fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あんちゃんの角膜潰瘍あれこれ・・・・

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

実はまだ4月の記録、、、
もはや記憶?の桜が残っているのですが。。。


あんちゃんの体の記録を残しておきたいと思います。

毎年9月のドッグドックでは
昨年も胆泥症が見られ、
一昨年より少し拡大しているそうでした。

胆嚢に胆汁が泥のように濃縮された状態で
お薬を試す方法もあり、定期的なチェックが必要とされているあんちゃん

お灸やツボマッサージを試してみています。

まだどこも悪くないと思うみゅちゃんは、マッサージ大好きなんだけど・・・
肝心のあんちゃんはツボマッサージはあまり好きでないんです

お灸は、時々、基本のお腹と
それに、内部構造不整がある腎臓にも
お灸を施してあげています。


お灸








最近は、最初ちょっと嫌がったりするけど・・・



お灸









はじめてしまえば、気持ちよくなって寝ています。


お灸











そして、最近では左うでの付け根だけ痒くなるあんちゃん

先生に相談したところ
いつも折れ曲がって蒸れやすいところ
心配ないとのこと。

痒くなって噛むので
皮膚が少し赤くなるので
お灸をしてあげると治ります。



お灸












4年前の5月13日に、上のまつ毛の毛根から間違って
ぶたの裏がわに直接はえてきてしまった異所性睫毛

通称、へんてこまつ毛が
ぴったり4年後の5月14日に再発

そのへんてこまつ毛、肉眼ではわからないほどしか生えてないのに
あんちゃんの角膜を傷つけてしまいました。

はやい発見、即日処置できたので
1時間おきのヒアレインの点眼薬を3日間で
角膜潰瘍はほぼ完治できました。

あんちゃんへのご心配、
応援頂きありがとうございました。


よかった~よかった~



シャンプー










だけど、先生が抜けた毛を確認できないほどで・・・
今回のへんてこまつ毛はよほど太くて角度が悪いのでしょう。。。

生えかわるサイクルは3週間ほどなのですが・・・
わずかに生えただけで傷つくようでは
抜くタイミングも見極めが困難で
たぶんまた傷ついてから抜くという事になります。。

全身麻酔で毛根を切り取るというのが
一番な処置なのですが・・・
時々生えるなら、出来る限り手術はさけたい・・・

それまで執行猶予な感じです・・・・




シャンプー












そして、今回の角膜潰瘍の再診のさいに
ついでに見て頂いたあんちゃんの
右目横上にできたしこり。

発見した時にすでに結構大きくて

3月20日


トリミイング





少し大きくなって

4月22日


イボ






さらに赤みを増していました。

5月15日

イボ









ちなみに『しこり』といっても
放置でOKな良性ものから、
一刻も早い除去が望ましい悪性ものまで
種類は様々らしいですが

眼のそばなので
このまま大きくなってもなぁ~と思い
細胞検査をして頂きました。

注射針でちょこっと細胞をとったら
液体でちゅっ・・・としたら
ほぼ全部ぬけてしまい

平らになってしまいました。


その後・・・

細胞検査の結果は悪性のものはなく
表皮嚢胞という診断がくだされました


但し、
こちらも、今回の抽出はあくまで液体だけ
もとまで取り除いたわけではないので
こうゆのって再発の可能性は高いそうですのです。

しっかり取り除くには
頭なので局部麻酔ではなく全身麻酔が必要。

今すぐにという緊急性はないので
必要に応じして・・・

その際は、まつ毛や、歯垢やら・・・
それに乳歯がのこっている疑いありの葉のレントゲンやら
いろんなこと一緒にやるとよいでしょうぅ~~っとのこと。

こちらも執行猶予つきって感じでしょうか・・・・


表皮嚢胞












あんちゃんも今年の9月で9歳になります。

まぁ~・・・・
ゆったりとした気持ちで
あれやこれやの体の変化に対処していきましょうね


へんてこまつ毛騒動でのびのびになっていたあんちゃんのシャンプー

くちゃぁ~いあんちゃんシャンプーしましたよ



















よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
いつも応援ありがとうございます
関連記事

| あんちゃんのからだのこと | 21:44 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんわ

あんちゃん とにかくへんてこまつげはこのままで済んで良かったですね
で・・頭の腫瘍ですが・・イボとは違うんですね?
ちなみに亜由奈は同じような所に真っ黒のがあって・・
美蘭は上まぶたにあるんです
どちらも検査はしてませんが、、
人間もそうですが加齢と共に色々出て来ちゃって心配事が増えるばかりですね。。
でもあんちゃん 内臓系とか心臓はOK?
だとしたらとってもいい事ね♪

| yuko | 2015/05/20 22:40 | URL | ≫ EDIT

心配事

いろいろ心配増えて来るよね。
お目々、とりあえず落ち着いてよかったけど、まつ毛が生えて来る度に心配になっちゃうね。
表皮嚢胞、じゅうべえも前に手術したよ。
全身麻酔だよ。。。
尻尾の付け根というか、お尻付近に。
どんどん大きくなってきたので、手術を。
嚢胞の、殻というのかカプセルみたいなのを切除しないとなのね。
術後に切除した検体を見せてもらったけど、桃の種くらいの大きさだったー。
その二年後くらいに、また同じような場所に出来ちゃって、それも手術したー。
肛門近くだと、大きくなると排便支障が出るからって。
皮膚があまり伸びない部位(背中表面)だと、自然に破裂して、また出来てを繰り返すけど、皮が伸びる部位(お尻付近等)だと、皮が引っ張られて伸びるから、破裂せず、どんどん中味が大きくなるんだってー。
で、術後に念のため、病理に出したよ。

あんちゃんも経過観察で、なるべく手術にならないといいね。
全身麻酔ってのが心配だもんね。
お大事にね。

| じゅうべえママ | 2015/05/21 13:59 | URL | ≫ EDIT

今日は〜😊

じゅまの目へのアドバイスありがとうございました〜返信が遅れてしまって、すみません。

あんちゃん、お灸してはるんですね〜むっちゃ気持ち良さそうで寝てはりますね〜😆
シャンプーも頑張ってましたね〜こう言う頑張りを見てると、後でギュッと抱き締めて上げたくなりますね👌😄

| じゅまパパ | 2015/05/21 18:12 | URL |

コメントありがとうございます(^^*))

yukoさんへ
へんてこまつ毛
取りあえずは良かったです。
ありがとうございます(⌒-⌒)

あんちゃんはイボのようなのは
あっちこっち順番にできますが
これまでのは固くって
みんな数回のお灸で
ぽろっと取れちゃってました。

今回のはやわらかく・・・・
時々お灸してはいたのですけ
それに、またまつ毛に刺激あたえてへんてこまつ毛
生えたりしたら・・・・と秘かに心配してて
あまりしなかったのが裏目にでました。

へんてこまつ毛が生えたのは左目
出来物は右目上でしたから
へんてこまつ毛とは関係ないようで
良かったです(;^_^A

実は、先代のネコはお腹に毛が生えてなかったのですけど
晩年腸が弱ってきたので毎日お腹にお灸をしてあげていたら・・・
毛が生えて来たんです~!
そいう事があったので・・・
眼のそばはへんてこまつ毛の経験があったので
あまりしませんでした。。

赤くなったのは炎症を起こしているからだそうです。
理由としては、皮脂とかフケとか・・・から
考えられるそうです。

シーズーは、皮膚弱いから
いろいろできやすですよね。。。

あんちゃん、一時期は肝臓の数値が悪く注意だったのですけど・・・
お灸とフードで下がりました。

今は、胆汁だけになりましたよ。

いろいろあるけど、健康な方ですから
ありがたいです(⌒-⌒)



じゅうべえママさんへ
そうなの・・・
へんてこまつ毛はまた生えたらね・・・・
とにかく生えないことを祈るばかりです。

じゅべえくん2度もしたですか~!!
頑張りましたね~(>_<、)

桃のタネほどの大きさ!
そそそんなに大きいのですか!!!

なるほど・・・皮がのびると破裂しない・・・・
頭はのびにくいところでしょうかね?

赤くなったのはうれてきて、
もうちょっとで破裂って感じだったのかも。

詳しく教えてくださり
ありがとうございます。

背中とかなら部分麻酔でするけど
頭は全身麻酔だそうです。。。
なるべく手術しないですむとよいけどね~



じゅまパパさんへ
2歳半までは成長過程で
いろいろに変化するそうですよ~。

ハィ♪お灸は気持ちよくなって
寝ちゃってますよ~(⌒-⌒)

一生懸命がんばっってるの見ると、
むぐってしたくなりますよね。
じゅまパパさんは女性ではないかと思うほど
感性が女性の間隔みたいですよd(-_^)

| あんみゅママ | 2015/05/21 19:36 | URL | ≫ EDIT

あんちゃん。。
お目目パッチリになって良かったですね!

本当にシーズーは皮膚が弱かったり、できもの
いつのまにか出来てたりします。

あんみゅママさんの早期発見がなによりです。
かかりつけのお医者さんって大事ですよね!

| ハッピー・ノンノン母 | 2015/05/21 21:18 | URL |

コメントありがとうございます(^^*))

ハッピー・ノンノン母さんへ
ありがとうございます。

お医者様に
「これから出来物いろいろでますよ~」って
毎回言われます。。。。

今までの犬やネコには無かったです。
シーズーは本当に多いのですね。

放っておいていいのと
そうでないの・・・
見極めできるようにならないとですね。

| あんみゅママ | 2015/05/22 21:53 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://anchanpo.blog116.fc2.com/tb.php/1477-28067e3a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT