fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

2009年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

全国育樹祭記念広場(富士桜)

ワンコ、車がこないところ、できれば芝生・・・・
以前からそんなところを捜し求めていましたが、あるようでないのです。

富士桜の別荘地帯をうろうろ車で走ってわき道をはいると、何だかよくわからない駐車場に出ました。 けっこう車がいっぱい止まっていて、、、どうやら車で来てここから富士登山に出かけられる駐車場のようです。

その駐車場の奥なら、少し歩けるハイキングコースでもあるかもしれないと、車を止めて降りてみることしました。



車を止めたそばに、こんな看板が・・・
「全国育樹祭記念公園」皇太子殿下が育樹祭!愛子様誕生の記念のベンチ!広場がそばにあるようです♪

あんの危機












少し歩くとなんてことでしょう! あんちゃんがワクワクしてしまう芝生が広がる広場ではありませんかハート  まるでゴルフ場のような綺麗な芝生ハート

あんの危機











しかし、ワンコがあちこちにいますっ。 ・・・・でも結構距離があるから大丈夫かな?

あんの危機












わたしにはおかまいなく・・・・そんな感じのあんちんです。

あんの危機











パパっちとご機嫌に遊び始めたあんちん

あんの危機










ありゃ!ワンコが近づいてますが、あんはまだ気がついてないようですっ?!


あんの危機












ぎゃぁ~!! 気がついたっ!  あれっ!?大丈夫?? パパのまわりをウロウロ・・・

あんの危機












あっ!やっぱりダメです。 あんちゃん、逃げる!  しかし黒ワンコは喜んで追いかけてきますだっしゅ


あんの危機











「だ だ だすけでぇ~」 
やっぱり、弱虫あんは、私めがけてひっしに駆け寄ってきます

あんの危機












しかし、ママまでの距離は遠かった・・・・・・ガーン

追いつかれてしまったあんちゃんは、撃沈なんか叫ぶ 大回転回転

あんの危機






だけど黒わんちゃんは、あそぼぉ~って寄ってきただけです。 あんちゃんに危害をおよぼすことはなく、黒ワンコちゃんのママが慌てて抑えてくれました。

あんちゃん危機一髪?! 本当は遊べると楽しいだけどねぇ。。。。






あんの危機











ちょっと刺激が強かったかしら?

あんの危機












後ろを振り返ると・・・・ 富士山がきれい です


あんの危機












あんちゃんにもわかるかな?  

あんの危機












ワンコに追っかけられている間に、日も傾き始めました とさ。

あんの危機












このあたり、きれいな芝生の公園はあちこちにあるのですが、残念ながらワンコは入れませんくすん… 
ここはワンコダメの看板もなく、どうやら別荘の方々など知る人ぞ知る隠れ広場のようです。
但し、ワンコだかヤギだか・・・・unchi♪green多いです。  unchi♪greenの好きあんなので、ママもパパもひやひやれす

やっと見つけた芝生の広場なのですが、地図にもナビにも出てこず、めぼしい看板もなく、残念ながら的確なご案内できません。


興味ある方は富士桜別荘地帯を探してみてください。 河口湖インターからはそんなに遠くありません




≫ Read More

| ワンコとおでかけ(郊外編) | 23:50 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ギャラリー伊勢陶(河口湖 富士桜)

暑さを逃れて河口湖へ行って来ました。

夏には珍しく、少し空気がうっすらとしている為全体がもやっとしていますが、すそのから隠れることなく富士山が浮かび上がっていました。

河口湖











あんちゃんが、ワンコも車も来ない、涼しくお散歩できそうな処をもとめて・・・・。 まずやってきたところは、富士桜の丸紅別荘地にある「ギャラリー伊勢陶」さん

「伊勢陶」さんは、東京門前仲町の器屋さんなのですが、夏の間はこの別荘でお店を営まれています。 数年ぶりに訪ねてみました。 出来立ての頃はもっと木も小さく建物がよく見えたのですが、今はすっかり木に覆われてしまいます。
あんちゃんは初めての訪問です。



伊勢陶












別荘地にあるため、看板もなくお得意様だけ?の隠れ屋的な存在です。


伊勢陶












器好きの奥様が趣味が高じて、器のお店をお住まいの門前仲町で始められました。 ご主人が木場の銘木屋さんと事もあり、ふんだんに材木が使われたそれはそれはステキなお店です。 河口湖のこちらもコンクリート打ちっ放しと木材のステキな空間が広がる別荘です。

玄関を入ると土間のような雰囲気で吹き抜けになっていて、開放感は抜群!


伊勢陶












あんも広いお家に感激していました。 はしゃぎすぎないよう気をつけましょう!あんちゃん(^_^;)

伊勢陶









別荘のつくりは外も内もお店らしい雰囲気ではありません。 玄関脇の区切られたスペースが、しいてあげればお店のような雰囲気でしょうか。

今回はお盆も最終日だった為、すでに別荘のお店は終わりをむかえて、器の大半が梱包されてしまっていました。 こちらでは陶器ばかりでなく、木でできた家具や木器も展示されています。
器は土の生命力を感じる、作家の方が時間をかけて作り出した味わいある器ばかりなんです。 私も伊勢陶さんの器のファンです。

iseto090816-5.jpg









伊勢陶











窓のそとでは、かわいい盆栽がならでいます。 東京のお店でもいつも野草が飾られていてステキなんです。 我が家では近年私が忙しすぎて、あらゆる観葉植物や盆栽を枯らしてしまって・・・こういう環境が羨ましいかぎりなのです。

伊勢陶






こちらの別荘は、今後は器の販売だけでなく、お茶会、展覧会、ミニコンサート、何かの撮影などにスペースを貸し出す計画もされているそうです。




さて!さて!次はあんちゃんが走れる芝生をもとめて・・・・







よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br><br />にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

| ワンコとおでかけ(郊外編) | 10:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

地中海食堂 el Perro(河口湖)

暑さを逃れて、河口湖へ行ってきました。 夏は富士山が見えないことが多いのですが、この日はちょっと全体がガスってはいましたが雲がなく富士山全体が見えました。



中央高速を飛ばして、、河口湖に近づくと高速道路からも富士山が見え始めます。 やっぱり富士山が見えるとワクワクしてきます。


河口湖












まずはランチをするため、地中海料理の el Perroを目指しました。
河口湖ぞいの道からはちょっと入ったところで、店はちょっと探しにくいところでした。 けど、渋滞している湖からは少し入っているので、静かで落ち着けるロケーションです。

店内全席ワンコOKです。


地中海食堂 el Perro











少しガスっているので残念ながらカメラには写らなかったのですが、富士山がテラスから見えます。


地中海食堂 el Perro










あんちゃんにはおやつをいただけます絵文字名を入力してください


地中海食堂 el Perro












パエリアを楽しみにしていたのですが、ランチはないそうですくすん… 当日の11~12時の間で予約制だそうですので、電話で予約しておくとよいかもですね。


お店自慢のポテトコロッケ

地中海食堂 el Perro











生ハムとルッコラのスパゲティ

地中海食堂 el Perro










わずか1・2時間前は暑かった東京とはことなり、河口湖のテラス席はきもちがよいです。


地中海食堂 el Perro












さて! のんびりした時間にでてきたので、暗くなるまでそんなに時間はありません。 あんちゃんが遊べるところを何処か探さなくては・・・・






地中海食堂 el Perro
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2929
電話:0555-76-8658
営業時間:ランチ:11:00~16:00
       ディナー&バー:18:00~21:30 L.O.
定休日:木曜日








よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br /><br /><br /><br />にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

| 地中海食堂el Perro(河口湖) | 00:07 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Peppermint cafe (吉祥寺)

■ワンコOKのお店です

タイ料理のお店「Peppermint cafe」に行ってきました。
吉祥寺の井の頭公園そばのビルの地下にありました。
実は井の頭公園内にあるタイ・アジア料理「ペパカフェフォレスト」に行く予定で出かけたのですが、お休み。。。。  たぶん犬OKのお店は多いのではと思う吉祥寺ですが、他を調べてきていません。 どどどうしよ~っと思いながら歩いていると、またすぐにタイ料理のお店が・・・・ダメもとできいてみたところ、ワンコOKでした。

peppermintcafe










peppermintcafe











北京ダック風に包んで食べるチャイニーズ・タコス。 タコスの皮に中華焼豚、白ネギ、キュウリ、もやしを巻いて北京ダックの甘辛味噌をつけて頂きます。

peppermintcafe









ベトナム生春巻きゴイクォン。 生春巻きはつけるタレで美味しさが決まりますね。

peppermintcafe









トムヤンクンスープ。 

peppermintcafe










空芯菜のソイビーンズペースト炒め パックブン・ファイデーン。

peppermintcafe










春雨のタイサラダ

peppermintcafe










お米の麺のタイ焼きそばパッタイ。

peppermintcafe












にんにくチャーハン、カオパッ・カティアム。

peppermintcafe











ネットで調べてわかったのですが、行く予定だった「ペパカフェフォレスト」と「Peppermintcafe」は姉妹店でしたjumee☆faceA103

peppermintcafe





営業は夜だけのようです。 アルコールドリンクを飲みにいくのもよさげなお店ですね。

この日私はなんとな頭痛がしてアルコールは飲まず、、、
なんと家に帰ってさらに気分が悪くなってわかったのですが、
それは熱射病になっていたせいでしたぁ~。 
多摩湖の暑さにやられてしまったようです。
 
あんちゃんもばぁちゃんも、パパも元気です。
私は、ちょっとハードな日々が続き疲れていたところに、
大量の汗をかいたためのようです。 

幸いにもすぐに気が付いたので、頭や首筋、
わきの下を冷やして、
スポーツドリンクをたくさんのんで、
暫く休んでいるとちょっとだけ快復。 

その後頭からシャワーをたっぷりあびると、、
しゅしゅしゅわ~って水分が頭皮から吸収されるのが感じられました。
それで随分頭痛も楽になりました。
 
それでも翌日一日なんとなく頭が重い感じでした。。。。

多摩湖でものすごく汗がでてしまって、
お茶を軽く飲んだだけだったのが熱射病になった原因でしょう。
 
あついぃ~と多摩湖で思ってからドリンクを買いに・・・
やっぱりスポーツドリンクをいつも用意してないとダメですねぇ~・・・
油断大敵!

今年の夏の思い出、いや!反省でした絵文字名を入力してください



・・・で、あとで撮影した画像をみると
何となくどれもさえない写真ばかり。。。
ぁぁ・・・やっぱりすでにこの時体調悪かったのねって感じ
だけど食べるものはきちんと食べれたんですけどね(^_^;)




peppermint cafe
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-14 グランメゾン吉祥寺B1
0422-79-3930
PM5:00~AM1:00





よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br><br /><br />にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

| peppermint cafe(吉祥寺) | 23:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

多摩湖 (東大和市)

かなり暑い日でしたが、夕方多摩湖に行ってみました。
多摩湖の正式名は、村山上貯水池・下貯水池といい、二つの湖に分かれています。 村山貯水池は東京都水道局の水源のひとつです。 また、隣接して狭山湖(山口貯水池)もあります。


すでに日がかたむいてきていました

多摩湖









水面の反射もあって、、、まだまだ暑い汗

多摩湖











西武園の乗り物がみえますょ♪

多摩湖












木陰はやっぱり少し癒されます


多摩湖












多摩湖











堤防の下はお散歩にいい感じ♪
この夏初めて、洋服を濡らして猛暑のなかお散歩です。

多摩湖











夕方でかけたのですが、それでもかなり暑く、ゆっくりお散歩とはいかなかったです
今度はもうちょっと涼しい時にゆっくりきてみたいね あんちん

多摩湖











多摩湖
東京都東大和市多摩湖6丁目2226
西武多摩湖線武蔵大和駅下車。徒歩10分。
西武多摩湖線・西武山口線西武遊園地駅下車。徒歩3分。
西武山口線遊園地西駅下車。徒歩1分。






よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br><br /><br />にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

| ワンコとおでかけ(都内編) | 22:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

移動中

大きなケージの中のベッドに寝ているあんはベットからはみ出ることはないのですが、そとに置いてるベットではかなり寝相が悪いあんちんなのです。



ケースの中から寝ながら出てきて、いつものように中途半端な状態

脱出












そのうちいつものように、急カーブを曲がって・・・

急カーブ













ベットにやっとちゃんと寝ている・・・


ごく普通













か?  ・・・・と思いきや、まだ移動しそうな雰囲気


ちょっとだけ












やっぱり・・・


あらら?












何処まで行く気なのだろうか・・・

決定的













とうとう、かろうじて左足先だけ・・・


それでも?














次はベットから完全か・・・と思ったら








やられたっ! 爆笑

そんなんでも?












そんなの計算してない? 気持ちよさそうだねぇ あんちゃん絵文字名を入力してください

しあわせ












よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br>にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

| あんみゅママの日記 | 19:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小布施堂「傘風楼」 (長野県小布施)


テラス席のみワンコOKのお店です

ここ小布施は、テラス席のあるおしゃれなレストランが多い中、「小布施堂」は、和菓子のお店ですが、その他に和・洋のレストランが3店舗あるようです。 今回食事をしたのはイタリアンの「傘風楼」です。




入り口はこんなにステキで、高級そうなたたずまいです。 ひとめ見て、こここんなところはワンコ連れは無理よねぇ~って感じです。 でもネットで見て、電話予約しておいたお店と知って驚きっ!


小布施











小布施堂正面入り口のわき、すてきな路地だなっと思ってみたいてこの道を入ると・・・店内を通らずに店裏のテラス席にたどり着けます。 ワンコ連れには、外を通って案内してくれました。


小布施









路地の奥まったところですし、垣根があり一段高くなっています。 昼間でも、そんなに人どおりはなさそうなので、テラス席でゆっくりできてよさそうです。

小布施堂「傘風楼」 










小布施堂「傘風楼」 









小布施堂「傘風楼」 












色がとてもきれいなニジマスのカルパッチョ。 マスを生で食するには鮮度が重要ですが、このニジマス生臭くなくとても美味しくいただけました。


小布施堂「傘風楼」 











トマトとバジルソースのカッペリーニ。 冷たいカッペリーニ、さっぱりとして美味しかったです。


小布施堂「傘風楼」 









彩りがとってもきれいな夏野菜のペンネ。 歯ごたえのある夏野菜、大好きですハート 

小布施堂「傘風楼」 













小布施堂「傘風楼」 









久々にラザニアを頂いてみました。 どれも大変美味しく、さらに驚いたのはこの店がまえにして価格がリーズナブルでした。

小布施堂「傘風楼」 










小布施堂「傘風楼」 














小布施








小布施堂
傘風楼
長野県小布施町 808
電話 (026)247-1113
営業時間 am11:00 - pm9:00







よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br /><br /><br /><br />にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

| 【長野県】犬OKの店・ドッグカフェ | 12:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わんこにやさしい街 (長野県小布施)

はじめて長野県の小布施を訪れしました。
ワンコにやさしい街という評判をきき途中立ち寄ってみることにしたのです。

小布施に着いたのは3時ごろだった為あまりいろいろ見る時間はなかったのですが、車で走っていたもおしゃれな和・洋のレストランがあちこちにあり。 そのほとんどテラス席があるので、ワンコ連れでも安心して遊べそうです。

ここは軽井沢?湯布院? いえ~それともまったく違う、小布施はおしゃれ街なんです。


ネットで調べてもおしゃれな感じだった、和菓子屋さん小布施堂


小布施









酒屋さんのようです

小布施















こんな路地も歩いてみたい・・・

小布施












巨大なカブトムシのオブジェがある自在屋
和のうつわ、小物、そはれなおみやげ屋さんです

小布施












こちらも酒蔵のようです

小布施













小布施











ちょっとわきを入ると、こんな風景も・・・

小布施












蔵の土壁とバラの花がなんともステキ

小布施












味のある壁が大きなキャンバスのようです


小布施











あんちゃんには、このワビサビ・・・・難しいかな?

小布施











お庭も自由に開放されています

小布施













小布施











小布施堂のイタリアンレストラン「傘風楼」で夕食をすることにしました ワクワク♪

小布施














小布施







食事は次回のお楽しみ~♪


小布施の街



よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br><br />にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ






| わんことの旅 | 15:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フローラルガーデンおぶせ (長野県小布施)

新潟県岩原から妙高高原への旅の帰路に、ワンコにやさしい街らしい長野の小布施に寄ってみました。

小布施について車を走らせていると、おしゃれなお店があちこちに、レストランなどは通りに面してテラス席があり、「センタークラブ」のオーナーさんが言っていたワンコにやさしい街という事がすぐに理解できました。

まずは「フローラルガーデンおぶせ」へ。 ここはつまりお花屋さんなんですけど、きれいなガーデンがありお茶もできます。 ガーデンは大人200円と有料です。



フローラルガーデンおぶせ








フローラルガーデンおぶせの店内に「花屋」という喫茶店があります。 こちらではワンコはテラス席のみOKです


フローラルガーデンおぶせ









フローラルガーデンおぶせ








店内席でも、テラス席でも、こんなすてきなガーデンを眺めながらお茶できます


フローラルガーデンおぶせ









フローラルガーデンおぶせ










フローラルガーデンおぶせ












フローラルガーデンおぶせ















フローラルガーデンおぶせ













かわいぃですさとと-りんご姫リンゴでしょうか? あわく色づきはじめていました。 

フローラルガーデンおぶせ








フローラルガーデンおぶせ
住所 長野県小布施町中松506-1
TEL 026-247-5487
交通 長野電鉄小布施駅→車5分、または徒歩20分
車 上信越道信州中野ICから10分(ETC搭載車は小布施スマートICから5分)
駐車場 あり





よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br />にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

| 【長野県】犬OKの店・ドッグカフェ | 00:04 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

苗名滝 (妙高高原)

苗名滝は新潟県と長野県の県境関川にかかる落差55mの滝です。  「日本の滝100選」に選ばれているそうです。

駐車場から滝の下まで、30分ほどですが、鉄骨で出来た階段があり、山道にある階段ではないのですが、結構な段数があります。 歩道入り口にスキーのストックがおいてあるので、杖かわりに自由に借りられます。

すぐにつり橋があり、渡ると展望塔に登るような感じで階段が続きます。 ビルの高さにして、7・8階ぶん位ですね。 頑張りましょうっなんか叫ぶ


苗名滝








その後は山道のような感じですが、最初に登ってしまえば山道は高低差はほとんどありません。



苗名滝















河の流れを眺めながら進むと、滝が見えてきました


苗名滝











川沿いの山道なので少しぬかるんでいるため、この3日間のコースの中でワンコ連れには一番の難所でした。 でも、あんも階段下りる時と、ところどころぬかるんで居る所以外は元気に歩けましたので、小型ワンコ連れでも大丈夫と思います。

実はあんは、階段を登る時おりる時、一揆に登り、一揆走りおりるので、こんな長い階段こちらが付いていかれませんほっ


苗名滝















苗名滝











とてもとても大きな岩がゴロゴロしています。 そこに根をはって成長している樹木やコケ、自然の力ってすごいですね。


苗名滝










もう一度つり橋を渡ります。 高所恐怖症で自転車のカゴや、スーパー等のカートは固まるあんですが、橋はどうやら平気みたいです。 高すぎて判らないのかもしれませんね。


苗名滝















苗名滝














柱状節理をもつ玄武岩の断層でできていて、水しぶきを上げて落ち込むさまは迫力満点です。 清津峡で岩肌がすごく自然の力はすごいと思いましたが、苗名滝も大きな壁のような岩肌すごく、それを削り続けてきた河の流れが近くではハッキリ判ります。 水の力もすごいですねぇ~。


苗名滝







苗名滝

 






滝へ続く歩道入り口には、2件のお店があります。 どちらもテラス席があるのでワンコもOKと思われます。 こちらはドリンクやデザートが主のようです。



苗名滝









お腹も空いたので、こちらの苗名滝苑にはいることにしました。 右の池にはいわながいます。



苗名滝

















苗名滝











テラス席のテーブルは、なんとそうめん流しが楽しめるようになっていたのでした~。 ・・・っていか、流れるプール状態。。。 テラス席から更に外の庭には、竹つつが渡してあって、上から竹筒にそうめんを流しいれテーブル席でそうめんをすくうという、本当の流しそうめんが楽しめる席もありました。 だけど、誰がそうめんを上から入れてくれるのだろうか・・・・

我が家は、そうめんは頼んでおりませんぬjumee☆b



苗名滝












笹寿司と、竹のこのお汁です



苗名滝







あんちんと妙高高原ハイキングはこれで終わり。 次は帰路の途中、石打のセンタークラブさんで教えてもらったワンコに優しいある街に寄りますぅ~いいな



   続く。。。。




苗名滝
新潟県妙高市杉野沢




よろしくお願いします絵文字名を入力してください
<br>にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

| わんことの旅 | 22:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |