ぐるぅ~っと一周♪成田山新勝寺
今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。
成田山新勝寺の続きです。
休憩を終えて、今回は新設されたエレベーターを使って、
さらに奥へ・・・・

ここには、前の前の本堂だった
1701年に建立された公明堂があります。

前の本堂は、厄除けに
こちらは恋愛にご利益があるらしいですよ。

今のような鉄道がなかった昔は、
人々がここ成田まではなかなか来られないの
ご本尊さまを江戸まで運んでお参りしてもらっていたそうなんです。
もちろん「ブラタモリ」からの情報ですよ。

なので、成田山と築地は縁が深く、
「 魚市場 」からの奉納もたくさん成田山には残っているそうです。

315年も前なのですね。


本堂内はわんこNGでしょうから
ばぁちゃんとママだけでお参りさせて頂きました。

あんみゅは、カートにあきちゃいましたね。

さらに奥には平和の大塔があり

その裏から一度外へでて
あんみゅを少し歩かせて・・・
成田山の公園を通って本堂へ戻る事にしました。

残念ながら公園内はわんこ散歩不可
最後は階段があって・・・・
ゆるやかな階段なので
カートに乗せたままでも・・・いけるかな?
な感じだったのですけど
なんせ!あんちゃんはガタガタするとすぐビビルので
お嬢様を乗せたままはちょっとね
私があんみゅは抱っこして階段を降りて
パパがカートを降ろしてくれました。

成田山の梅はまだまだ1分咲き

お護摩を受けとり出てくると
何やら騒がしい・・・と思っていたら
囲まれてたのはあんみゅでした。
外人さんのパワーに圧倒されちゃったばぁちゃんとパパです。

そして、いつものように・・・

実は、子供の頃は
うなぎをさばいてた環境で育ち
とても懐かしい光景なんです。

今回は、お家にかえって
美味しく頂きました。

成田山新勝寺の続きです。
休憩を終えて、今回は新設されたエレベーターを使って、
さらに奥へ・・・・

ここには、前の前の本堂だった
1701年に建立された公明堂があります。

前の本堂は、厄除けに
こちらは恋愛にご利益があるらしいですよ。

今のような鉄道がなかった昔は、
人々がここ成田まではなかなか来られないの
ご本尊さまを江戸まで運んでお参りしてもらっていたそうなんです。
もちろん「ブラタモリ」からの情報ですよ。

なので、成田山と築地は縁が深く、
「 魚市場 」からの奉納もたくさん成田山には残っているそうです。

315年も前なのですね。


本堂内はわんこNGでしょうから
ばぁちゃんとママだけでお参りさせて頂きました。

あんみゅは、カートにあきちゃいましたね。

さらに奥には平和の大塔があり

その裏から一度外へでて
あんみゅを少し歩かせて・・・
成田山の公園を通って本堂へ戻る事にしました。

残念ながら公園内はわんこ散歩不可
最後は階段があって・・・・
ゆるやかな階段なので
カートに乗せたままでも・・・いけるかな?
な感じだったのですけど
なんせ!あんちゃんはガタガタするとすぐビビルので
お嬢様を乗せたままはちょっとね

私があんみゅは抱っこして階段を降りて
パパがカートを降ろしてくれました。

成田山の梅はまだまだ1分咲き

お護摩を受けとり出てくると
何やら騒がしい・・・と思っていたら
囲まれてたのはあんみゅでした。
外人さんのパワーに圧倒されちゃったばぁちゃんとパパです。

そして、いつものように・・・

実は、子供の頃は
うなぎをさばいてた環境で育ち
とても懐かしい光景なんです。

今回は、お家にかえって
美味しく頂きました。

- 関連記事
-
- 三崎港 海の幸
- ぐるぅ~っと一周♪成田山新勝寺
- さすが!成田山新勝寺
| ワンコとおでかけ(郊外編) | 21:36 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
ありがとうございます
おはようございます
報告が大変遅くなり申し訳なく思っています
5日の日曜日に【あんみゅカレンダー】が無事に届きました~
この1週間は毎夜眺めてはニヤニヤしてる怪しいおじさんの日々でした
大事に使わせてもらいます、ほんとうにありがとうございました
| はなぺちゃわん | 2017/02/11 05:05 | URL | ≫ EDIT