あんとパパとばぁちゃんとママと新潟へ2泊3日家族旅行に行ってきました。 あんにとって初めてのお泊りになります。
それにしても、大荷物・・・
フードにおしっこシート、水筒に、ごはんの器、タオル数枚、お出かけバック、お散歩バック、スリングに、キャリーバックのソフトとハードの2つ、メリーちゃん2匹、あんちゃんベット・・・・あんの荷物がすごいことになりました
関越道を行ってサービスエリアであんちゃん休憩~。 最近のサービスエリアは緑があっていいね♪
こんな遠くに来たのははじめてだぞぉ~、臭いでわかるかな?あんちん

まずは今回の旅の大イベント(いきなり) 岩原スキー場の「ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」に立ち寄り、美味しい美味しいピザをいただきます

ピザを食べるのが大イベント?って感じですが、これが美味しいピザで・・・・
十数年くらい前から惚れこんで、年に数回は来ていました。 この岩原スキー場に来た時はもちろん、苗場に来た時も必ず立ち寄っています。 今では石釜のあるピザ屋さんもずいぶん増えましたが、開店当時は衝撃的!皮の薄さと、チーズの美味しさといい、これまでのピザとはまるで違いました。 でも今もここの4種類のチーズのみのクワトロフォルマージョはどこの店より美味しいと思います

「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」詳しくはこちら 何十回も来たことある湯沢ですが、これがはじめて!大源太キャニオンキャンプ場へむかってみました 。

駐車場で車から降りると、すぐに橋があります。 軽い山道を歩いて、キャンプ場があるようです。

途中の山道では道が細くなり、階段もあったり・・・・すぐわきは絶壁という感じで、あんを歩かせるのはちょっと不安でしたけど。。。 あんちゃんはご機嫌ご機嫌♪

ゆっくり10分ほど歩いて大源太池の反対側へ。 いつも整備された遊歩道のようなところしか歩いたことがないので、お調子にのったいるあんは、あっちこっちにはまりコケます。。。 帰りは上手にはまった所を避けて歩いていました!やっぱり経験させないと学びませんね

今夜のお宿「センタークラブ」に向かうまでは大雨でしたが、着く頃には雨はあがりラッキー

石打のMt.グランビュースキー場内にあります。

長いドライブとハイキングでちょっとお疲れ。
初めてのお家に「ここは何処?」という感じでちょっと戸惑いぎみのあんちゃん・・・かな?

メリーちゃんをやっつければ元気になるかな?

日曜日とあって宿泊者は私達家族だけの貸し切り状態!

ベットと畳のある眺めがよい部屋でした。 メリーちゃんをやっつけたあんは、すぐに我が物顔で部屋を歩き回っていました。

山の上にあるため眺めは最高♪ アクセスは急な斜面のため冬のシーズンは車では登れなくなり、冬はスキー場のリフトに乗ってお宿までいくのだそうです。

初めてのお泊りでいろいろペットと泊まれる宿を探してみましたが、ほとんどの宿が食事室は犬は立ち入り禁止になっていることが判明。
はじめての家であんを部屋に置いて行けば、留守番が大嫌いなあんはかなりの恐怖感を覚えるのは間違いなく、もしかしたら吠えるかもしれません。。。
センタークラブでは食事もわんこOKです。
ドックカフェを考えたら、是非是非多くのお宿さんはワンコOKにしていただきたいものですねぇ ~。
だけど、マナーを守れないわんことオーナーさんがいるからダメになるのよねぇ・・・きっと。

お料理はお魚とお肉と両方ついて、美味しくボリュームもありました。


こちらは朝食です。 テラス席もあるので、朝食はテラスで山の上の景色を眺めながら・・・したかったのですが、残念ながら小雨もよう。。。 今日は一日雨かなぁ・・・・

最後に、センタークラブさんには4匹のわんちゃんがいるそうです。 写真が撮れたのは、セントバナードのくるみちゃんと、まだ4ヶ月のキャバリエのゆずちゃん。 くるみちゃんはおとなしいのでゆずちゃんは大好きなんだそうです。 ちなみにあんは、ほぼ同じ大きさのゆずちゃんさえ怖がっているしまつですけど・・・

さすが4匹のワンのオーナーさん、ワンコにやさしいセンタークラブさんでした♪
・・・で、初めてのお泊りはというと
あんは一緒にベットで寝れて大喜びですが、やっぱり外にいる緊張はあるようで一時も私から離れません。 あんちゃんちょっとベビーに戻ってしまったかな?
次は妙高高原にむかいま~す

プップー
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原 についてはこちら
大源太キャニオンキャンプ場についてはこちらペットと泊まれる宿
センタークラブ住所 : 新潟県南魚沼市宮野下1200
TEL : 025-783-2810
IP電話: 050-3601-9718
FAX : 025-783-4860
よろしくお願いします