fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カメテクの無いママのこだわりカメラテクニック

2014年のあんみゅカレンダー3月の画像
ボツになってしまった画像たちをご紹介させて下さいね。

みゅちゃん、ママシャンした時に
プ~プ~ってドライヤーしながら撮影しました。



みゅちゃんのシャンプー
















左手でドライヤー
右手でカメラ

当然お顔に風をあてればみゅちゃんは下向いたり
後ろむいて嫌がります。

ヘアーがうまく風になびいて
みゅちゃんのおめ目があいて・・・
貴重なショットです。


カメテクの無いママのこだわりカメテク

こいう時は、みゅちゃんの動きは早いので
標準レンズではブレてしまいます。
レンズは明るい単焦点レンズがむいてます。


みゅちゃんのシャンプー
















河原であんちゃんがくんくんしているところ
みゅちゃんがどれどれって割り込んだところです。



河原
















みゅちゃんの表情が大好き



河原
















こちらも河原のシリーズ



河原















風が強かったせいか
みゅちゃんが珍しく舌をだしているショットです。



河原
















あんちゃん、ちょっと違う方向見ているけど
ご機嫌なあんちゃんの表情が好きな1枚です。



お散歩

















トリミングしたみゅちゃん
お元気な表情がみゅちゃんらしい1枚です。



みゅちゃんトリミング

















ソファで寝るおふたりさん

何だかんだと、みゅちゃんはあんちゃんにくっついてます。



みゅちゃんのお話し
















こちらもトリミング後のみゅちゃんです。


カメテクの無いママのこだわりカメテク

被写体を真ん中にするのではなく、
被写体の向き・動きによって被写体をちょっと右か左によせてトリミングしています。

この画像だったら、みゅちゃんは左を向いているので
みゅちゃんを中心より右によせて
左の空間を多くした構図がおしゃれと思います。

だけど、シャッターチャンス逃さず瞬間的に撮影してしまった場合
みゅちゃんが右によってしまうこともあります

撮影後にトリミングで、みゅちゃんを右寄せする方法もよいですね。



みゅちゃんトリミング














そして、この画像が2014年3月のカレンダー画像に選ばれました。


カメテクの無いママのこだわりカメテク

小高い丘の上に立つあんみゅを
下から更に地面にはいつくばって撮影しています。

こういう良いアングルに恵まれた時は長期戦
しばらく、おふたりを自由にして
100枚くらいは撮影し続けます。

もちろん連写です


それでも、いいなっと思える画像は、あって1・2枚です。



2014年あんみゅカレンダー















そして、もう1枚。

実は正確には4月3日に撮影した1枚です。
河原のみゅちゃんも大好きな一枚なので
かなり迷って、こちらに決定しました。

決めては、バックのお花も良いのと
みゅちゃんがこちらを向いて
あどけない表情も大好きな1枚だからです。


カメテクの無いママのこだわりカメテク

みゅちゃんだけでなく、お花の空間もベストなショットです。

それは、先ほどの
被写体を真ん中ではなく左右どちらかに寄せるという構図のお話しです。

みゅちゃん、真正面むいているので
こいう時はどちらの空間を大きくとったらよいでしょう?

体が顔の左にあります。
つまり、みゅちゃんは右方向をむいて(立って)います。

お顔は正面をむいていますが
みゅちゃんは左をむいているので
みゅちゃんの向いている方向の右の空間を大きくとって
みゅちゃんは左に寄せる。

だから、お花の空間もベストなショットなんですね。



2014年あんみゅカレンダー













 追記
ただオートでは撮影はしない・・・・
最低限度のカメラ知識しかないあんみゅママです。

カメラテクというよりは、絵を描くのと同じ感覚で撮影しています。

あんみゅやお花の画像に時々、身にあまるお褒めの言葉を頂けます。
そのテクニックを教えてください・・・とも言って頂けます。

ですが、私にとってそれはひとえにあんみゅへの愛情で
夢中でシャッターを押している日々で・・・
何をお話ししたらよいのかわかりませんでした。

それで、
カレンダーのボツ画像をご紹介しながら
どんなこと気をつけながら撮影してるか
お話ししてみています。

ご興味ある方は、あんみゅカレンダーのカテゴリの記事をも
さかのぼってご覧ください。

また、あくまでも感覚的なお話しです
「こうでなくてはいけない」という事ではありません。
そこをご理解頂いてお読み頂ければ幸いです。












あくまでも・・・ちょっぴり参考になれば幸いです
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
関連記事

| あんみゅカレンダー | 21:49 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは。。

あんみゅママさんの
写真撮影講座、今回もとっても参考に
なりました。
何回も拝読させていただきました。

撮りたい写真が撮れず
偶然のお世話になっている
私としては、少しでも自分で
コントロールできる撮影者になりたいです。。。

ありがとうございます。

| yumechan-mama | 2014/03/16 22:38 | URL |

なるほど~!!
カメラテクもこだわりもない私には勉強になります。。
いつも抵当に撮ってたからグッチのいいなぁ~っと思うのなんて、ほぼなし!!

あんみゅちゃん並んでの撮影はすごく大変だと思いますけど、いつもとても素敵ですv-351

| ぐっちママ | 2014/03/17 09:18 | URL |

あんみゅ家の皆さんおこんにちは!

ドライヤーみゅちゃん面白すぎ~v-237
梅にあんちゃんホーホケキョe-343あれ?違うかe-264

カメラテクの全く無い我が家、こだわりなんか全然無く。。。e-258
だ・か・ら、いつも寝ている写真ばかりなのです~~~e-350

へばまたね~(^_^)e-463

| ナッツの相方 | 2014/03/17 13:42 | URL |

いつでも真剣に撮ってるママさんに脱帽(^O^)/
見習わなくっちゃと思いつつ
性格がいい加減だから
マネできしぇ~ん^_^;

| ケン母 | 2014/03/17 21:22 | URL | ≫ EDIT

凄い。。
ママさんのこだわり・そして愛情が良い写真を、いっぱいうみだすんですね~。

凄いな~

| ハッピー・ノンノン母 | 2014/03/17 21:30 | URL |

コメントありがとうございます(^^*))

yumechan-mamaさんへ
誤字が多くて、ごめんなさい(^_^;)

偶然・・・は私も同じです。
ポーズとった写真より
コントロールして自然に撮れたら
最高です(^^*))

こんな話でお役にたつのか?
みんなわかってること?
・・・不安に思いながらかいてます。

最後は、モデルさんとのコミニケーション
よいポーズイングしてもらえるように
その子にあったコントロールの仕方を考えるしかない思います。



ぐっちママさんへ
いい写真なしなんて
そんなこと無いと思いますよ~。

ありがとう♪
ふたりのよい表情をとらえて
よい構図なんてハードル高いので
その時、その時のあんみゅ関係がでればいいなぁ~って思ってます。



ナッツの相方さんへ
ドライヤーかけてる時の表情・・・
結構すきだったりします。

こだわりなんて、私も特には無いと思います。
ただただ、よい記録が残せればと思います(^^*))
たまたま私には、絵で学んだ知識があるだけなんです。



ケン母さんへ
真剣・・・なのかなぁ~?
いやいや~!
ケン母さんには、私が見習うところたくさんあって
いつもマネできないなぁ~っと思ってますから。

たぶん、カレンダーという目標がいつもあるから
チャンスと思ったら
いいのが撮れた・・・かな・・・?って
思うまでシャッター押し続けちゃいます。

でもサラッ!の時もあるでしょ(^_^;)



ハッピー・ノンノン母さんへ
こだわりですかね?
たまたま、絵で学んだ知識を
写真でも利用しているだけで
こだわりのつもりは無いんですけど(*^^*)>゛

カレンダーの画像を選ぶときも・・・
学んだ知識をやっぱり考えちゃう・・・
それがこだわりなんでしょうかねぇ(^_^;)

| あんみゅママ | 2014/03/18 21:20 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://anchanpo.blog116.fc2.com/tb.php/1221-bb3d6fdb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT