fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

2017年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

うさぎさぁ~ん!大丈夫ですか~!!!

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

サラダファームの続きです。

今度はうさぎさんです。


サラダファーム










只今ベビーがいっぱい生まれてしまい
うさぎさん増えすぎで
大変なことになってるらしんだけど・・・

パパが、画面てまえの茶色い子
かすかに見える子なんだけど
ずっと下敷きになっているらしくって
死んじゃうときにしています。


サラダファーム








とにかく


サラダファーム










それはそれは


サラダファーム











大騒ぎ!


サラダファーム









やっと皆が散らばって
生存確認

踏まれたって
つぶされたって
大丈夫なんだぇね


サラダファーム











地面は足場が悪いのと
ネットのハリガネがでてたりするので危険があり
バギーからの見学

バギーからだと距離があってか


あん






それとも数に圧倒されてか
暑いのか
盛り上がりがイマイチのあんみゅ


みゆ











前を通ると
アルパカのランちゃんが
また来てくれます。


アルパカ









そして次はお馬さんなんだけど・・・

ご飯ちゅうでまったく顔も見れません。

ランちゃんは、あんみゅと一緒に移動中


サラダファーム











ガーデンのコーナーもあるんだけど
暑いのでパス


あんみゅ











それでも
すこしだけ秋の気配?


サラダファーム












サラダファームないでパフェを食べて
木陰でひと休み。


サラダファーム











移動の車中では
凍らせておいたペットボトルを
枕にしてやると


あんみゅ








好評!


あんちゃん









シートの下に保冷剤をひいて全体を冷やすのは不評なんですけど
枕だけにしたらよいみたいです。

みゅちゃんは、あんちゃんにつかまりながら
寝ています


みゅちゃん











そして、移動と中で
盛岡冷麺に初トライ

麺の感じは韓国冷麺とさほど変わらないように感じましたけど
キムチなど入ってないぶん、さっぱりと上品な薄味で、美味しかったですぅ。


盛岡冷麺














テラス席なくて、交代で食べようという事なだったのですけど
そとのベンチに運んでくれるということで
パパは日陰のベンチ席で・・・

わんこ旅の辛いところです


盛岡冷麺











そして、またまた
この夜のお宿へむかう車中

みゅちゃん独り占め



みゅちゃん









あんちゃんも爆睡中


あんみゅ










 続く・・・・








よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます



お知らせ
ギャラリー&カフェDOMOANESさんで開催される
「ネコと動物展」に出品致します。 9/29(金) ~ 10/29(日) まで
20151002neko-3.jpg

| わんことの旅 | 18:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アルパカちゃんとくんくん(;^_^A

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

むってぃのオーナーさんが
ナビだと違うとこに行っちゃうのでと
手書きで地図をかいてくれて
お蔭で迷わずにやってきましたのは
サラダファームです。

なんとアルパカがいましたよ~
あんみゅ初体験!


アルパカ










アルパカ















アルパカ










あんみゅに興味津々


アルパカ












アルパカ











こちらはかなり緊張!
でも、このアルパカちゃんはまだ生まれて8ヶ月ほどの子供で、
とても好奇心旺盛のようです。


アルパカ













アルパカ













7歳大人のアルパカさん



アルパカ










まだお鼻がツルツになってないし
毛ものびきってないのね



アルパカ













あどけなさが残ってて
かわいいランちゃんです。


アルパカ









 続く・・・・








よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます



お知らせ
ギャラリー&カフェDOMOANESさんで開催される
「ネコと動物展」に出品致します。 9/29(金) ~ 10/29(日) まで
20151002neko-3.jpg

| わんことの旅 | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大回転とコロコロコロン

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

夏の旅・・・続きです

ペッションむってぃさんでの朝食
最後の食事です。

ペンションむってぃ









すっかりお料理アップ
撮影するの忘れました。


ペンションむってぃ









前日とは少しメニューも変わり
肉魚も野菜も地の食材を生かし上手にお料理して
どれも美味しく頂きました。

また、むってぃさんでは朝晩の食事の時にはこれからどんな予定か
何処へ行きたいのか、必ずお客様ごとに話をします。

それに対して詳しい情報をくれる
親切でお話し上手なオーナーさんです。

ガイドブックを貸してくださったり
ナビだと違うところへ行ってしまうので・・・と
手描きで地図も書いてくれたり。

他のお客様からも情報を得て
それを違うお客様へ教えて・・・・
沢山の情報をもっています。

あれだけのサービスなら
リピーターさんが多いのも納得のお宿でした。


あん









ぼぉ~っとしている
おふたりさん


みゆ











そしてむってぃさんの裏のドッグラン


ペンションむってぃ










この日は、さらに温度は上昇
暑くなりそうです


ペンションむってぃ











2日間お世話になったむってぃさんを後にして
すぐそばの大きなドッグランによってみました。

ドッグラン自体もかなりの大きさなんだけど
その周りがまるで牧場かのように広い~


ドッグラン










このあと、あんちゃんが走ったら
頭からつっこんで一回転

ここのドッグラン、綺麗なんだけど
地面はデコボコ、超自然なフィールド

あんよの短いあんちゃんには
ふか~いデコボコだったのでした

転倒直後はショックを受けてたあんちゃん
もうすぐ11歳になるんだものね
何処も痛くしなかったようで、本当によかった。

もっと気を付けてあげないといけませんね。
反省です・・・


ドッグラン





















そしてすぐに次は出発

途中はこんな広大な景色がひろがり


牧場











しばし、草刈のようすを見学。

トラクターが芝をかり
いっぱいになると
後ろがパカッとあいて

コロコロコロンとロール状になった芝が
転がり出てくるのが
なんともかわいいんです。


牧場










前日は、あんみゅに不評だった奥入瀬でしたけど
この日は、うさぎもいっぱい・・・
喜んでもらえそうな
サラダファームへやってきました。


うさぎ










朝のこの時点で、すでに結構な暑さ・・・


サラダファーム











それでも、おふたりさん夢中です


サラダファーム











 続く・・・・








よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます



お知らせ
ギャラリー&カフェDOMOANESさんで開催される
「ネコと動物展」に出品致します。 9/29(金) ~ 10/29(日) まで
20151002neko-3.jpg



| わんことの旅 | 16:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アート蚤の市

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

8月18日から
ギャラリーカフェDomoanesさんの
「アート蚤の市」に出品しています。

アート蚤の市











みんなにアートに親しんでもらいたい
そんな思いから蚤の市展では
いつもりちょっとプライスダウンしています。


新作も描きました


アート蚤の市









こちらも新作
いつもよりお安く



アート蚤の市










そして
少し前の作品をお安くして
出品しています。


アート蚤の市










お時間ありましたら
ぜひよろしくお願いします。


アート蚤の市





















よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます

| ママのアート | 11:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天使になったじゅべえくん

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。
旅記録の途中ですが・・・

8月12日に、あんみゅのお友達じゅべえくんが
お空へ旅立ち、天使になりました


じゅべえくん


心臓病を患いながらも
あたたかいご家族のもとで
穏やかにしわせに過ごしていたじゅべえくんだけど

お別れの時はあまりに突然・・・

パパさんが夏休みにはいったばかりの12日
ママさんがブラシして、ちょんまげしようとした時、
パパさんの腕の中で・・・

パパさんとママさんに見守られて
じゅべえくんはお空へ旅だったそうです


ゆっくりお別れできるように
迷惑かけないように
その日を選んだかのように

ママさん曰く
「じゅべえの最期は本当にあっぱれ!な、武士のようでした。」
と・・・・

なんとカッコよい
そして親孝行で
パパママ大好きじゅべえくんなんでしょう




はじめて会った時のじゅべえくん
はにかみボーイのイケメン君でした。


じゅべえくん







みゅちゃんとはじめまして
してくれたね


じゅべえくん






あんちゃんも恐々なんだけど
じゅべえくんとご挨拶できました


じゅべえくん
















想い出は

みんなで集合写真

楽しいから笑ってね


わんこ



わんこ



わんこ



わんこ



anmiyu150210-36.jpg



anmiyu150210-37.jpg



anmiyu150210-38.jpg



anmiyu150210-39.jpg



anmiyu150210-40.jpg



わんこ ワイワイ♪



わんこ ワイワイ♪



わんこ ワイワイ♪



わんこ ワイワイ♪



わんこ ワイワイ♪



わんこ ワイワイ♪



わんこ ワイワイ♪



わんこ ワイワイ♪







じゅべえくんのBDを、皆がお祝しているみたい





楽しかったひとときを思い出します。




はにかみボーイのじゅべえくん
それでも
ママさんに抱かれて振りむいてくれたじゅべえくん
ニッコリ笑顔くれました


じゅべえくん





今日19日はじゅべえくんの13歳のお誕生日
お空に引っ越ししちゃったけど
じゅべえくんお誕生日おめでとう

今はもう苦しくないでしょ
お空では元気に走ってね

そしてパパさんとママさんを
いつも見守ってあげてね




ひまわりとじゅべえくん

じゅべえくんにささげます・・・・


じゅべえくん




ご冥福を心からお祈りいたします。





















よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます

| あんみゅのお友達 | 19:09 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奥入瀬渓流 3

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

台風の影響はありませでしたか?
被害の大きかった地方の方々・・・
本当にお見舞い申し上げます。

あんみゅ地方は穏やかに通り過ぎてくれて
みゅちゃんが震えることもなく助かりました。


でも、異常な蒸し暑い日々が続いています。
そのため、あんちゃんが膿皮症とマラチアが体のあちこちに出てしまいました。

シャンプーとお灸で戦いの日々です。

よくなるんですけど・・・また出て・・・
猛威をふるい、少しづつ数が増え
いたちごっこの状態です

そんな状況打破したく・・・
この湿度と戦うために
只今、吸水力抜群のシリカゲル様に夢中になっています
朗報ありましたら、また



それでは、奥入瀬の続きで~す。

お昼をとりましたのこは、
こちらの石窯ピザの「Ortolana オルトラーナ」さん
テラス席、わんこOKです。


石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)








みゅちゃんはクールダウンしてくださいね。


石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)









あんちゃんは何故か震えてて・・・・
タオルでぐるぐるにしたら
やっと落ち着いてねんねです。

水が怖かった?


石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)








ランチはビュッフェスタイルで
青森の地元のお野菜がいっぱい
サラダも豊富です。


リクエストをすると1枚焼いてくれます。



石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)















石窯ピザ Ortolana(オルトラーナ)














そして、再び奥入瀬渓流を
車でのぼりながら、
今度は滝めぐりをしました。


千筋の滝


千筋の滝






千筋の滝







千筋の滝










雲井の滝

雲井の滝












みゅちゃんは、一緒に車から降りたがるけど
あんちゃんはしら~んぷり。。

興味のないものはいいです・・・・
すっかりそんなお年頃になりました。


雲井の滝










そして、最後は銚子大滝へ。


銚子大滝









ここは道路からは見えないのですけど
奥入瀬にもこんなに大きな滝が
あったのですね。


銚子大滝













きっとふたりとも
滝の音が怖くてたまりません。。。



銚子大滝











銚子大滝













銚子大滝















滝のすぐ近くで
みゅちゃんだけ頑張りましたっ



銚子大滝











いっぱい奥入瀬を堪能したあんみゅ家でした。

最後は、十和田湖畔でゆっくりちっちタイム


十和田湖











みゅちゃんは、
ちっち~ちっち~と唱えないと
なかなかしませんよ~


湖畔













あんちゃんは、おろしたらすぐ!

余裕なあんちゃんです。


あんちゃん













そして、岩手のペンションむっていさんにもどって
夕食です。


ペンションむってい










地元のお野菜が美味しい


ペンションむってい











やはり地元の牛肉のシャブシャブ
美味しかったです。


ペンションむってい













この日もお料理いっぱい
画面にはいりきりませんよ。

たくさ~ん頂きました。



ペンションむってい










つづきま~す  








よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます

| わんことの旅 | 17:52 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奥入瀬渓流 2

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

もうちょっと涼しいだろうと思っていた奥入瀬渓谷ですが、
何となく蒸し暑くて・・・

みゅちゃんのお尻を見て
元気をもらい歩きます。


奥入瀬渓流








奥入瀬にも険しい岩肌もあるんですね。


奥入瀬渓流










あんみゅも水のそばだからかな
何となくテンションあがらない?

みゅちゃんはネコいないしね

もうちょっと頑張りましょう


奥入瀬渓流












奥入瀬を代表する阿修羅の流れまで、頑張りましたょ。

やはり、よく見かける奥入瀬の写真のように
スローシャッターで撮りたくなっちゃいます。


奥入瀬渓流











奥入瀬らしい景色ですね。

いろんな国の、にわかカメラマンも多く
撮影していました。

阿修羅の流れを見物しながらひとやすみ。


奥入瀬渓流











あんみゅの撮影タイムしてみたけど
やっぱりいまいちな画像ばかり・・・


奥入瀬渓流








綺麗な奥入瀬の流れを前にしても
きっと、あんみゅの本心は
こんな感じなのだと思います


奥入瀬渓流










水の側は
何となく怖いおふたりさん


奥入瀬









みんなで来れた記念に



奥入瀬











水しぶきは同じようで
ひとつひとつ、一瞬一瞬異なり
じっと見ていてもあきませんね。


奥入瀬











次は、お腹が空いたのでランチにしま~す








よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます

| わんことの旅 | 23:23 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

青空と緑と水の青森

今日もポチっとお寄りくださり、ありがとうございます。

お宿を出発

それはそれは・・・・
突き抜けるような青空がとってもきれいで

山並みが見渡せる笹森展望所から


笹森展望所










気温もぐんぐん上昇

でも日陰は涼しい


笹森展望所












そして
十和田湖が見渡せる展望台にも寄りました。


十和田湖










修学旅行で遊覧船にのった十和田湖
あんみゅと来れるなんて思わなかったな。

とってもきれいでしたぁ~

遊覧船に乗るのをペションで薦められたのですけど
展望台で遊んでいて時間が厳しくなって
そのままパパは目的地へ


十和田湖








やってきましたのは・・・・
パパとあんみゅは初めて
念願の奥入瀬渓流です。



奥入瀬渓流













石ヶ戸とは、この地方の方言で、石でできた小屋という意味だそうです。
桂の木に支えられた大きな一枚岩は、その名のように小屋にも見えます。


奥入瀬渓流











奥入瀬の真ん中あたりの石ヶ戸に車をとめて
人の流れとは反対に、あんみゅ一家は河をのぼります。


奥入瀬渓流










奥入瀬渓流












奥入瀬は緑と水とコラボレーションが美しく
子供の頃に訪れて感動し場所2か所のうちの
ひとつです。。


奥入瀬渓流









シャッタースピードはやく


奥入瀬渓流











シャッタースピードおそく

どちらが好きですか?







奥入瀬









奥入瀬には、シャッタースピード遅く
絹のような質感の方があっているような気がします。

三脚たてて撮ってないので、ピントがあまいですけど
しばし暑さを忘れるような
清涼感が伝わりますでしょうか


奥入瀬渓流











あんちゃんは・・・
水のそばは苦手なので
テンションあがりません。


奥入瀬渓流
















奥入瀬渓流














実は、これだけの木々と水のそばにも関わらず
予想以上に暑かったんですけど
お散歩は続きます


奥入瀬













 続きます・・・








よろしかったらワンクリック♪
応援ありがとうございます
応援ありがとうございます
シーズー犬あんみゅのつむじ風を
いつも応援ありがとうございます

| わんことの旅 | 20:28 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |