fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

2010年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

むごい連れ去り事件に巻き込まれてませんように・・・

はじめてお尋ねしたブログで
迷子になったコーギーちゃんのことを知りました。



ゼロ君(ウエルッシュコーギー)




行方不明からすでに2ヶ月近く経ち
オーナーさんはどんなにか心配しているかと
思うと胸が苦しくなります。

微力ながら何かお役にたてればと思い
記事を転載させて頂きました。

下の記事をご覧ください。



そして、
愛する我が子を守るために・・・
多くの皆さんにぜひ知って頂きたいことがあります。

私自身、この事を知り本当に本当に驚き
固まってしまいました。

2006年のことになるようですが、
札幌で起きた「犬の連れ去り事件」についての
記事を読みました。

まるでテレビドラマのようですが・・・
現実を知り、凍りつきました。

人間の幼児誘拐事件とかわらないようなことが
ワンコの身にも起きたのです。

犬を飼いたかったのか判りませんが
犯人は多くの余罪があったようですが
それにしても
生きているものを盗むなんて、
尋常ではありません。

むごい悲しい事件ですが、
私は多くの飼い主さんには知って欲しいと思い
リンクさせていただきました。

この事件の被害者となったワンちゃんのオーナーさんも、
事件の真相を皆さんに知って欲しいと、事件の顛末を書いていらっしゃいます。

世の中にそれをまた誹謗中傷する心無い人間もいて
一時ブログを閉鎖されていたようですが・・・
今もブログを残されています。

犬連れ去り事件のむごい事実を、どうか知ってください!



そして、ますます驚きです。

この世の中では悪徳ブリーダーによる
純血種の犬の連れ去りも多く起こっているそうです。

あまおさんが住んでいる市でも、つい4~5日前
ディスカウントスーパーの駐車場で車に乗せていたら、
2匹のチワワちゃんが連れ去られたそうです。
飼い主の女性が買い物をしていた僅かな時間の間だそうです。

また、少し前には、隣の市で自宅の庭で遊ばせていた小型犬2匹が
飼い主の方がほんの少し目を話した隙に、車で連れ去られたそうです。

関東のある地方でゴールデンレトリーバーを
虐待目的で連れ去った人間もいたそうです。

悪徳ブリーダーに繁殖犬として盗まれると
まず見つかることはないそうです。
確かに閉鎖された敷地や部屋で
狭いきたないケイジに閉じ込められるのでしょうから。。

そのまま売り飛ばしたり、繁殖犬にされたり
虐待の対象になったり・・・・・・
そんな酷いことができるなんて考えられませんが
現実には多数おきているようです。



この話を母にすると・・・

母は、以前あんちゃんを連れて
近所の大きな公園を散歩している時に
知らない人に 「ちょっと目を離したすきに
何匹も居なくなってるから、気をつけた方がいいよ」
と言われたことがあることを思い出しました。

母はまったくその時はピンとこない話だったようですが
この話を聞かされて思い出し
そいう事だったの~?と繋がったようです。

あんちゃんは避妊手術してますけど
それでも連れ去られたら・・・
売り飛ばされる?
いや!大きくなっているので、邪魔になり
命がないかもしれません。。。。

今までの行動考えると
本当に、本当に恐ろしくなります。

あんちゃんは決して公園などで
遠くに離れたりする子ではありませんが、
ちょっとパン屋さんに寄って、店の前に繋いだり
銀行の前に待たせたり・・・
車の中にちょっと待たせたり・・・
ほんの数回ですが、心配しながらも
ちょっとなら大丈夫って・・・した事ありました。

そんなことは
もう恐ろしくってこれからは
絶対に、絶対にできません!


あまおうさんの記事、百代ちゃんの記事
リンクをさせて頂きブログでお知らせて頂きました。
ありがとうございます。

少しでも多くの方に
こんな悲惨な事件や被害が現実にあることを知って頂き
愛する我が子を危険から守ってあげてください。

決して決してむごい事件がくり返されないこと
被害にあう子が1匹もないことを祈って止みません。


どうか、コギーのゼロ君が無事に戻りますように
百代ちゃんのようなむごい事件がくり返されませんように・・・

百代ちゃんのご冥福を心からお祈りします。












応援お願いします 応援ありがとうございます
少しでも多くのわんちゃんが被害にあいませんように・・・ポチッ♪と応援よろしくお願いします。

| 我子もどの子も大切な命 | 23:15 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

迷子のコーギーちゃんを探しています!

はじめてお尋ねしたブログで
迷子になったコーギーちゃんのことを知りました。

自宅の裏口の戸が開いていて
そこからコーギーちゃんが出てしまったそうです。

行方不明からすでに2ヶ月近く経ち
方々を探しているようですが
残念ながらまだ見つからないそうです。

オーナーさんはどんなに心配しているかと
思うと胸が苦しくなります。

微力ながら何かお役にたてればと思い
記事を転載させて頂きます。


*----------------------------------------------------------*


迷子のコーギーちゃんを探しています!


*----------------------------------------------------------*




ゼロ君(ウエルッシュコーギー)



2010年12月3日未明に福岡県北九州市小倉南区津田南町の自宅からいなくなりました。
裏口の戸が開いていたため、そこから抜け出したようです。
とても元気な子なので、近隣の区(小倉北区、門司区など)や町(苅田町、勝山町など)まで行っている可能性もあります。


ゼロ君(ウエルッシュコーギー)



【犬種】 
ウエルッシュコーギー(オス)
名前は 『ゼロ』 です。

【年齢】 
7歳

【体重】 
8.5~9キロ

【特徴】 
断尾していない為、コーギーには珍しく長い尻尾があります。
頭頂部に白毛の部分が殆ど無く、前肢、後肢は白いソックスを履いたように見えます。
人懐こく、動きが活発な子です。
首輪やリードなどはしていませんでした。




ゼロ君(ウエルッシュコーギー)


もっと詳しくは、あまおさんのブログ「あまおうの<ゆらゆら>ブログ」をご覧ください。

ご近所の方お心当たりがありましたら
ぜひ知らせてあげてください。

また、コーギーちゃんを見かけたら
特徴の長い尻尾と頭頂部の白毛はないか
気をつけてみてあげてください。








応援お願いします 応援ありがとうございます
沢山の方に目にとまって、ゼロ君がお家に帰れますように・・・★

| 我子もどの子も大切な命 | 15:20 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

完全快復おめでとうシャンプーでっち

膀胱炎あんちゃん
お薬やめて4日間が過ぎました。

取り合えず
お灸は続けてま~す。

お散歩は
朝2回しか行ってません・・・
夜はお休み続行中・・・


トリミングに行ってから
すでに14日も過ぎているので
完全快復おめでと~シャンプー
しなくっちゃね、あんちゃん


そこまでテンションさげなくってもいいじゃ~ん
ってくらいに、くらぁ~いあんちゃん

シャンプーでっち











かわいぃ~って言ってもらうには
努力も必要よ

シャンプーでっち












ほらっ!お顔のシワのなかまで
ゴシゴシピカピカ
アワアワでちょっ


あんちゃんブルブル脅し作戦です。。。


シャンプーでっち












水からあがっても
まだ・・・ふえてる・・・

その手、ママ好きじゃなぁ~い でち


シャンプーでっち














あんちゃんシャンプーのあとはすぐに
ちっちをしたがります。

実はこの前
ドライヤーかけているとき
ぶるぶる震えていると思ったら・・・
タオルの上で我慢できずに
ちっちされちゃいました・・・


やっぱり今日も震えが止まらないので
オチッコシートに・・・

すると
やっぱりちっちでました

でも
そのあとも震えてます・・・・


おまけに
ストーブまでつけてあげてるのに・・・

あんちゃん
ぶるぶる脅し作戦決行中!

シャンプーでっち











ママは、そんな脅しに負けませんよぉ~

シャンプーでっち















よぉ~く乾かさないとね

シャンプーでっち













らぶり~あんちゃんになるには
そんな甘くはありませんょ~。

お顔だって乾かしますよ~


シャンプーでっち













ちゃんとね前からプープーしないと
お耳も乾かないし
クセの強い後頭部の毛がたっちゃうのよ~!

あんちゃん
いい子だもんね
かいわくなるんでしょぉ~!

シャンプーでっち












ほらっ♪
かわいくなったよ~

シャンプーでっち












まさか、、
あそんでないですよ

次はブラッシングしてね
ラブリーあんちゃんになるでちよ♪

シャンプーでっち













ほら♪
ちゃんとブラッシすると
かわいさ100倍よっ > オヤバカ

シャンプーでっち












まだまだ!
いい子は
最後はお耳ブルブルして
肉球にもゲルつけるでしょ

そしたら
もっともっとかわいくなっちゃうね~ > オヤバカ



シャンプーでっち











だけど、
このイヤークリナーつけたら
モミモミしてから
あんちゃんブルブルってしてしほしんだけど・・・

イヤークリナーつけると
あんちゃんすぐにブルブルされちゃいます・・・





よちっ!

あんちゃんぷりてぃ~


シャンプーでっち













らぶり~あんちゃん♪
女の子はやっぱり努力もしないとね

褒め褒め作戦で
ママはいつもノドカラカラです














応援お願いします 応援ありがとうございます
親バカバカブログにいつもポチッ♪と応援ありがとうございます。

| ワンコの上手なお手入れ | 23:15 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだ間に合ったの・・・ね!!!!!!

いつもひそかに、あんちゃんブログをご訪問くださって
密かに応援メッセージをくださる
けんしろうママさんというお友達がいます。


あんちゃんにそっくりなけんしろう君を亡くされて
今年で13回忌を迎えられたそうです。


けんしろう君のお写真をご紹介させて
いただきます。



けんしろう君


上右のけんしろう君のお写真
トップの遠くを見つめる
あんちゃんのお顔とよく似ています。












応援してくださることを
心から感謝しながらも
けんしろう君を忘れられないママさん大丈夫・・・!?
私は心配していました。



いつも、いつも
けんしろう君を思っていることは
お空のけんしろう君もどんなに嬉しいかわかりませんが・・・

でも、いつまでも
心にぽっかり穴をあけたままのママさんを
お空からみているけんしろう君は
どんなにか心配しているんじゃないかと
思っていました。



勝手なことを申し上げて
ごめんなさい。

私もそうだったから・・・
そんな気がするんです。







けんしろうママさんからのメール
昨年暮れは途絶えていました。

どうしているのか・・・
時々気になっていました。



そんな、けんしろうママさんから
久々にメールを頂きました。









けんしろうママさんからのお便り


 --------------------------------------------------------------------------------------

御無沙汰しております。


あんちゃん 元気そうで何よりです。今年も あんちゃんを囲んでの 楽しい毎日を

拝見させてくださいね。


さて 私事ですが、昨年の11月の終わりに けんしろう2号を 迎えました。

5歳のシーズーです。

ちょうど 13回忌の法要や 年末年始の旅行も 控えていたので、時期としては

タイミングが悪いと思ったのですが 飼えなくなって困っているとのことでしたので

矢も楯もたまらず、詳しいことは何も知らない夫のOK(犬 飼ってもいい? という

簡単な質問だけ)だけとって 引き取りました。

今日のブログの まだ 間にあうから! そのものです。

以前から、あんちゃんのブログで 可哀そうな犬達の存在を知り、うそ~! と思うことが

いっぱいでした。


うちに迎えた仔も 何があったのか 詳しくはわかりません。

直接の飼い主でない方が 玄関先にポンと置いていかれました。

ごはんはどれぐらい?  何が好き? 散歩は何回?

お聞きしたい事はたくさんあったのですが「わかりません」 という ご返事だけです。


ゴルフから帰って来た主人は 激しく吠えられておりましたが 「よう 来たなあ」と

受け入れてくれて ほっといたしました。

早速、以前けんしろうが お世話になっていた トリマーさんに けんしろうカットを

お願いしました。 主人が何度いっても 「けんしろう」 と呼ぶので 名前もけんしろう に

なってもらう事に致しました。

新しい犬生の始まりですので 改名もお許し願おうかと 思っています。



以前 携帯で撮っていましたけんしろう1号の写真と共に 新けんしろうくんの写真も

見てやって下さいね。


新けんしろうクンはあんちゃんママのブログが 私共にくださった プレゼントです。


今後も あんちゃんとの 楽しい日々のブログを 楽しみにしております。


  -------------------------------------------------------------------------------




けんしろう君










なんて♪なんて♪
うれしいメールでしょう。

けんしろうママさんは頑張って自ら心の扉を開いて
新しいわんちゃんを迎え入れてくくださったんです




詳しいことはわかりません
いろんなご事情があって
今までわんちゃんを迎え入れるチャンスが
なかっただけなのかもしれません。



だけど、
一度ふかぁ~い悲しい別れを経験されば
誰しも躊躇はあるでしょう。。。。


私もあんちゃんを迎え入れた時
けんしろうママさんの
何分のいちか頑張って
あんちゃんを迎え入れました。

その時の気持ちを考えると
けんしろうママさんの
お便りは
人事でなく嬉しかったです


勝手なことばかり言って
けんしろうママさん
本当にごめんなさい。




あんのブログの、愛する我が子を守るために・・・
「我子もどの子も大切な命」
の記事を読んで、新けんしろう君を
迎えられるきっかけになったのなら 、大変うれしく

何より
飼い主を無くしたわんちゃんが救われて
ママさんが元気になっったのは
とぉ~っても素敵




お便りにもあるように
実は新けんしろう君のお写真も
頂きました。


今回あんのブログでママさんのお便りを
ご紹介させて頂くことお願いすると
快く掲載を許可してくださいました。

でも・・・
新けんしろう君のお写真は
掲載をひかえてほしいとお願いされました。



その理由は・・・

新けんしろう君は、すでに5歳だそうです。

こんな可愛い子を手放すには
それなりの理由があって
引き裂かれる思いなのかもしれないし
そうではないのかもしれません。


それがどんな理由かわからなくても

なにか事情もあるはず・・・

前の飼い主さんを傷つけてはいけない・・・

そんな理由から新けんしろう君の
お写真の掲載は遠慮されました。






前の子をなくされて・・・

里親になる飼い主様は

いろいろな経験をされ

ご事情をもってらっしゃるんだと
あらためて思いました。

やさしい心遣いに
心があつぅ~~~~くなりました。










新しくママになってもらい
「けんしろう君」と名付けてもらった子は
とっても可愛い子です。

こんなにやさしいママさんと一緒なんですもの
きっと幸せに暮らしていってくれるでしょう。



けんしろう君



何本か頂いたメールの最後には
いつもけんしろう君のことが・・・




 けんしろうママさんからのお便り

 ---------------------------------------------------------------------------------


 新けんしろうも 本当にいい子です。



 元飼い主さんに 本当に感謝しております。



 新けんしろうクンも とっても可愛いです。 大切にします。



 ----------------------------------------------------------------------------------



けんしろうママさん♪
ありがとうございました。










けんしろう君
空の上から
新けんしろう君と、ママさんの幸せを祈り
見守ってあげてくださいね・・・・・・・★



新けんしろう君へ
健康で長生きして
たくさんたくさん幸せ振りまいてくださいね・・・・・★










応援お願いします 応援ありがとうございます
いつもワンクリック♪ポチッと応援ありがとうございます。

| 我子もどの子も大切な命 | 21:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

膀胱炎あんちゃん元気になりました

みなさん♪あんちゃんに
温かいメッセージ
ありがとうございました。



22日朝から突然ちっちが出なくなり
うっすら血尿になって
膀胱炎と診断されたあんちゃんです!


お陰さまで3日間で
元気で普通のちっちになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m







22日昼間は、元気でも
ばぁちゃんに甘えてダッコばかり
せがんでいたあんちゃん

22日夕方からちっちの出方も
ほぼ普通に戻り



膀胱炎でち













その後も
お腹の5箇所と
膀胱あたりのお灸を繰り返しすえて・・・・


膀胱炎でち












夜には、
時々下半身をピクピクさせていましたが
22日もぐっすりねんねしてくれました。


膀胱炎でち













23日夕方からは
ちっちに血がつくこともなくなり
まったく普通になりました。


膀胱炎でち












いちようお薬は3日間は飲むよう言われたので
24日今日まで3回飲みました。


膀胱炎でち













今日も
基本のお腹に5箇所と
膀胱あたりにお灸をすえましたょ。。

お灸は熱くならないうちに取りますので
ポカポカ気持ちがよくなり
あんちゃんもイヤがりません。





膀胱炎の原因は・・・
細菌性の膀胱炎であれば
体調が乱れ、細菌の犯され膀胱炎になる
つまり風邪と同じようなものだそうです。

もしくは
環境が変わったり、
ショックなことがあったり
精神的ストレスでも体調を崩し
細菌に犯されやすくなり、
ネコの細菌性の膀胱炎は
ほぼこちらだそうです。



体調が悪かった・・・・・・のか。
ちょっとした変化に気づいて
あげられないです(;_;)


膀胱炎でち























****************** お灸のお話 ***********************


東洋医学の考え方として
お腹のお灸は、五臓六腑に効く為
あらゆる全ての病に共通です。

五臓は、肝・心・脾・肺・腎を指し
六腑は、胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦を指すそうです。

この五臓六腑のどれかが乱れる、弱るから
痛い、痒い、発熱・・など
何か病の症状がでます。


言い換えれば・・・
病は、五臓六腑が乱れたその結果であり
この五臓六腑を整えてあげれば
病は治るワケです。

そして、何故おへをを中心とした
お腹にお灸をするかといえば

おへそは
胎児が栄養を吸収し
五臓六腑に行き渡らせる
経路だからなのです。

そしてこれが
お腹のお灸が基本とする理由です。


膀胱炎でち
















西洋医学の
症状がでたら薬を飲んで押える
という考え方より

東洋医学の
そのもとを辿って
弱っている部分を整えることによって
体質改善され、体力がついてくるという

この考え方がしっくりきたのは
ママっちが、子供のころから虚弱体質で
いつも風邪をひいたり、お腹をこわしたり・・・
寝込んでばかりの子だったからなんです。



鍼灸治療は、もう長いお付き合いになりました。
それより前にはやはり長く漢方薬も飲んでいました。

風邪薬は10年ほどまったく飲んでいません。
そして、極力あらゆる薬は飲みません。

治療のお陰で、この3・4年は
寝込むほどの風邪はひかなくなりました。


子供のころから虚弱体質で
すぐに風邪をひき
風邪をひくとなかなか治らない
そんな体質から
やっと免疫力がついたかな・・・
なんて思うこの頃なんです。

ちょっとマジめなお話でした(^_^;)



元気になりました











これまであんちゃんは
とっても健康な子でしたからね
丈夫な体は神様からの贈り物
ママはひとしお
ありがたいなって思います


動物病院の先生の治療を否定するつもりはありません。
でも、あんちゃんにも極力
お薬は最低限ですむようにと願って
お灸をすえています。

ただし
自分の体ではないし
あんちゃんはお口がきけないので
見極めは難しいです。


元気になりました






膀胱炎はクセになるし
結石が原因だとやっかいです。

これで、どうか完治しますよぅ~に

でも冷えが原因だと・・・
冬のお散歩は出来なくなるのかなぁ~











応援お願いします 応援ありがとうございます
いつもワンクリック♪ポチッと応援ありがとうございます。

| ママの愛!お灸と健康 | 23:23 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あんちゃん膀胱炎でち・・・

今朝のあんちゃん
ちっちしたくてお尻をおとしても
ちっちでず・・・・・

やっと出ても、ちっとだけ・・・・


それで何度も何度も
お尻を落としているうちに
けけけ血尿がっ!!!!!

どうやら膀胱炎のようで。。。
かわいそうぅ~


あんちゃんを急いで病院に連れて行ってあげたいけど
それでも取り合えず朝のお仕事を少しだけ
片付けてから・・・・

その前に、病院にいくまでの応急処置として
お腹にお灸をしてあげました。

おへそを中心に、
あんちゃんの指3本分離れた上下左右に
合計5個します。

これはお灸の先生に習った
お腹にお灸を吸える時の基本なんです。

おへそはね♪
お母さんのお腹にいる胎児は
へそのおから全ての栄養をもらって
体中にその栄養をまわしまて
成長していますよね!

だから、おへそにお灸を吸えると
体中にその効果が行き渡るのだそうです。

あんちゃんはお灸慣れてます
暖かくなって気持ちよくなるのわかっているので
おとなしくさせてくれます

あんちゃん膀胱炎でち










午前中の診察に滑り込みセーフ
院長先生に診察していただき
やっぱり膀胱炎でしょうとのことです。

膀胱炎は、細菌性のタイプと
膀胱に石ができるタイプがありますが

診察したかぎりでは
膀胱も腫れてくなく
石もさわらないので
細菌性の可能性。


熱もなく、食欲もあるなら
症状としてはとても軽いので
3日間抗生物質、消炎剤をのんで
様子を見ましょう・・・とのこと。

お薬7日間飲んでもおまらないようなら
石がある可能性もあるので
エコーを撮りましょう。とのこと

とりあえず、ほっと一安心


診察質をでて
よかった♪よかったね~
あんちゃんをぎゅ~っと
しちゃいました



膀胱炎だって心配だけど
取りあえずね・・・・



最後に、
今日はダッコして病院に行ったので
帰るときもダッコしていたら
閉まる自動ドアに
あんちゃん顔をゴチンっ!

ごめぇ~ん
ダブルの災難あんちゃん。。。。




そして、帰りの車で
病院のあとは、涙いっぱいにして
甘え上手なあんちゃん・・・・

あんちゃん膀胱炎でち













だめよ~
ダッコはできません。
ママは運転するんだからね!



それより、あんちゃん・・・

先生が「お薬飲めますか?」ってきくので
ちょっとママが考えたら・・・(前に吐き出した事あるので)

「注射にしますか」って先生言うから
慌てて、「大丈夫お薬飲みます!」
ってママ言ったあげたのよ!!!

危なかったね~
お注射されちゃうところだったよ・・

だからね、
先生にお腹さわられたり
お熱測られたくらいで
メソメソしちゃダメよ!


あんちゃん膀胱炎でち


















それより・・・

あんちゃん、おしめして
赤ちゃんみたいで、かわいいねぇ~♪



赤ちゃんの時
あまりにあっちこっち粗相をするので
おしめしたことあるもんね♪

でもそしたら
すぐにちゃんとできるようになったけど・・・ネ

懐かしいわぁ~~~


記念に


写真を撮ったら
「わん!」って吠えて
ホントに怒るあんちゃんっ



あんちゃん膀胱炎でち









お家に帰ってからもう一度
お灸でちっ!

今度はネットで調べて
膀胱のあたりもね♪


あんちゃん膀胱炎でち













夜になって
だいぶちっちもちゃんと出るようになってきたようで
頻繁にちっちしなくなりました。

それにしても
膀胱炎になっても
元気いっぱい
あんちゃんの食欲は落ちません!

よかった、よかった
















お灸です




明日はもっとよくなってますように~













応援お願いします 応援ありがとうございます
いつもワンクリック♪ポチッと応援ありがとうございます。

| ママの愛!お灸と健康 | 23:48 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お散歩は一目散ですよね

ワンコ苦手なあんちゃんですけど
お散歩ではくんくんくんくん・・・


お散歩でち♪














ばっちばっちだから・・・とも思うし
でも本能なんだからやめさせるのは可愛そう
とも思います。

連続3日、あんちゃんに拾い食いをされると
しつけ教室に通って
くんくんも拾い食いもやめさせたいとも思うのです。

迷うよねぇ~・・・・・


お散歩でち♪













で、ある程度お散歩スタートから
時間が過ぎると・・・・

快調な日は、あんちゃんの白線歩きが始まります。


お散歩でち♪













こここれが
かなりはや歩きっ!


あんちゃんは収縮リードの長さがわかっていて
いっぱいになると、それ以上無理しようとはしません。

だから、くくくって首が苦しくなって
ひっぱるような歩き方はしないのです。


いっぱいになると
振り返ってみます



お散歩でち♪















とにかく
はやいっ!

一眼レフ片手にピント合わず
ボツばかりです。


お散歩でち♪













優雅に散歩を楽しむではなく
競歩の域に入ります・・・・・・


お散歩でち♪











あっ! はぁ!
ままは息きれるから・・・・



お散歩♪













ストッパをかけると
スローダウン

ストッパーをゆるめたとたん
競歩がはじまります。。。


お散歩♪













あんちゃんのコンピューターが
あ!あそこへ行く!ってわかると
それは、それは早いのです!


お散歩♪













そうなんです!あんちゃんの大好きな
コッコちゃんの家です♪

ママはコッコちゃんが起きている時間は
あんまり散歩に連れて行ってあげられないからね

くろっぽいコッコちゃん達になってました。


お散歩♪













あんちゃんが行くと
コッコちゃんが寄ってきます


お散歩♪













よって来る よって来る!
こわっ!


お散歩♪












あんちゃん!フェンスの間から
くちばしを出すコッコちゃんもいるから
かぶりつきはやめましょう!


お散歩♪













ママがうしろにひぱったら・・・
怒ったあんちゃんなのでした。。。


お散歩♪














帰りもご褒美が待っているので一目散!
散歩きらいのわりには、快調にとばしてくれる
あんちゃんなんです

カンペイちゃん目指してあんちゃんも
地球一周してみる?

その前にママが無理だけど・・・・














応援お願いします 応援ありがとうございます
いつもワンクリック♪ポチッと応援ありがとうございます。

| あんみゅママの日記 | 23:04 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

すぅ~ぐにまどろみタイムのカフェ

今日は久々に高円寺におでかけしました。

Dog Berryでランチの前に公園によったら
あんちゃんの好きなハトさんがいました。

ハトさんは、絶対あんちゃんに向かってこないもんね



Dog Berry















あんちゃんたら、久々でも
ちゃんとDog Berryは覚えていました



Dog Berry
















「わぁ~ぃドッグベリーだぁ~」って
軽やかに階段を駆け上ってきます。



Dog Berry














ドッグベリーは夜中までやっているカフェなんですけど
ワンコOKのお店です。

店内は、アンティークというかリサイクル家具なので
テーブルごとに椅子が違います。



Dog Berry














いつもソファ席にします。
あんちゃんもゆっくり安心できるし
ママも楽チンです。

馴染みの店だと
すぅ~ぐにまどろんでくれちゃうあんちゃんなんです。


Dog Berry














夜はお酒も充実しているみたいですが
昼間はスィーツも独特のメニューでおいしく
ランチもいろいろメニューのあるカフェです

でもついついいろいろ種類を食べれるし
はずれがないのでランチには
DELIプレートを頼んでしまいます


今日はポークジンジャーとサバと野菜の南蛮漬け・・・
ドリンク付で890円です


Dog Berry











パソコン Dogberry Cafe(ドッグベリーカフェ) お勧め お勧め お勧め
住所:東京都杉並区高円寺北3-24-6 2F
電話:03-3337-1651
営業時間 : 11:30~翌朝5:00

ドックカフェではありません。















ワンコOKカフェMapは、あんちゃんのあたまにインプットされてます

応援お願いします 応援ありがとうございます

| Cafe DogBerry(高円寺) | 00:54 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

すこぉ~しづつ よぉ~く よぉ~くね

あんちゃ~ん


おもいっきりラブなこえで
ママがよびます

シャンプー













そんなときは
だいきけん

シャンプー













あんちゃんシャンプーしようね

またでちか・・・

シャンプー












すこぉ~しづつ すこぉ~しづつね 
よぉ~く よぉ~くね



シャンプー














ままはじゅもんをとなえながら
あんちゃんはあわあわにされまち


シャンプー














にくきゅうとにきゅうのいあだもね
にくきゅうとおつめのあいだもね
よぃ~く よぉ~くね

おくちのまわりも
おめめのしたのしわのあいあだもね


ずぅ~っと ずぅ~っと
つづきまち・・・・


シャンプー













ぷ~ぷ~すると
あんちゃんはぐるぐるぐる

とまんないでち・・・・


シャンプー













あんちゃんはいい子だね~

あんちゃん♪かわいくなったね~


もうすぐおわるじゅもんにかわりまちた


シャンプー
















はやくごほうびくださ~い


シャンプー












毎日異常なほどの乾燥していますね。
  1回の散歩であんちゃんのあんよは濃いグレー・・・
  毎日足湯したいほどです。。。















ままのながぁ~いじゅもんに耐えたあんちゃんなのでした

応援お願いします 応援ありがとうございます

| ワンコの上手なお手入れ | 21:24 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

空っ風吹き荒ぶ国分寺公園の、薄らいでいく記憶のなかで・・・

青空に元気にタコが舞う
そりゃー冷たい冷たい風の強いでした。

でもこの頃はまだ幸せでした~・・・


武蔵国分寺公園














国立のABHIMANI(アビマーニ) さんでランチのあと
武蔵国分寺公園へ


公園をちょっと出ると
おたかの道湧水園という歴史的建造物があり
そこには湧き水があります。

みなさんペットボトルを持って
次から次へと水をくみに訪れていました。


武蔵国分寺公園













美味しいの・・・でしょうけど
とても、とても寒くて手をだしてみれず・・・です(^_^;)

でも今はわかしてから飲む方が良いようです。


武蔵国分寺












パパっちは、国分寺跡の七重塔跡がみたいそうで・・・
さぶいけど頑張ってお散歩です。


武蔵国分寺














武蔵国分寺













史跡跡は発掘をしているため
工事中のように囲まれてブルーシートで
覆われています。


武蔵国分寺跡













そのすみっこで
とりあえず

空っ風吹き荒ぶ中
体を暖めるために走ってみたり=3 =3 =3 =3 =3 =3



武蔵国分寺










走ってみても
さぶいです・・・・・


武蔵国分寺跡













あんちゃ~ん
とまるなぁ~



武蔵国分寺跡














ええと・・・
七重塔跡は何だかこれなの????
ってよくわからず。
ママも写真を撮ることなど忘れていました。






群馬の空っ風を思い出すほど
風は冷たく・・・・

耳が痛くなって、頭痛がしてきました




武蔵国分寺公園に戻って
道路の向こう側の公園へ渡ろうとしたころには
ほとんど意識は朦朧としてきて・・・

画像はまっくらで撮れていました。
何のモードで撮影したのでしょうか???

この陸橋の上ものすごい風が通り抜けて
ざぶがったですぅ~~~~~~~~


薄らいでいく記憶のなかで・・・
記録だけが残っていました。
↓画像は、明るく修正してみました。


武蔵国分寺跡




















昔、北海道にスキーに行った時
マイナス17度を経験したことがあります。

その時パパっちは
頭が痛くなってリタイヤしましたけど
何故かその時ママっちは元気に滑っていました。

何で寒くって頭がいたくなるの・・・って思ったけど
その気持ちがよくわかりましたよ。。。
でも今度は何故かパパっちだけは元気でした。


広い芝生をみても
走ることも忘れて
あんちゃん凍えてます。

↓画像修正してみましたが、まだ暗いです・・・


武蔵国分寺跡













このあと、駐車場に戻って車に乗る時
いつもなら車に自分では乗れないくせに
乗ろうとするあんちゃん

なのに、この日は
車の扉をあけてもウロウロウロして
車か離れていくのを救助しました。

あんちゃんも意識モウロウとしていたのかな?

車に乗ると、そのまま動かず
爆睡していたあんちゃんでした



武蔵国分寺跡










普通の日なら、とてもよいところです(^_^;)

武蔵野国分寺公園

武蔵国分寺跡













ざぶ~ぃ散歩に耐えたかかかかわいそうな、あんちゃんでした

応援お願いします 応援ありがとうございます

| ワンコとおでかけ(都内編) | 22:15 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT