9月21日から再スタートした、あんちゃんのダイエット
5.24キロから0.24ダウンの、
5キロが目標です。
9月30日には、5.10キロにダウン
それが・・・・・
あれれ?体重がボケちゃってますよ
あんちゃん動かないでくださいなぁ~
あらっ!!!!
あんちゃん、それ何キロですか?
何故か0.04キロ増えて、5.14キロですよぉ~
先週の時は、あんちゃんのお誕生日があって
ケーキやお菓子を食べたので、減らしているのかどうなのかが判らず
ダイエット管理が出来ませんでした。
だけど、0.14キロ減りました。
今週は、ちゃ~んとまんまを2グラム減らしていたのに
何故か0.04キロ増えちゃってます
だけど今回は、もう少しフードは減らさないで様子をみましょうね♪
お散歩ちゃんとしてくれると良いんだけどなぁ~・・・・
みなさんは、どんな風に体重コントロールしてあげていますか?
ワンコのダイエットは本人に自覚もやる意思もないので、
私達が自覚して、量を厳密に量りコントロールするしかありません。
そこで問題なのは、
減らすといつもお腹を空かせてかわいそう・・・
ほしがるからついつい・・・
そこが戦いですよね
私も同じように悩みました。
だって、
あんちゃんの食欲は、もももものすごぉ~いのです
それを奪うわけですから、
それはそれはこちらも相当な決心が必要でした。
それまでは、
1・2回ちょっと減らしてみては、可哀想になり
くじけちゃってましたから。。。。
だけど、よくよく考えてみると、
5キロに対しての0.7キロは、
もうすでに、すすす凄い増量で
放っておけばドンドン辛くなります
0.7キロオーバーになった時に、
私は大大大決心したんです!
ダイエットの方法は、
まずこれまで食べてたフードの適量をみなおし
体重に対して一番低い量を厳密に量り、与えました。
フードによって異なりますが、
たいがいのフードには
体重△キロ~◎キロは、△△グラム~◎◎グラム
と記載されています。
「体重△キロ~◎キロ」と言ったら、ずいぶん体重さがあり
「△△グラム~◎◎グラム」だって、多い方なのか少ない方なのか。。。
たった1グラムでフード4粒前後は違います!
あんちゃんにとっては大きな違い、シカツ問題です。
体重に対して一番低い量を厳密に量っていれば
極端な減らしすぎは無い・・・という
ところからスタートしました。
そして、1週間ごとに体重の変化をみていきました。
減っている時はそのままの量で
減らない時は、もう1グラム減らす
日数をかけて取り組む覚悟が必要でした。
それから、通常のごはん以外に
おやつをあげるとコントロールはできません。
あんちゃんの場合は、
おやつはもともとほとんどあげてないので
とてもコントロールがしやすかったんです。
但し、ご褒美はあげるので、
1回にあげる大きさを限りなく小さくしています。
ワンコは大きさより、あげる回数で満足できるとききました。
あんちゃんのご褒美は、ものすご~く小さいかけら
もしくはダイエット強化中は、
まんまを少し分けておいて、ご褒美にしていました。
結局、5月ごろから始めたダイエットは11月には
目標0.9キロ減の4.79キロで、目標達成
それからは、
1グラムづつ量を増やして5キロになったところで
増量をやめました。。
目安は1ヶ月で0.1キロ減らす・・・ぐらいだと思います。
それ以上はきついでしょう。
肝心のあんちゃんの食欲の問題は・・・・
ダイエットが終わって、少し量をふやしてあげても
あんちゃんの満足度はなく、相変わらずです。
ダイエットの要は私達人間の決心!
欲望は限りがないもの!という割り切りと
絶対に長生きしてほしい!
この2つの思いしかないように思います
ちなみに、自分のダイエット
私は出来ていません
あんちゃんへの限りないふかぁ~い愛で
ダイエットを続行しております

相変わらず、毎夜の散歩はショートカットのあんちゃん
そのかわりストレッチして頑張ってるんですかぁ~!?!?
あんちゃん♪気持ちのいい季節なんだからお散歩たのしまない?・・・・

いつもポチっとクリックの応援、本当にありがとうございます
