バギーの正しい使い方
あんみゅ一家、生田緑地へ行ってみました。

まずは園内のレストラン
テラス席でランチです。




あんちゃんはいつもカフェに入ると
椅子だったので、お椅子に座らせないと
落ち着きません。

みゅちゃんはどこでも大丈夫
今日はバギーに・・・

なんか・・・
まっすぐお空にたかぁ~くのびて
パワーを感じます。


岡本太郎美術館
わんこはNGでした、残念。。。



岡本太郎と言えば、大阪の太陽の塔とか
最近では渋谷の井之頭線駅の壁画など
「芸術は爆発だっ~」と叫んでいたのが有名です。
あの強い画風が、昔はあまり好きにはなれなかったけど
年齢を重ねてみると、いくつになってもパワーを持てることが
羨ましくもあったりして・・・
何だか最近は好きな作家です。


生田緑地には、伝統工芸館、かわさき宙(そら)と緑の科学館、藤子・F・不二雄ミュージアム
日本民家園や岡本太郎美術館があるから・・・ってことだったので
もしは入れたらと思いバギーできましたが
どれも全部ダメみたいです。。。

・・・で結局、緑地ないはデコボコの石畳や
階段、展望台ありの散歩コーズがあるけど
バギーがあって行けませんでした。




結局、お散歩もままならず、消化不良ぎみの
あんみゅ一家。
バギーを使ったのはランチした時にみゅちゃんが入っただけ

それで帰りに
無理やりホームセンターによって
バギー使ってみました



神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1-4
バギーは一歩間違うととってもお邪魔です・・・
ぐっちゃんが穏やかにママと一緒に過ごせますように・・・
- 関連記事
| ワンコとおでかけ(都内編) | 21:47 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
美術館などたくさんあるのに、どこもNGだったの?
抱っこやバギーならOKにしてくれればいいのにね。。
そう!!バギーはお買い物には便利だけど、お散歩では邪魔だよね。
階段は持たなきゃいけないし・・・・
グッチみたいなじいちゃんにはいいけど、あんちゃんやみゅちゃんはお外歩きたいよね。。
バギーに一緒に入ってる姿、可愛いね~(*´ェ`*)…♥
| ぐっちママ | 2013/03/02 08:20 | URL |