fc2ブログ

シーズー犬 あんみゅのつむじ風

女優犬あんちゃんと、大物アイドルみゅちゃんの成長日記を中心に、ワンコと花や風景の写真がたくさんです。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2分でOK!動物の法律改正パブコメ1携帯メールも可

2012年の動物愛護法改正に向けて、パブリックコメント(国民の意見)募集が始まっています。



2分で書ける動物の法律改正パブコメのサイトを見つけました。


2分でOK!動物の法律改正パブコメ1携帯メールも可
https://business.form-mailer.jp/fms/8c161fcd9934




すやすやあんちゃん




7月に行われた、動物取扱業に関する事項のパブリックコメントは
5年前と異なり、多くの賛成意見が集まり改正に動きだしています。

動物取扱業の適正化に対する意見(パブリックコメント)募集について
http://anchanpo.blog116.fc2.com/blog-entry-726.html




今回の法改正では、動物愛護法そのものに関する事項と
法律の改正をしなくても施行令の改正ですぐに実行できる事項の
2つのパブリックコメント募集があります。




1、動物愛護法そのものに関する事項
 (罰則の定義、罰則の引上げ等)


環境省:「動物愛護管理のあり方について(案)」に対する意見の募集
平成23年11月8日(火)から平成23年12月7日(水)まで
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14414





2、法律の改正をしなくても施行令の改正ですぐに実行できる事項
 (深夜の動物展示の禁止等)


環境省:「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」
に対する意見の募集
平成23年11月8日(火)から平成23年12月7日(水)まで
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14412





また、


動物の愛護管理法の改正を求める請願署名をもとめるサイトを見つけました。


動物愛護管理法改正を求める請願署名
締切:12月7日(水)まで
http://hogohou.net/index.html

署名用紙
http://hogohou.net/pdf/syomei2012.pdf










私達にとって、どうぶつ家族です。
もっと皆が幸せになれますように・・・
応援ありがとう  クリックありがとうございます
いつも応援ありがとうございます

| 我子もどの子も大切な命 | 21:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

動物愛護法改正に向けて、パブリックコメント募集


2012年の動物愛護法改正に向けて、パブリックコメント(国民の意見)募集が始まったそうです。



すやすやあんちゃん




7月に行われた、動物取扱業に関する事項のパブリックコメントは
5年前と異なり、多くの賛成意見が集まり改正に動きだしています。

動物取扱業の適正化に対する意見(パブリックコメント)募集について
http://anchanpo.blog116.fc2.com/blog-entry-726.html




今回の法改正では、動物愛護法そのものに関する事項と
法律の改正をしなくても施行令の改正ですぐに実行できる事項の
2つのパブリックコメント募集があります。




1、動物愛護法そのものに関する事項
 (罰則の定義、罰則の引上げ等)


環境省:「動物愛護管理のあり方について(案)」に対する意見の募集
平成23年11月8日(火)から平成23年12月7日(水)まで
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14414





2、法律の改正をしなくても施行令の改正ですぐに実行できる事項
 (深夜の動物展示の禁止等)


環境省:「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」
に対する意見の募集
平成23年11月8日(火)から平成23年12月7日(水)まで
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14412





また、


動物の愛護管理法の改正を求める請願署名をもとめるサイトを見つけました。


動物愛護管理法改正を求める請願署名
締切:12月7日(水)まで
http://hogohou.net/index.html

署名用紙
http://hogohou.net/pdf/syomei2012.pdf



追記:

2分でOK!動物の法律改正パブコメ1携帯メールも可
https://business.form-mailer.jp/fms/8c161fcd9934







私達にとって、どうぶつ家族です。
もっと皆が幸せになれますように・・・
応援ありがとう  クリックありがとうございます
いつも応援ありがとうございます


| 我子もどの子も大切な命 | 17:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「動物取扱業の適正化」について

「動物取扱業の適正化」についてパブリクコメント提出を
あんちゃんブログでも、皆さんに一緒にお願いしますって
呼びかけました。

たくさんの方のご協力頂き、ありがとうございました。

どうやら、環境省の委員会は罰則の強化などを盛り込んだ中間報告をまとめ
今後、環境省などが法律の改正案を来年の通常国会に提出する方針を固めたようです。



動物虐待 罰則強化の法改正へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111101/k10013642051000.html


しかし、動物の命はお金では返られない。
罰金なんかでは片付けないでもっと厳しい処分をしてもらいたいです。














応援ありがとう  クリックありがとうございます
いつも応援ありがとうございます

| 我子もどの子も大切な命 | 12:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

環境省自然環境局総務課動物愛護管理室 御中

緊急のお知らせです


今、動物愛護法が5年ぶりに改正されるという事で、
「動物取扱業の適正化」について、
環境省がパブリックコメント(国民の意見)を募集しているそうです。


* * * * * ** *** *** *** *** *** *** ** * * * * * *
環 境 省
動物取扱業の適正化に対する意見(パブリックコメント)
募集について

* * * * * ** *** *** *** *** *** *** ** * * * * * *
   提出は8月27日まで



今回の動物愛護法の改正で、日頃から心を痛めている
悪徳な業者を成敗出来るかもしれません。


保健所で殺処分される犬猫が少なくなるかもしれません!

むやみに利益だけを追い求める
ペットショップを封じ込められるかもしれません!

繁華街のペットショップの
深夜営業を止めさせられるかもしれません!

生まれてすぐに親から引き離される事、
無謀な回数の繁殖も減るかもしれません!



しかし、
この法案は犬猫の関連業者やブリーダーは死活問題です。
必死でパブリックコメントを送っています。

5年前には、業者票と一般票が数万対数百という圧倒的差で、
改正が出来なかった動物愛護管理法です。

ブリーダーやペットショップなどの業者のに都合の良い方の案に票
が投じられ、現在も業者の思惑通りの無法地帯ともいえる残酷なペッ
トビジネスが存在し続けています。

多くの動物を愛する人達がこの動物愛護管理法の改正や
パブリックコメントについて知らなかったことが
その敗因だと思われます。

前回は、私自身もパブリックコメントの存在すら知りませんでした
おそらく業者は横のつながりがあり、情報が回っって
多くの票を獲得できたのでしょう。


環境庁が募集しているパブリックコメントの提出は8月27日まで
メールか郵送で提出できます。

書き方は何でも良いから意見を述べるというのとは少し違います。

コメントは、今まとまりつつある「動物取扱業の適正化の案」に
含まれる各項目に対して、賛成なのか、反対なのか、またその理由
を簡潔に意見する必要があります。
とても分かりやすいひな形を用意してくれたサイト
One Action for Animalsを見つけました。

一番簡単な「初級者向け」というひな形は、
住所と名前と賛成の簡単な理由を1ページに書くだけ
わずか数分で書けます。


人間のための法律は沢山ありますが、動物を守ってくれるのは
動物愛護管理法(動物愛護法)しかありません。

少しでも状況が改善されていくように、詳しく書かれたサイト
One Action for Animals をご覧になって
ルール改正に一人でも多くの方の声を届けていただければと思います。



詳しい提出方法はこちら

* * * * * ** *** *** *** *** *** ** * * * * *
One Action for Animals
* * * * * ** *** *** *** *** *** ** * * * * *
提出は8月27日までです。
わんニャン友達にも知らせてあげてください!







どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

8月のあんちゃんカレンダー

あんちゃん一家の夏休みの旅行記の
続きは只今編集中~ ^^*





応援ありがとう  クリックありがとうございます
わんニャン友達にも知らせてあげてください

| 我子もどの子も大切な命 | 17:28 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

獣医師が見た半径20k圏内は今

この何週間か前にみつけて
ひそかに応援している獣医師先生のブログを
ご紹介します。

 新庄動物病院の掲示板
http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah


25日ワイドスクランブルに出演されたり、
地元テレビに出演されて、
活動が広く知られるようになってきていますので
ご覧になられた方もいらしゃるかもしれません。



もともとは、
福島の警戒区域に残されたペットたちの相談をうけて
福島警戒区域に入られ、その様子をビデオ撮影して
ブログで紹介されていました。

その中には悲惨にも
ペットに留まらず
餓死したブタや牛の姿がありました。

政府は福島第1原発から半径20キロ圏内の
家畜を安楽死させると言いはじめました。

でも今本先生方は、
取り残されたペットや家畜を計測してみると
実際はほとんどが問題ない汚染レベルだと
おしゃっています。。。

ですが、今本先生方は、
それならそれを逆手にとって
汚染された家畜がこの先どのような状態になるか
実験レベルででも生かし続ける価値があると訴えています。

それは世界レベルでみても
研究されてなく、価値のあることです。



ファーム・サンクチュアリと名付け
目指して運動されています。

警戒区域内に牧場を作り、そこで動物たちを管理。
管理には壊滅的な畜産農家の雇用も埋まります。

原発が安定して、立ち入り禁止が解除されれば、
東日本震災と福島第一原発の事故を風化させない為に、
牧場を公開する事も出来ます。
子供達に命の大切さを教える場にする事も出来ます。

それがファーム・サンクチュアリです。



テレビ局もききつけ今本先生は
「ワイドスクランブル」に出演しました。

「反響が大きいので継続取材します」と
プロデューサーから継続取材の申し込みがあったようです。

「やじうまテレビ」へも出演されました。


 VOICE
獣医師が見た半径20k圏内は今


 ワイドスクランブル
20キロ圏内残る家畜の壮絶実態激撮




政府は、東京電力福島第1原発から半径20キロ圏内の警戒区域に取り残され、
安楽死処分となる家畜について、筒井信隆副農相は26日の会見で、
学術研究目的などで一定条件を満たせば区域外への移動を容認する方針を
明らかにしました。

筒井副農相は、食用とせず、管理する機関が十分な態勢であることなどを
条件に「例外を認めてもいいのではないか」と述べています。

やっと政府が家畜を殺処分から生かす方向に転換しはじめたようです。



どうか、どうか、この流れが止まらないよう
今本先生方の運動が実を結びますよう
応援したいと思い・・・
そんな願いからご紹介しました。


生き延びたわずかなブタや牛は、
取り残されたあとにも
新しい命を生んでいます。

その子達は殺処分させる為に生まれてきたのでは
ないはずです。






………………………………………………………………………………





おかげ様であんちゃんは
今日もお目めパッチリの一日でした。


おねがい











どうか、どうか・・・
へんなとこに毛がはえてきませんように・・・
onepochi.jpg
写真(動物)ブログランキング クリックありがとう

| 我子もどの子も大切な命 | 21:59 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

被災した犬猫関連の情報

3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、
心よりお見舞い申し上げます。

私達にとって犬猫はペットではなく、家族です。
どうか不幸な子が1ぴきでも減りますように
幸せな子が1ぴきでも増えますように・・・


■ペットと呼ばれる動物の生命を考える会
FreePets
http://freepets.jp/home.html

「緊急提」
原子力安全・保安院原子力被災者支援チーム
農林水産省、環境省、福島県などへの
要望書の賛同募集
要望書はこちら
http://freepets.jp/





■東北地方太平洋沖地震の迷子動物情報や支援先、獣医さんの情報ブログ
被災地動物情報
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/



■東北・関東大震災によって被災した方の犬・猫の救援情報特設掲示板
東北地震犬猫レスキュー.com
http://tohoku-dogcat-rescue.com/


■福島県動物救護本部
http://www.pref.fukushima.jp/eisei/saigai/kyuugoindex.htm


■石巻動物救護センター
http://tohoku-arc.com/ishinomaki/


■岩手県災害時動物救護本部
http://www.iwatehisaidoubutu.net/


■Animal Finder(動物消息情報)
Google
http://japan.animal-finder.appspot.com/



■東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援する為の義援金募集
財団法人日本動物愛護協会
http://www.jpc.or.jp/saigai/pc_gienkin.html


■緊急災害時動物救援本部が 支援物資の募集
財団法人「日本動物愛護協会」
http://www.jspca.or.jp/


■災害時における署名活動(環境省宛)@松本秀樹のNatural Dog Style
ポチたまでまさおくんと旅をしていた松本秀樹さんの署名活動。
目指せ1万人!2011年4月30日(消印有効)まででした
松本秀樹のNatural Dog Style
http://www.n-d-s.tv/savethepet.html



■JAPAN-EARTHQUAKE Vol.14 ペットと共に
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/Earthquake/201103/17/pet/


■『松本秀樹のNDSペットと家族支援募金』
ポチたまでまさおくんと旅をしていた松本秀樹さんのサイトで
動物救済活動や保護活動先へ寄付金を募集しています
松本秀樹のNatural Dog Style
http://www.n-d-s.tv/savethepet.html

松本秀樹の3度の飯より犬が好き
http://ameblo.jp/macha-daichi


その後の署名報告
http://www.n-d-s.tv/hokoku/shomei.html


■UKC JAPAN アニマルレスキュー
緊急ドッグレスキュー
http://ameblo.jp/dog-rescue/



■ファームサンクチュアリ募金
福島第一原発警戒区域内に牧場を作り、そこで動物たちを管理し実験レベルででも生かし続ける構想です
http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah/archive/2011/6/10?m=lc#62885370
ファームサンクチュアリ詳しくはこちら
http://www.apfnews.com/whatsnew/2011/06/apf_news_20km.html






随時、追記しています。

| 我子もどの子も大切な命 | 20:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

むごい連れ去り事件に巻き込まれてませんように・・・

はじめてお尋ねしたブログで
迷子になったコーギーちゃんのことを知りました。



ゼロ君(ウエルッシュコーギー)




行方不明からすでに2ヶ月近く経ち
オーナーさんはどんなにか心配しているかと
思うと胸が苦しくなります。

微力ながら何かお役にたてればと思い
記事を転載させて頂きました。

下の記事をご覧ください。



そして、
愛する我が子を守るために・・・
多くの皆さんにぜひ知って頂きたいことがあります。

私自身、この事を知り本当に本当に驚き
固まってしまいました。

2006年のことになるようですが、
札幌で起きた「犬の連れ去り事件」についての
記事を読みました。

まるでテレビドラマのようですが・・・
現実を知り、凍りつきました。

人間の幼児誘拐事件とかわらないようなことが
ワンコの身にも起きたのです。

犬を飼いたかったのか判りませんが
犯人は多くの余罪があったようですが
それにしても
生きているものを盗むなんて、
尋常ではありません。

むごい悲しい事件ですが、
私は多くの飼い主さんには知って欲しいと思い
リンクさせていただきました。

この事件の被害者となったワンちゃんのオーナーさんも、
事件の真相を皆さんに知って欲しいと、事件の顛末を書いていらっしゃいます。

世の中にそれをまた誹謗中傷する心無い人間もいて
一時ブログを閉鎖されていたようですが・・・
今もブログを残されています。

犬連れ去り事件のむごい事実を、どうか知ってください!



そして、ますます驚きです。

この世の中では悪徳ブリーダーによる
純血種の犬の連れ去りも多く起こっているそうです。

あまおさんが住んでいる市でも、つい4~5日前
ディスカウントスーパーの駐車場で車に乗せていたら、
2匹のチワワちゃんが連れ去られたそうです。
飼い主の女性が買い物をしていた僅かな時間の間だそうです。

また、少し前には、隣の市で自宅の庭で遊ばせていた小型犬2匹が
飼い主の方がほんの少し目を話した隙に、車で連れ去られたそうです。

関東のある地方でゴールデンレトリーバーを
虐待目的で連れ去った人間もいたそうです。

悪徳ブリーダーに繁殖犬として盗まれると
まず見つかることはないそうです。
確かに閉鎖された敷地や部屋で
狭いきたないケイジに閉じ込められるのでしょうから。。

そのまま売り飛ばしたり、繁殖犬にされたり
虐待の対象になったり・・・・・・
そんな酷いことができるなんて考えられませんが
現実には多数おきているようです。



この話を母にすると・・・

母は、以前あんちゃんを連れて
近所の大きな公園を散歩している時に
知らない人に 「ちょっと目を離したすきに
何匹も居なくなってるから、気をつけた方がいいよ」
と言われたことがあることを思い出しました。

母はまったくその時はピンとこない話だったようですが
この話を聞かされて思い出し
そいう事だったの~?と繋がったようです。

あんちゃんは避妊手術してますけど
それでも連れ去られたら・・・
売り飛ばされる?
いや!大きくなっているので、邪魔になり
命がないかもしれません。。。。

今までの行動考えると
本当に、本当に恐ろしくなります。

あんちゃんは決して公園などで
遠くに離れたりする子ではありませんが、
ちょっとパン屋さんに寄って、店の前に繋いだり
銀行の前に待たせたり・・・
車の中にちょっと待たせたり・・・
ほんの数回ですが、心配しながらも
ちょっとなら大丈夫って・・・した事ありました。

そんなことは
もう恐ろしくってこれからは
絶対に、絶対にできません!


あまおうさんの記事、百代ちゃんの記事
リンクをさせて頂きブログでお知らせて頂きました。
ありがとうございます。

少しでも多くの方に
こんな悲惨な事件や被害が現実にあることを知って頂き
愛する我が子を危険から守ってあげてください。

決して決してむごい事件がくり返されないこと
被害にあう子が1匹もないことを祈って止みません。


どうか、コギーのゼロ君が無事に戻りますように
百代ちゃんのようなむごい事件がくり返されませんように・・・

百代ちゃんのご冥福を心からお祈りします。












応援お願いします 応援ありがとうございます
少しでも多くのわんちゃんが被害にあいませんように・・・ポチッ♪と応援よろしくお願いします。

| 我子もどの子も大切な命 | 23:15 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

迷子のコーギーちゃんを探しています!

はじめてお尋ねしたブログで
迷子になったコーギーちゃんのことを知りました。

自宅の裏口の戸が開いていて
そこからコーギーちゃんが出てしまったそうです。

行方不明からすでに2ヶ月近く経ち
方々を探しているようですが
残念ながらまだ見つからないそうです。

オーナーさんはどんなに心配しているかと
思うと胸が苦しくなります。

微力ながら何かお役にたてればと思い
記事を転載させて頂きます。


*----------------------------------------------------------*


迷子のコーギーちゃんを探しています!


*----------------------------------------------------------*




ゼロ君(ウエルッシュコーギー)



2010年12月3日未明に福岡県北九州市小倉南区津田南町の自宅からいなくなりました。
裏口の戸が開いていたため、そこから抜け出したようです。
とても元気な子なので、近隣の区(小倉北区、門司区など)や町(苅田町、勝山町など)まで行っている可能性もあります。


ゼロ君(ウエルッシュコーギー)



【犬種】 
ウエルッシュコーギー(オス)
名前は 『ゼロ』 です。

【年齢】 
7歳

【体重】 
8.5~9キロ

【特徴】 
断尾していない為、コーギーには珍しく長い尻尾があります。
頭頂部に白毛の部分が殆ど無く、前肢、後肢は白いソックスを履いたように見えます。
人懐こく、動きが活発な子です。
首輪やリードなどはしていませんでした。




ゼロ君(ウエルッシュコーギー)


もっと詳しくは、あまおさんのブログ「あまおうの<ゆらゆら>ブログ」をご覧ください。

ご近所の方お心当たりがありましたら
ぜひ知らせてあげてください。

また、コーギーちゃんを見かけたら
特徴の長い尻尾と頭頂部の白毛はないか
気をつけてみてあげてください。








応援お願いします 応援ありがとうございます
沢山の方に目にとまって、ゼロ君がお家に帰れますように・・・★

| 我子もどの子も大切な命 | 15:20 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだ間に合ったの・・・ね!!!!!!

いつもひそかに、あんちゃんブログをご訪問くださって
密かに応援メッセージをくださる
けんしろうママさんというお友達がいます。


あんちゃんにそっくりなけんしろう君を亡くされて
今年で13回忌を迎えられたそうです。


けんしろう君のお写真をご紹介させて
いただきます。



けんしろう君


上右のけんしろう君のお写真
トップの遠くを見つめる
あんちゃんのお顔とよく似ています。












応援してくださることを
心から感謝しながらも
けんしろう君を忘れられないママさん大丈夫・・・!?
私は心配していました。



いつも、いつも
けんしろう君を思っていることは
お空のけんしろう君もどんなに嬉しいかわかりませんが・・・

でも、いつまでも
心にぽっかり穴をあけたままのママさんを
お空からみているけんしろう君は
どんなにか心配しているんじゃないかと
思っていました。



勝手なことを申し上げて
ごめんなさい。

私もそうだったから・・・
そんな気がするんです。







けんしろうママさんからのメール
昨年暮れは途絶えていました。

どうしているのか・・・
時々気になっていました。



そんな、けんしろうママさんから
久々にメールを頂きました。









けんしろうママさんからのお便り


 --------------------------------------------------------------------------------------

御無沙汰しております。


あんちゃん 元気そうで何よりです。今年も あんちゃんを囲んでの 楽しい毎日を

拝見させてくださいね。


さて 私事ですが、昨年の11月の終わりに けんしろう2号を 迎えました。

5歳のシーズーです。

ちょうど 13回忌の法要や 年末年始の旅行も 控えていたので、時期としては

タイミングが悪いと思ったのですが 飼えなくなって困っているとのことでしたので

矢も楯もたまらず、詳しいことは何も知らない夫のOK(犬 飼ってもいい? という

簡単な質問だけ)だけとって 引き取りました。

今日のブログの まだ 間にあうから! そのものです。

以前から、あんちゃんのブログで 可哀そうな犬達の存在を知り、うそ~! と思うことが

いっぱいでした。


うちに迎えた仔も 何があったのか 詳しくはわかりません。

直接の飼い主でない方が 玄関先にポンと置いていかれました。

ごはんはどれぐらい?  何が好き? 散歩は何回?

お聞きしたい事はたくさんあったのですが「わかりません」 という ご返事だけです。


ゴルフから帰って来た主人は 激しく吠えられておりましたが 「よう 来たなあ」と

受け入れてくれて ほっといたしました。

早速、以前けんしろうが お世話になっていた トリマーさんに けんしろうカットを

お願いしました。 主人が何度いっても 「けんしろう」 と呼ぶので 名前もけんしろう に

なってもらう事に致しました。

新しい犬生の始まりですので 改名もお許し願おうかと 思っています。



以前 携帯で撮っていましたけんしろう1号の写真と共に 新けんしろうくんの写真も

見てやって下さいね。


新けんしろうクンはあんちゃんママのブログが 私共にくださった プレゼントです。


今後も あんちゃんとの 楽しい日々のブログを 楽しみにしております。


  -------------------------------------------------------------------------------




けんしろう君










なんて♪なんて♪
うれしいメールでしょう。

けんしろうママさんは頑張って自ら心の扉を開いて
新しいわんちゃんを迎え入れてくくださったんです




詳しいことはわかりません
いろんなご事情があって
今までわんちゃんを迎え入れるチャンスが
なかっただけなのかもしれません。



だけど、
一度ふかぁ~い悲しい別れを経験されば
誰しも躊躇はあるでしょう。。。。


私もあんちゃんを迎え入れた時
けんしろうママさんの
何分のいちか頑張って
あんちゃんを迎え入れました。

その時の気持ちを考えると
けんしろうママさんの
お便りは
人事でなく嬉しかったです


勝手なことばかり言って
けんしろうママさん
本当にごめんなさい。




あんのブログの、愛する我が子を守るために・・・
「我子もどの子も大切な命」
の記事を読んで、新けんしろう君を
迎えられるきっかけになったのなら 、大変うれしく

何より
飼い主を無くしたわんちゃんが救われて
ママさんが元気になっったのは
とぉ~っても素敵




お便りにもあるように
実は新けんしろう君のお写真も
頂きました。


今回あんのブログでママさんのお便りを
ご紹介させて頂くことお願いすると
快く掲載を許可してくださいました。

でも・・・
新けんしろう君のお写真は
掲載をひかえてほしいとお願いされました。



その理由は・・・

新けんしろう君は、すでに5歳だそうです。

こんな可愛い子を手放すには
それなりの理由があって
引き裂かれる思いなのかもしれないし
そうではないのかもしれません。


それがどんな理由かわからなくても

なにか事情もあるはず・・・

前の飼い主さんを傷つけてはいけない・・・

そんな理由から新けんしろう君の
お写真の掲載は遠慮されました。






前の子をなくされて・・・

里親になる飼い主様は

いろいろな経験をされ

ご事情をもってらっしゃるんだと
あらためて思いました。

やさしい心遣いに
心があつぅ~~~~くなりました。










新しくママになってもらい
「けんしろう君」と名付けてもらった子は
とっても可愛い子です。

こんなにやさしいママさんと一緒なんですもの
きっと幸せに暮らしていってくれるでしょう。



けんしろう君



何本か頂いたメールの最後には
いつもけんしろう君のことが・・・




 けんしろうママさんからのお便り

 ---------------------------------------------------------------------------------


 新けんしろうも 本当にいい子です。



 元飼い主さんに 本当に感謝しております。



 新けんしろうクンも とっても可愛いです。 大切にします。



 ----------------------------------------------------------------------------------



けんしろうママさん♪
ありがとうございました。










けんしろう君
空の上から
新けんしろう君と、ママさんの幸せを祈り
見守ってあげてくださいね・・・・・・・★



新けんしろう君へ
健康で長生きして
たくさんたくさん幸せ振りまいてくださいね・・・・・★










応援お願いします 応援ありがとうございます
いつもワンクリック♪ポチッと応援ありがとうございます。

| 我子もどの子も大切な命 | 21:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだ間に合うから・・・私達に出来る事をしよう。

今も沢山の犬や猫が殺処分され続けています。
檻の向こうから、私達にこんなふうに語りかけているのでしょうか?


こんな歌をききました


まだ間に合うから 
まだ間に合うから
この重い扉を開けてください



まだ間にあうから 
まだ間にあうから
迎えに来てください



・・・・・悲しい歌です。









ぐっちMAMAさんのブログから
【まだ間にあうから】プロジェクト http://dogcat.jp.org
活動を知り何が自分に出来るのかと問いかけました。
微力ですが私のブログに転載し紹介させて頂きました。


なんて悲しい表情をした子達でしょう。

ドラマじゃない現実なのに
でもこいう目を見ても
メディアから流れるものはドラマのように
受け止めている人が多いような気がします。。。

動物は演技なんてしてないのに。

殺人事件や、自殺など
ニュースに取り上げられると連鎖反応で
似た事件が続きますが・・・・
群馬の動物保護センターにも伊達直人が現れたそうですね。
現金やドッグフード、それに手紙が添えられていたそうです。
こちらはよい連鎖反応なんでしょうけど。

簡単に商売にすることも
簡単に買うことも
簡単に棄てることも
できないサイクルを作らないと
動物の気持ちを思いやることも
命を大切にする事もできないのでしょうね。

ペットブームなんてはやく廃れてほしいです。

このこ達の命だって
私達となんら変わらない同じ命なんです。








ワンクリック応援ありがとうございます。たくさんの方に目に止まりますように・・・

応援お願いします 応援ありがとうございます

| 我子もどの子も大切な命 | 00:17 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT