そうっ!これを食べるためにここまでぇ~♪
ランチにやってきたのは
新潟の湯沢スキー場のゲレンデ内にある
「ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」です。
あんみゅ家は通う事、かれこれ30年近く前からにはなると思います。
いつもスキーに訪れていた湯沢スキー場
夏にも、このピザが食べたくて両親と共に訪れてきました。
この数年チャンスがなくってご無沙汰してしまっています。

「あぁ~ピザ食べたいぃ~」病が始まって
パパが「日帰りで行こうか?」って言い出したのが始まりです。
渋滞さえなければ、2時間半から3時間ほどで
冬にも日帰りコースもしていたエリアです。
夏の平日なら渋滞なし!
わざわざピッザを食べに新潟まで・・・
何て信じられない・・・でしょうか

ちょっとお高いです・・・
特にあのピッザは。。。。
でも、スキーは新潟・群馬に行くことが多かったあんみゅ家です。
何故なら帰りには、ここのピッザが食べたくて・・・
でも、それほどにこのお店の
チーズに惚れ込んでしまっているんです


今回は笑ちゃん家も誘って
たんばらでお散歩してピットーレでランチコースになりました。
お店のワキにもテーブルができていましたょ。
テラス席ならワンコOKです。

ゲレンデ内なので、緑をいっぱい見ながら
静かにランチができます。
但し、湯沢は標高がそんなに高くないので
真夏の日中はいがいに暑いです。
パパさんカメラチェック
母さんお給仕席になってしまいました


家族だけだと、いつものメニューだけでいっぱいになってしまうのですが
今回は人数が多いので、初めてパスタを頼めましたよ。

いつもは自家製野菜が生のまま
豊富にのったピッザプリマベーラなのですが
今回は温野菜になっているピッザを頼みました。
ズッキーニがとても美味しかった~♪

絶対にはずせないひとつ釜やきチーズ
とろとろのチーズと、カリカリのチーズを
パンにのせて食べます。
美味しいチーズを扱うピットーレだから美味しく頂けます。

そして・・・
これを食べるために新潟まで来ました。
4種類のチーズだけのクワトロ フォルマージョ
チーズが苦手な人でも
このクワトロ フォルマージョにのった
ブルーチーズも別物です。
このクワトロ フォルマージョのチーズは空輸で、
たった4日間しかもたないそうです。

30年前には、東京でもイタリアンは流行ってなかったし
石釜があるお店は、もちろんなかったし
こんな薄い皮のピッザも無かった時代から
「ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」は
湯沢のゲレンデにひっそりオープンしていました。
ここで、本当のチーズの美味しさ
ピッザの美味しさを教わったと思います。
今もこれを超えるチーズには出会えていません。

食後に・・・
シャーベット

おふたりさんともオネムですね。

ダイエット中なんですけど・・・
りんごのタルトを頂きました。
何だか絵のように美しい。。。

わんこ達はまったりと休憩をして
ママ達はたっぷりエネルギーを取り入れたところで
さぁ~
もうひとつのお山へ出発です。

あんみゅが訪れたところ
ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町岩原スキー場内
電話番号:025-787-3940
席と送迎のご予約あり。(冬シーズン中の昼間は除く)
| ピッツェリア ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ(岩原) | 21:38 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑