて
アップが遅くなっておりますm(_ _)m

写真よいですか~
ありがとうございます(*^^*)>゛

確かに地元の方には・・・
かもしれないけど
まだまだ観光化されてなかくって
本当にいい街でした。
お祭りも楽しいですよ♪

出来たらまた行ってみたいと思います。



ハッピー・ノンノン母さんへ
突然の計画変更に付き合ってくれて
ありがとうございました。
楽しんでもらえて良かったd(-_^)g

みんなに声かけてもらえて
わんこ達も少しは楽しかったかな?

| あんみゅママ | 2018/03/07 22:35 | URL |

素敵な和のシリーズです。
歴史を感じますね。
あんみゅままさんがお写真を撮ると風情がプラス。
和の香りまで漂います。
懐かしい昭和の風情ですね。
続き楽しみです。(≧▽≦)

| ぶんまま | 2018/03/13 20:11 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございます

ぶんままさんへ
風情プラスされてますかぁ~
とんでもないお褒めの言葉
ありがとうございます(*^^*)>゛

温かい人柄で、まだまだ観光化されすぎてなく
いい感じの街でした。

| あんみゅママ | 2018/03/16 21:47 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://anchanpo.blog116.fc2.com/tb.php/1813-46882513

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT