輝く額?!鯉は怖いよぉ~ 旅日記17
更新中の旅日記は最後のに日なりました。
あんみゅ家夏休みの旅行は2泊3日で白馬にお泊りして
最後は移動して、こちらへ立ち寄りました。
知っている方は、もうわかりますか?

あるものにここと同じ名前をつけてしまうほど
あんみゅ家の大好きな場所です。
あんちゃんは何度か来ていますが
みゅちゃんは初めてですね。
ママがみゅちゃんも連れて行ってあげたかった場所
それは、軽井沢のタリアセンです。
あんちゃんもタリアセン大好きみたいです。
あんちゃんがママから離れてしまっても気にしていません。
まったく振り返らずに行ってしまいましたぁ~~~~


「タリアセン」とは、旧帝国ホテルなど設計した
世界的に有名な天才建築家フランクロイドライトが
若い建築家を育てる工房を作り「タリアセン」と名付けたそうです。
もう紅葉が始まっていました。

池には鯉と鴨がいっぱい。
みゅちゃん、鯉の大群にびっくり・・・

橋をわたるあんみゅのお尻がかわいくて

紅葉スポットで撮影会






みゅちゃんは、タリアセンだろうと何処だって
小さい子が気になるの。
赤ちゃんとそのママさんは特に好きです。
でも、残念。
女の子はみゅちゃんが怖かったみたい。


パクパクと大きなお口をあけた鯉

食べられると思ったのかな?
かなり鯉が怖くなってなってしまったみゅちゃんです

怖がりあんちゃんは、何故か犬以外の生き物は平気なんです。

あんちゃんの苦手なのは、のぼり坂
ここもほんの少しの勾配なんですけどね。。。

あんちゃんもみゅちゃんも
芝生は大好き

ここは、、、、
あんちゃんカレンダー時代に表紙にもなった場所です。

来年のカレンダーも採用になるでしょうか?

タリアセンの池のまわりをぐるっと散歩中

風景の構図って難しいです。
10センチ立ち位置が変わるだけで風景は変わります。


「タリアセン」の意味は、元々は古代ウェールズの詩人の名前であり
直訳すると「輝く額」の意味なのだそうです。
たぶん・・・



あんみゅが訪れた場所
タリアセン
住所:長野県北佐久郡軽井沢町塩沢湖217
Tel:0267-46-6161(代)
開園時間 : 午前9時~午後5時
(12月・1月は午前10時~午後4時)
休園日:
・12月26日~1月1日
・12月1日~1月31日までの火曜・水曜・木曜
※12月22日・23日・24日は営業
・2月1日~2月末日
| あんみゅママの日記 | 21:47 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑