あんちゃん♪おめでとうの旅その12 きゃ~ぶさかわシーサー編
愛犬の駅・・・というところでランチをしました。
ゆったりスペースで
わんこ連れでいっぱい!

海の幸のスープカレー

またもや雨が強くなってしまって
たくさん居たドッグランは誰もいなくなちゃった。

このあと・・・・
ちょっとだけママの行ってみたかったところへ
寄ってから東京に帰る事にしました。
それは
伊豆高原わんこの森

カフェやドッグランもあり、
クラフト体験で愛犬との記念品を作ったりもできるのだそうです。

体験で作ってみたかったのは
こんなの・・・

ワンシーサーを作れるのね


制作時間ははやい人で2時間だそうで
ママは時間かかる人だから3時間はほしい

もう2時間もなく無理よね・・・と思っていたので
見学だけでもと思い、立ち寄ってみました。

そしたら・・・
「2時間しかないけど大丈夫、どうぞ!」と言われて
ついつい・・・
ほら!ほら!
見本のシーズーみてたら・・・
やっぱり作りたいものね
まずは、タブレットで
全体的な作り方をお勉強します。

ひとりで2つは無理だから・・・
超不器用なパパはもちろん乗り気ではなかったのですけど
パパはあんちゃん
ママはみゅちゃん担当で作ってみることになっちゃいました。

胴体と頭は別々につくってドッキングさせるのだけど
パパったら・・・
頭をお尻にくっつけたもんだから
お店の方が
前足を後ろ足に
後ろ足を前足に・・・
固まりかけた粘土
一生懸命なおしてくれました。

かわいいあんちゃん
どんなになるんでしょうっ


2時間ひっしに制作
かなり荒削りだけど・・・

これ
ぶさかわ みゅちゃん

かなり独創的な
ぶさかわ あんちゃんの完成。

およその若い女子に
「か!か!かわいい~」って絶賛してもらえたけど・・・

ぷぷぷ~

がはは~
でも、面白いのはパパのあんちゃんの方かも


そして、そして
後日、焼きあがった
あんみゅシーサーが届きました。
並べてみたらびっくり!
この光景
毎日、みゅちゃんがあんちゃんに
あそぼ~ってけしかてる時の光景にそっくりなの


う~~・・・短い時間でめいっぱい頑張ってみたけど
いちようアートにたずさわる人間としては反省点いっぱい
でも立体は苦手

でも、これはこれで
よい思い出の作品になりました

パパに負けないよう
もっとシーサーっぽく・・・
また作りに行かれたらいいなぁ~

| 伊豆半島 | 21:31 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑