fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あんみゅのドッグドック!

あんみゅ…秋の健康診断に行ってきました。



みゅちゃんは一般身体検査、血液検査のみ

あんちゃんは今年7歳なので
一般身体検査、血液検査、尿検査、糞便検査、レントゲン検査、エコー検査
精密検査を受けました。


まず、みゅちゃん。

血液の検査結果は1週間から10日後にでますが・・・

実は先日、足湯をした時に
洗いおわってタオルドライをして
首輪を取ろうとして片手になったすき・・・

脱走され、キッチンの天板から飛び降りてしまいました


画像はその時のではありません。



みゅちゃん














そのまま床にくずれて、
「きゃんきゃんきゃんきゃんんん~~~~・・・・」
もうダメかと思うほど、ワナワナしてしまいました


ママひとりでしたし・・・
どうしていいのか・・・
もう頭まっしろ・・・

抱き上げるのも怖くて
そぉっと抱き上げて・・・
みゅちゃんごめん、ごめん、、と誤ってみたけど


そうだっ!
とにかく、立たせてみないと。。。



みゅちゃん















ふらつくこともなく
びっこ引く感じもなく
立ってとぼとぼと歩いてうずくまるので
取りあえず、足を乾かさないと。。。。


それ以降、終始大人しかったみゅちゃんですが・・・
終っておろしてみると

走って、あんちゃんにからんでる・・・

あぁ~~~~~~ヘナヘナヘナヘナ・・・



みゅちゃん














その夜は、いっぱいいっぱいお灸をして・・・・
ごはんもちゃんと食べたので一安心。


で、今日もよくお話をして身体検査も
気を付けてみて頂きました。
異常なしでした。



みゅちゃん



















そして、あんちゃん

こちらは歯垢は取れたけど
歯茎が血が出やすいのが心配で
あとは無かったんだけど。。。



あんちゃん














半日お預かりして検査です。



あんちゃん












午後の診察時間にお迎えに行くと・・・

今日は検査結果はでないので、
あんちゃんをお返ししていただくだけなのに

先生に呼ばれました・・・・
いやな予感。



あんちゃん















あんちゃん膀胱炎でした。

ちっちに血は混ざってないけど
今朝も、確かに少し臭い・・・
そう昨夜くらいから、少し臭いかもしれない・・・

独特の匂いがするそうです。



あんちゃん
















菌のタイプを見分ける検査も
別にして頂くことになりました

その結果が出るのは、やはり一週間から10日はかかる・・・
それまでの間、抗生物質のお薬を飲んで
一週間ようすみです。

タイプがあって、これで治ればいいけど
治らなかったら・・・の時に検査結果がでれば
手探りであう薬を見つけていくことが無いというわけですね。


数年前にも、風が強くて激寒い日にお散歩して
膀胱炎になったことがあるので
それ以来、風の強いや激寒い日のお出かけはやめてたんだけど。。。


あんちゃん












まったく思いもよらない結果でしたが
はやくにわかってよかったかな。

あんちゃんはまったく元気で
遊んでいます。


あんちゃんは、何故か大きなぬいぐるみには
すごい攻撃的で燃えますっ

でも、みゅちゃんは怖いの・・・・

それでも、メリーちゃん争いは


あんちゃん
















もちろん勝つのはみゅちゃん。

パンツも半分だけ脱がせるようになったけど・・・



みゅちゃん















帰ってきて、安心したみたいです。

あんちゃんにはぽんぽんと
膀胱あたりにお灸を施してあげて

ぐっすりねんねしています。



あんみゅ















あんちゃん、はやく治りますように・・・・
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
関連記事

| あんちゃんのからだのこと | 19:10 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

↓近頃のみゅちゃん
おめめ周り、と~っても可愛くなってきて
ほんと、いい感じです~(^^♪

↓あんちゃん、今回、お耳短め~
かわいいあんちゃんですね~(^^♪

あんちゃん、膀胱炎。。
大丈夫かな~?
風が強いと膀胱炎なるんですか~?
因果関係ってな~に?ですか~?
不思議ねぇ~(゜.゜)
早く良くなるといいですね~(*^_^*)

今度会うときまでに
治っていますように~(^^♪

| ケン母 | 2013/11/17 20:55 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございます(^^*))

ケン母さんへ
みゅちゃんのお目々
つりあがらないようにね
意識してます(^^*))
ありがとうぅ♪

あんちゃんのお耳
かなり短くカットしてますね。
ちょっと男の子みたい?

膀胱炎の原因には冷えもあるようですよ。
膀胱や膀胱周りの機能が鈍くなり菌が繁殖するとか
あんちゃん寒がりだから、たぶん冷え症。。。
それに、ちっちの回数が少ないのもよくないでしょうね。

膀胱炎は繰り返しやすいから・・・
お灸で体質改善しないとっですd(-_^)

| あんみゅママ | 2013/11/17 21:41 | URL |

みゅちゃん、お毛毛がすごいことになってますねー笑
それもかわいー♪
キッチンの天板から飛び降りちゃったなんて、うわぁー。こわいー。みゅちゃん、なかなかのお転婆?!
でも、あんよは何でもなくてよかった。

あんちゃんの膀胱炎早く良くなりますように。
風が強い日って、膀胱炎になりやすいのでしょうか?

最後のお写真。2人ですやすや眠ってる姿♪
癒されますー(*^_^*)


| るっぴぃママ | 2013/11/17 21:42 | URL |

みゅちゃん アンヨ何でもなくてよかったですね。
フフっみゅちゃんの乾かし途中の前髪。。
花とあひるちゃんの3個ゴムの結びも可愛いですね~

膀胱炎って冷えも良くないんですね。
あんちゃん 膀胱炎 早くなりますように。。

ホント。。あんちゃん・みゅちゃんの くっつきネンネ 可愛いですねv-238

| ハッピー・ノンノン母 | 2013/11/17 22:02 | URL |

コメントありがとうございます(^^*))

るっぴぃママさんへ
ドライヤーが嫌いで、特にお顔はダメ
鼻の上の毛を口に入れちゃうから、ちっとも乾かないの(>_<、)

はい、みゅちゃんお転婆です。
高いところから飛び降りるのが好きらしく・・・
これで少しは大人しくなってくれるかと思いきや
まったく変わりません。。。

あんちゃんの膀胱炎
今回は、早めにわかったので
えぇ~そうなの~?って感じです。

風が強い日というか、寒い日ってことですね。
寒い日冷たい風が強いと体感温度は
かなり下がるじゃないですか
寒さから膀胱等の機能が鈍くなり、
抵抗力が落ちて菌が繁殖しやすくなるそうです。

わんこが寝ている姿は
癒されますね~(^m^)



ハッピー・ノンノン母さんへ
何でもなくて、本当によかったです。
先生いわく、落ちたりすると、ケガすることあるそうですが
自ら降りるのは、意外に大丈夫だそうです。

手がでそうになったのですが
後ろ足持っただけでは・・・
ネコと違って、かえって危ないので我慢しました。

でも床に崩れて泣くみゅちゃんを見て
もういろんなこと後悔しまくりました。。。
あんなわんこの姿、これまで見た事ないです
私の寿命かなり縮まりましたよ・・・(U_U)

みゅちゃん、毛量多いからシャンプーあとって
特にモフモフ♪フワフワ♪
爆発した毛をどこから手を着けたらいいのやら
・・・難しいです(ё_ё)

そうなんです、膀胱炎は冷えもよくないですよ。
体の構造的に女性に多いそうですから・・・・

一日の終わり・・・
2わんの寝姿で癒されますよね(^^*))

| あんみゅママ | 2013/11/18 23:25 | URL |

 ドッグドック・・・うちもアポロが来年9才なので行こうと思ってます(●´∀`●)。

 あんチャンの膀胱炎、早く解って良かったですね。
 人間もですけど、やっぱり冷えは大敵なんですねぇ・・・。σ(´・ω・`)もついこの間やったばっかりです。

 この寒さのせいで体調崩すワンコも多いようですが、あんみゅママさんは管理がしっかりしてるからあんチャンもみゅチャンも安心ですね( ^∀^ )。

| あすた | 2013/11/19 10:19 | URL | ≫ EDIT

コメントありがとうございます(^^*))

あすたさんへ
あっらぁ~あすたさんも・・・
繰り返すことが多いので
お大事になさってください。

みゅちゃんは暑がりで
あんちゃんは寒がりで・・・
なかなか難しいです(^_^;)

| あんみゅママ | 2013/11/19 21:27 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://anchanpo.blog116.fc2.com/tb.php/1149-6aadf30e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT