あんちゃんの皮膚トラブルいろいろ
梅雨まえムシムシしし始めた頃から
あんちゃんのナメナメ、カミカミ
かきむしる状況が多くなりました。
9歳までほとんど肌トラブルのなかったあんちゃんも
10歳近くなり、はじまってしまったのでしょうか・・・
まずは、お腹のお灸、これは基本です。
五臓六腑に効果があるので、
全ての病に効果があります。

オヘソの上に1個
その上下左右、あんちゃんの指3本分離れたところに4個
オヘソは、体内に居たときにここから栄養をとって成長していました。
オヘソから体ちゅうにお灸効果が行き渡るわけですね。
熱いのを我慢させたりしません。
気持ち良いお灸だけしかしません。
だいたい、三角すいの下4・5ミリくらいまで燃えたら
取り除きます。
こわければピンセットでもOKなんですけど

慣れたら指でつまんだ方が安心で、
取り除いたら水を入れた容器に捨てますょ。
指を水で濡らしておいて、三角すいのした方
燃えてない部分をつかむ感じで取り除けば
熱さはありませんのです。

膿皮症を見つけたら、その上にも
もぐさを置いてお灸すると
すぐに効果は表れ、何回かで無くなります。
もちろんマラセブシャンプーもしますけど
皮膚トラブルには即効性があるお灸なので
お薬は一切つかわずに治癒します。
怪我や避妊手術あとも
お灸が効果抜群なんですね


お顔も涙やけが部分がまっ赤になり
触るのも拒んだ時がありました。

さすがに顔は怖かったのですが
とても痛そうになってしまい、手術も考えるほどだったので
まずはお灸をしてみようと思い
とうとう強制お灸に踏切ました。
あんちゃんはお腹と同じお灸の方法で
施していますが、温灸器も試してみました。
温灸器は、太いエンピツのように加工された百草に火をつけて
筒状の温灸器にいれて、それを患部にあてて施します。

ガーゼをあてて、その上からクルクル動かしたり
離したりして施します。
温灸器が温まるので、アイロンのようなイメージで施すので
安心度は高いですね。
但し、少し時間がかかるので
あんちゃんは頑張って百草を三角錐にして施しています。
痛いのも3日間ほど続けたらなくなり
繰り返してるうちに赤みもなくなりました。
今は時々施すだけ。
すっかりお顔も慣れてくれて
おとなしくやらせてくれる
良いコのあんちゃんです。
たぶん、痛いのなくなったと
学習してくれたのだと思います。

つぎに、今一番の悩みは
ひだりのおて手。
ナメナメ、カジカジ・・・
だいぶ毛も茶色く変色してしまいました。
でも、皮膚のダメージは特になく・・・
様子をみながら
定期的にお灸をしています。
皮膚も噛むから赤くなる程度で
皮膚じたいのトラブルは
病院でも見て頂きましたがありません。

でも、散歩途中で
前足をもちあげてピクピクふる仕草をするようになり
心配で、すぐに散歩をやめたことが1回だけあります。
帰ってきても、びっこをひくわけではないのですけど
手をあげてピクピク・・・・・続けます。
足裏にもしてみたら、30分もしたらピクピクやめて
それっきりしなくなりました。
・・ので、病院には行かず。。。
ナメまくってヒロヒリしてたところに
小石でもはさんだ?とか?
原因はわからずじまいです。
足裏は肉球の間が赤くなってるので
こんな筒状に百草がつまったタイプの
形成されたお灸で施しています。
筒の下にのりがついているので
ピたっと張り付きます。
・・・というか
足裏の場合は、肉球で挟んでる感じ


そして、頭も・・・
左耳あたりも含めかきむしることがあります。
耳あかも少しだけ多い?感じなので
耳の穴の位置、耳の付け根、
指で押すとくぼむあたりに
地熱灸をしますと
耳あかもおちつき、かきむしらなくなりました。
ちなみに、
この百草を三角錐にもんで施す方法を地熱灸と言います。
この場合は、のりがないので
水を肌にぬって、のり替わりにして
百草をぴったっと肌に貼り付けていますよ

百草は肌にピタッと張り付かないと
ころがったら危ないし、
底から百草の養分を吸収させるので
密着していないと効果は薄れます。

肝臓、胆のうのツボ
背中は、毛があるので
せんねん灸のような
台座のあるタイプで施しています。
筒状のタイプでもよいのですけど
台座がある方がより安定するので
毛が多く安定しにく箇所は
台座があるタイプの方が安心ですね。

これ以外にも
寒い時期は膀胱炎に
時々、肝臓、胆のうにも・・・
あんちゃんの弱い部分にお灸を施して
極力病院通いやお薬をに頼らない方法でケアしてあげています。
体ちゅうお灸をほどこして
気持ちよくなって
スヤスヤ~なあんちゃんになりました


- 関連記事
-
- おててはめっ!!
- あんちゃんの皮膚トラブルいろいろ
- 走る~=3 =3 =3 =3 =3 =3
| あんちゃんのからだのこと | 23:30 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんは!
ノンノンの皮膚トラブルがひどくなってきたので、
ママさんに教えていただいたやり方。。ブロブで再度復習しながら
今、やってみました。
首のところも赤くなっていたので そこもやってみました。
とてもわかりやすく丁寧な写真の数々。。勉強になります。
ありがとうございます。
| ハッピー・ノンノン母 | 2016/08/02 21:53 | URL |