歯みがき教室
動物病院の先生が開いてくれた
無料歯磨き教室に行ってきました。
○ワンコの歯の基礎知識
犬の歯は42本
○何故歯みがきが必要なのか
成犬の80%は歯周病
多い病気 破折 乳歯遺残 歯周病
何故犬は虫歯にならないの? PHが違う 歯の形状が違う 唾液成分が異なる
○間違ったケア
硬いおもちゃは×
咬むタイプのおまちは厳選
ひとりの時は遊ばせない
○歯みがきまでのトレーニング
順々にステップアップ
口まわりをさわる
口をあけて歯の観察
口の中に手を入れる
水に濡らしたガーゼを指に巻いて研く
(缶詰の汁や牛乳をひたしたガーゼを指でまいて研く)
歯ブラシを口に入れる
歯ブラシで磨く
○効果的なブラッシング
人間と同様に歯と歯茎のさかえに45度に歯ブラシをあてる
ローリング法・バス法で研く
シーズーのように口が小さい子は
細かな部分は、人間のシカンブラシや綿棒を
歯ブラシ代わりにすると効果的
○その他、質疑応答
ケアグッズはダイエットには不向き
その他牛皮などは喉に詰まらせる危険もあるので
飼い主が持ったまま噛ませる
歯ブラシには水をつけて研く
歯みがきペーストはリンスのような効果なので
最後に歯に塗ってあげる
ウェットなフードよりドライの方が歯垢がたまりにくい
リーバスリーは本当に歯石落ちる?
落ちることがあるようだけど、終わりの方は効果がなくなるという声をきく
どんな歯ブラシがいい?
人間用でもOKだけど、やわらかい毛を選ぶ
縄のおもちゃは、紐がほどけて飲み込むと
腸に絡んでしまって危険なので
見てないところでは遊ばせない
・
・
・
・
みなさん、先生のお話を熱心にきいてますょ
わずか1時間なので、
残念ながらハミガキの仕方事態の
講習はなかたのですけど
歯に詳しい先生にあんちゃんの歯を
直接診ていただけて
研き方のアドバイスを頂けてよかったです。
ガタガタの歯並び・・
歯石が溜まっている・・・
と思っていた
あんちゃんの歯
先生には
歯並びとてもきれい

歯石も溜まってなくてきれい

と言ってももらえて
よかったです。
歯垢が歯石にかわるのは
人間は28日間かかりますが
犬はたった3日で歯石になるそうです。
歯垢のうちは、歯ブラシでもとれるけど
歯石になったら取れません。
だから、すくなくとも
3日に1回の歯みがきはとても大事なんですね。
理想は1日1回、
歯みがきのあとのご褒美は
歯みがきしたあとなのに~・・・って
意味ないと思いがちですが
それはまた24時間後に研いて落とす
・・・と思って 続けましょう。
何よりも継続が大事ですね。
参加の記念に賞状まで頂いちゃいました

また今日から歯みがきがんばろうね~
だって賞状には
あなたは、家族で健康を考え、歯科検診や
歯みがきに積極的にチレンジされましたことを賞します。
これからも、おうちで歯みがきを続けることで、
いつまでもキレイな歯でいてください。
・・・って書いてあるよ~~~
だけど・・・
歯みがき嫌いなあんちゃんなのでした。
がんばるな~へんてこまつ毛 生えてなかったの~

| あんみゅママの日記 | 21:44 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑