fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

あんちゃんが、ばぁちゃんになっても・・・

生後10ヶ月ほどで・・・
公園で野宿まですることになり
みかねて・・・
我家に長期居候することになったあんちゃん

まんまの器と
数枚のおしっこシート
数回分のフードだけで
あんちゃんは我家にやってきました。

家具の角をかじってしょうがないので
おもちゃと
すぐに無くなってしまった
おしっこシートとトレイ
フードを、慌てて買いにいきました。

その時に買ってあげたのが
このメリーちゃん。

あんちゃんは今でも
その時に気持ちを忘れないのかな?


ホームセンター























いろんなおもちゃに興味はもちますが
それは長続きはせず
いつもメリーちゃんが大好きなあんちゃん。

この日のメリーちゃんはどの子もかわいい子
またストック用に購入しておきました。

あんちゃんは、ばぁちゃんになっても
メリーちゃんと遊ぶのかな??


ホームセンター





















我が家に来た時には
もう生後10ヶ月
性格も形成されていたあんちゃん

先代のどの子と比べても
愛想がよくって、興奮しやすく
甘えん坊でした。

先住の環境は男所帯で、
お留守番が多かったから
母親の愛情に飢えてるとというか
スキンシップに飢えていたからかなって
思いました。

月日が過ぎても超甘えん坊はかわらず
怒られてもへっちゃら
その上こびるのが上手で
お調子者


それは、ベビーの頃の環境がそうさせただけでなく
天性の才能かなって思うほどです。


ホームセンター




















昨年9月で5歳になったあんちゃん

今も・・・


もっと、もっと、もっと・・・
あんちゃんを愛してっ!



攻撃は衰えることを知らず


そんな、あんちゃんに
骨抜きにされちゃうのでした。


あんちゃんが、ばぁちゃんになっても
衰えないかなぁ~?


ホームセンター


















今日の事務所侵入は5回
遊ぼう要求
抱っこ抱っこの要求は・・・
何回だったろうか・・・


そして、
最近お気に入りに加わったおもちゃは
ままの軍手。

キャンバス張りをする時は
すごく力がいるので
手が痛くなるため
軍手をはめてやります。


だから、軍手必要なんですけど
返していただけません。。。


軍手








本日も親ばかばか日記を
最後までお読み頂きありがとうございました

















そんな貪欲あんちゃんに・・・
一日一回クリック♪  一日一回クリック♪
応援ぽち♪はげみになりますm(_ _)m

| あんのプロフィール | 21:08 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ママの告白

9月23日であんちゃんも4歳になりました。


4歳のあんちゃん











あんちゃんにお祝いのメッセージありがとうございました。
あんちゃんの成長を記録したいと思い、はじめたブログで
たくさんのお友達ができて、お祝いしてもらえて、
とってもとってもあんちゃんも、私も幸せです


あんちゃん生後3ヶ月

我家に遊びにきていた頃のあんちゃん生後3ヶ月














生後9ヶ月の頃、我家に居候の身だったあんちゃん
まったく落ち着きのないやんちゃなパピーでした。

それでも、我家に来てたった一週間で様子は変わりました。
悪戯は激しいものの、少しずつ落ち着きをみせはじめたのです。



あんちゃん1歳

あんちゃん1歳のころ、初めてのメリーちゃん









・・・あれから、もう3年も過ぎてしまいました。
あんちゃんの貪欲な求愛に応えてあげれるのか
不安が募るスタートだったことを
今はなつかしく感じる今日この頃になりました。



我家に来て1ヶ月が過ぎた頃のことです。
掛かり付けの獣医さんから、

「この子お留守番ばかりで、とても苦労しているため
落ち着きがない、情緒不安定なところがあるけれど。。
環境が変わってずいぶんおちついたから
これからまだまだ、この子のよいところが出てきます。
見守ってあげてください。」と言われました。



一日12時間以上お留守番ばかりだった幼児期の環境から
我家でいつも誰かが居てくれる環境になったことで
自然と情緒不安定は薄れたようです。


それでも、悪戯は大好きで
いつでも人が居なくなる事に怯えていて
人のあとをくっついて離れず
家のなかでもストーカー行為はずいぶん永く続き
ママっちもヘトヘトでした。。。


あんちゃん1歳

あんちゃん1歳、お散歩大好き♪半日ハイキングもへっちゃら














居候状態も半年以上が過ぎた頃
どうしてもあんちゃんと暮らせる環境を整えられない
前の飼い主から「あんをお願いします」と託された時、

あんをかわいいと思いながらも「わかりました」と
即答できなかったのは・・・

そうは言ってもまだまだ壊れたおもちゃのように
スイッチオフがなくなるあんちゃん

お出かけして帰ってくると、過呼吸になるんではないかと
心配になるほど興奮してよろこぶあんちゃん

こんなに人間に依存していしまうあんちゃんを
私は幸せにしてあげられるのだろうか・・・・


そして、19歳半で逝ってしまった猫のケンを失った時の
寂しさを、もう一度くり返すことを考えると・・・・
なかなか決断できませんでした。

あんちゃん1歳4ヶ月

あんちゃん1歳4ヶ月、まだ居候の身















でも、すでにあんちゃんは手に余るほどかわいく
愛しいと思う気持ちは間違いなかったのです。

ママっちが、運命に従う決心をつけたとき
あんも確実にそれをキャッチし
大きく広げた腕の中に
彼女は全速力で飛び込んできました



あんちゃんのちっちゃな頭でも・・・
大きな感受性でわかっていたんだね!

ママっちの揺れる気持ちを察知して
きっと、どんなにか不安な半年だったんでしょうね。


「あんはここのお家の子なのよ~♪はやく気がついてぇ~っ」
・・・・・って、 あんちゃんには判っていたような気がします。

あんちゃん1歳5ヶ月

あんちゃん1歳5ヶ月、雪の日お散歩してお腹こわす














トイレもオフロも一緒の
ストカーだったのはパピーの頃のこと

保育園の庭で、園児がお遊戯をしているのを見て興奮
それ以来保育園を覗くのが大好きになったのはパピーの頃のこと

お散歩が大好きで、まんまが終わると
はやく行こ~っ!てせがんだのはパピーの頃のこと

人間は大好きで
誰にでも尻尾ふって触らせたのはパピーの頃のこと



いろんなことが今は
パピーの頃とはかわってしまったけれども


メリーちゃんが大好きなのも

お留守番がとっても苦手なのも

毎日最低1回は悪戯して怒られるのも

時々大事件になる盗み食い、拾い食いも

はずかしいくらい食欲旺盛で、大型犬なみにガツガツ食べる食べ方も

「かわいいね」って声をかけられると尻尾ふっちゃうのも

ご近所迷惑なほど、ピーピー鼻を鳴らして甘えるのも

散歩は5分でも、お出かけはなら3時間でも4時間でも・・・ちゃんと歩いちゃう

変らないあんちゃんです。


あんちゃん生後3ヶ月

あんちゃん生後3ヶ月、ネコのケンタンのおもちゃで遊ぶ











そして、あんちゃんは
ばぁちゃんにも、パパっちにもかげがえのないあんちゃんになりました。

じぃたんが突然お星様になちゃった時も
あんちゃんが皆を元気づけてくれたものね!


よく何方からも「家族の一員ですよねっ」て言われますけど
「いいえ!家族の中心です」ってママっちはこたえます。



あんちゃん1歳10ヶ月

あんちゃん1歳10ヶ月、家族の中心風格あり














告白します



あんちゃん1歳の誕生日の2006年9月23日に
公園に遊びに行ってた時のこと。。。。

芝生で休憩していると、ママっちのひざの上で
安心してグッスリ寝ちゃったあんちゃんの寝顔は

ママのハートをわしずかみでした




それはまだ、あんちゃんが居候しはじめたばかりの頃なんです。

ごめんね、あんちゃん

本当はママっちは、気がつかないふりをしていたのでしょうね



あんちゃん1歳の誕生日

あんちゃん1歳の誕生日、公園にて








これからもずっとあんちゃんが幸せって思ってくれますように・・・

人気ブログランキングにほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

いつも、あんちゃんに応援ポチ♪ありがとうございます絵文字名を入力してください

| あんのプロフィール | 23:59 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わが子になるまで

お預かりしてから半年・・・

結局、お兄さんは住まい、仕事のトラブルなどから飼う事が出来ないと決心をして、「あんをお願いします」とメールで託されました。



そうして、あんは居候という中途半端な身から、半年後正式に我が家の子になったのです。




もちろん半年も預かってしまえば、両親にはすでにあんは居なくてはならない存在になってしまっていましたので、家族は大歓迎でした。

しかし私は19歳で逝った猫「けん」を3年前に亡くしいまだ心は癒えてはいません。 その死は、自分の心がもぎ取られ、心臓あたりに大きな穴があいていしまったような衝撃でした。 悲しみは癒えても、寂しさは癒えるどころか募るばかり・・・
二度と動物は飼わないと硬く決心していたのです。




半年の間も、私は「あんは預かっている子」と、あんに対して一線ひいて接っしていました。
でも、あんに私は寂しさを癒やされ、あんを可愛い、愛おしいと思う気持ちが育っていた事は否めません。





母からの「あんが来ています」というメール以後、あんをうちの子とするまでの半年間の私の中での葛藤は、簡単に言葉にできるものではありません。




しかし、猫のけんも他では飼えない事情が出来、他に行く所がなく我が家の子になった猫でした。
あんも、きっと同じ運命の子なのね・・・と感じた時に、やっと決心ができました。





私は子供の頃にマルチーズや雑種犬を飼ったことがあります。 しかし、あんはこれまでのどの犬より、とてもとても人が大好きです。
それは持って生まれたものもあるかもしれませんが、小さい頃の寂しさがそうさせて居たようです。

小さいときの環境は、一日の大半をお留守番で過ごしていました。我が家に来た時、人がそばに居てくれる時はこのときとばかりに喜び興奮してしまい、落ち着きのない子でした。動物病院の先生もあまりに落ち着きがなく「精神的には苦労している子」と心配していましたが、我が家に居候をして2・3週間が過ぎた頃から少しずつ落ち着きはじめました。


成長期に寂しい思いから人に依存しすぎてしまうようになったこの子の気持ちに、私ははたして応えてあげられるだろうか? あんのママになったと同時に、私は重い役割が与えられたと感じました。








あんの小さな体にあうおおきさの、小さな名札を作ってあげました
あんちゃんはわが子になりました。  



あんちゃん物語





| あんのプロフィール | 02:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あんとの出会い

あんとの出逢いは、2007年の1月8日でした。


会社に毎日来るY運輸のお兄ちゃんが、独り者(×いち)にもかかわらず衝動買いをしてしまったワンコを連れて我が家に遊びにきました。
それがあんでした。


まだ生まれて3ヶ月ちょっとのあんは小さく、電池の切れないおもちゃのぬいぐるみのように、
一時もじっとしていないやんちゃなワンコという印象でした。




その頃のあんちゃん

たぶんY運輸のお兄ちゃんのお家にきたばかりの頃のあんでしょう。
唯一ちっちっちっちっちゃぁーーーい頃のあんの写真ですハート×2

アンチャン


兄ちゃんカメラも持ってなかったので、携帯で撮影したこの画像1枚です(;__)/|



普段は半日以上お留守番をしいられているあんは、人に触れ合える事で興奮のスイッチが入ってしまいます。
我が家で家族中に大歓迎されたあんは、一度で我が家が大好きになったようです。 


ちょっと成長して毛も伸びてきても、落ち着きがなくトリミングは数件のお店で拒否されてしまったそうです困る01





休みに遊びに行きたくなると、託児所のように我が家であんを預かり、また散歩の休憩所としてもちょくちょく遊びにきていました。

そんな時も、半日我が家に居ても、まったく寝ずに遊びまくるあんに家族中がヘトヘトになりました。
あんを満足させるには、大人3人は居ないともたない程でした。

でも当然のその頃は、あんが我が家の子になるとは夢にも思ってないのでした。





早朝から夜中近くまで仕事の急がしすぎるY運輸の兄ちゃんだし
なかなか休みにトリミングの予約が出来ない?のか、モップと化したあんjumee☆faceA103
我が家に遊びに来ていた生後5ヶ月くらいのあんです

あんちゃん




2007年8月3日夜、私と主人が旅行からの帰路、母から「あんが来てます」とメールが入りました。

夜に預けるという事は泊まりになる。。。。
その言葉だけで充分、それは衝撃的な事件になるだろうと想像できました。




予想通り、それからの半年間、事件事件事件・・・が続きました。




それはそれは衝撃の連続でした。
なんたって、借家を追い出されて3日間あんと都内の公園で野宿をしたり、突然兄ちゃんは行方知らずになってしまったり。。。
ここに書けないことも いろいろ・・・・・
本当にいろいろありました ガーン




結局、お兄ちゃんはワンコを飼ってはいけない住まい、仕事のトラブル・・・・などなどから飼う事が出来ないと決心をして、「あんをお願いします」と託されました。
そうして、あんは居候の中途半端な身から、半年後やっと正式に我が家の子になったのでした。





動画は、我が家に居候始めた頃11ヵ月くらいのあんです。
初めて買ってあげたメリーちゃんのぬいぐるみは、あんにとってストレス発散にもなれば、耳をちゅっちゅしながら寝てしまう、今も大大大好きなぬいぐるみです。






そして今も、あんの心の隙間をうめてあげられているのか。。。
とても寂しがりやで甘えん坊のあんに、私は日々振り回されています。



                                          2008年9月記

| あんのプロフィール | 01:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |